ヘイヨーヘイヨーナクナヨ

もみの木の下で心穏やかに生きていきたい

7月 月イチ連休-水曜日の部

2019-07-12 00:38:10 | おでかけ
水曜日の部は初めてこちらに↓↓寄せてもらいました。


ホンマは火曜日の部で行くつもりで予定表に書いてあったのに、随分前に書いたもんやから、書いたことを忘れてしもて、気づいた時には就寝前。
時既に遅すぎ~~( ´△`)
つーことで、水曜日の部に行くことに…。


火曜日はわらすのご贔屓さんの桂しん吉さんと桂宗助さんが出演で楽しみにしてたのに、またしてもユビス名物痛恨のボンヤリミスですわ。
でも、宗助さんだけでも行く価値十分ありです。

さて、こちら「動楽亭」は桂米朝一門の桂さこば師匠が私費を投じてつくった寄席なんですわ。
即ち、席亭つーことですわ。

寄席はマンションの2階にあります。
入口らしきところは1ヶ所しかないけど…ここから入っていいんですかい?って感じです。
恐る恐る階段を上りますと、ドアが開いていて、取っ手に提灯がかけてあったので間違いないと確信。
2部屋をぶち抜いたスペースが客席で、前方は座椅子席、後方は長椅子になっています。

開演15分前に到着し、お一人様のわらすは空いている座椅子席に座るよう促されました。
脚をのばして座ることができるピッチは確保されてはいますが、前半1時間半座っているとお尻が痛くなるのは避けられましぇん。

番組表は以下の通りです。
今回はたまたま桂米朝一門の方ばかりですが、違う一門の方も出演されとります。


トップバッターは桂團治郎さん。
お初にお目にかかる方です。
桂米朝→桂米團治(師匠)

2番手は桂佐ん吉さん。
桂米朝→桂吉朝(師匠)
なかなか楽しい七段目でした。
ファンになったかも。

3番手は我らが桂宗助さん。
桂米朝(師匠)
人物の演じ分けがわらす好み。
特におかみさん、子供の演じ方が秀逸やと思うねん。
お顔、おでこのツヤが羨ましい(^o^)

中入前のトリは桂よね吉さん。
桂米朝→桂吉朝(師匠)
見た目、喋りっプリもダイナミックで面白かったわ。
ファンになったかも。

「うちの師匠が亡くなってから14年になりますが、この中で吉朝の落語を聞いた人はほとんどいてはらへんのと違いますかね。」

って言うてたけど、わらすバリバリ聞いたことあるし、吉朝師匠の「住吉駕籠」は最高に好きやったよ❗

と言いたかった。


中入は勿の論、トイレへ
ε=ε=┏(・_・)┛

因みに女子専用トイレ2、男子専用トイレ1、男女使用可トイレ1となっております。

中入り後のトップバッターは桂雀喜さん。
桂米朝→桂枝雀→桂雀三郎(師匠)

トリは桂吉弥さん。
桂米朝→桂吉朝(師匠)


お客様のお見送りです。
結び柏の法被がカッコいいです。
奥から佐ん吉さん、よね吉さん、雀喜さん。

好みの方が出演するんやったら動楽亭もいいかも。
なんてったって、当日券しかないってのがお気軽でいいわ。


因みに8月のプログラム

8月5日(月)・6日(火)え~~ねんけど休みちゃうし…
8月14日(水)は昔からファンの文華さんが出演やけど、この日は多分まーくんとこに行ってるし…


帰りは歩いて帰りましょ。
右に見える大阪市立大学医学部附属病院を見ながら、眼前にそびえ立つあべのハルカスを目指せば確実に天王寺駅に到着できます。

バッファロー百貨店でパンを買って 、くろしお君に乗って帰ったとさ。

おしまい。




.





7月 月イチ連休-火曜日の部

2019-07-10 00:57:50 | おでかけ
やって来ました月イチ連休❗
本日、火曜日午前の部は気がかり事をやっつけてきました。

寄る年波には勝てないのか、健康診断で思いもよらぬ項目がよろしくない結果が出てしまい、これは捨て置けないってことで、開店ガラガラでクリニックに行って参りました。

で、本日の検査結果はすこぶる良好。
も~~ビビらさんといてよ~~って感じやわ(´д`|||)

今までは会社終わり滑り込みセーフで行けてたんやけど、おじいちゃんドクターなもんで、午後診の終了時間が30分短くなってしもたんよな。
水曜日は前からもれなく休診やし…

まっ、とりあえずひと安心。

つーことで、家に帰ったら午前10時ちょい過ぎ。
今日は「よーいどん❗」でも観て家でまったりしようかと思ったりしたけど、電車乗りたい症候群の症状が出て来てしまって、出掛けることに。

念願の第3弾ハローキティはるかち~~んに乗ってGoですわ。
3パターンあるハローキティはるかち~~んの中やと、ブルー系の第3弾が好きなんや。


乗り込みます。


筋交いみたいなのがなかったら、いい景色なんやけどな。


オリジナルはるかち~~んだ❗


↑こちらで降りて、映画を観に心斎橋へ。


火曜日に1000円で観るために、またTCGメンバーズカード作ってしまった(^o^;)





時は流れて夕暮れ時


帰りにバッファロー百貨店で御座候を買い求めた。

あっ、今日もあの店員さんや。
わらすが前の会社に勤めている頃からやからもう10年は経ってるんちがうかな?
控えめな笑顔の中に芯のしっかりした雰囲気がいいよなと、わらすひとりで懐かしんで、テンポよく御座候を包む手元を見とったんや。

ただ御座候を買っただけのことなんやけど、何か書いておきたかったんや。
何でかわからんけど泣けてきた。
妙なヤツでっしゃろ。



明日どうしよっかな?




.











彩浜に会いたくて…アドベンチャーワールド

2019-04-24 17:55:10 | おでかけ
めでたく彩浜の名付け親になることができたわらす。
アドベンチャーワールドさんから招待状をいただき、平成31年2月12日(火)月イチ連休の初日に彩浜に会いに行って参りました(^o^ゞ


理想はパンダくろしお君で行きたかったけど、まっ、うまい具合にいかないのは世の常。
更なる希望はくろしお荘で温泉につかってゆっくりしたかったけど、気がつけば満室になっとった。
これまた世の常を実感。


しかし、天気に恵まれたというのはこの上なくラッキー❗


お馴染みの萌えポイント(*´∇`*)


キラキラ光る海が眩しい(*´∇`*)
座席にからだを委ねて、海を見ながら微睡むって最高♪ヽ(´▽`)/




スマートICOCAと入園引き換え券を首からぶら下げて、はりきっちゃって我ながら笑えるわ(∩_∩;)


はい、白浜到着。
バスに乗って参ります。
アドベンチャーワールドに行くならお任せあれですわ。


ちょうどペンギンさんのお散歩タイムだったみたい。


近くにレッサーパンダさんもおったんや❗
知らんかった。
いつもパンダさんしか眼中にないから気づかへんかったんやね(∩_∩;)P


まずはpanda loveへ。
食べてる、食べてる❤
これ、鏡にうつっている訳ではないんですよ。
桃浜と桜浜の間には透明の壁があり、それぞれ気ままに食べてるんですよ。
流石、ふたごさんです。


お次は良浜お母さんと彩浜がいるブリーディングセンターへ
ε=ε=┏(・_・)┛


随分大きくなりました。
もうお母さんにべったりです。








平日と言えども、人が多いので立ち止まっての撮影はダメなんで、数歩進んでパチリ❗数歩進んでパチリ❗って感じです。

一通り見たのでご近所でやっているイルカショー見に行くことに。

イルカさんのジャンプを写真におさめるのはちーとばかり難しいので、舞台が跳ねたオフショットを紹介したいと思います。


人懐っこく寄ってきてくれます。


おやつ?のイカを食べる瞬間をとらえることができました。





再びpanda loveにやってきました。


家に帰りたいのか?ドアの奥からかすかに音がする度に近くに行って、帰りたそうにしています。


おつかれちゃんなのか?
悩み多きお嬢様なのか?
みんなから注目されるのが辛いんかな?


眠いだけならいいんやけど…


結浜が自然のスポットライトを浴びていました。
カッコいい~~🎵
あんなに小さかったのに、もう大人とおんなじやんかいさ~~❗
他人さんの子供って大きくなるのが早いんよね(*´∇`*)


笹を食べてるだけなんですけど何か…
って言われました(^w^)


16:15~16:45までなんやけど、命名した人だけ彩浜を特別観覧できることになっていて、再びブリーディングセンターに行きました。


飼育員さんが彩浜だけ連れてきてくれるんですわ。


お母さんが居なくて所在なさげです。


可愛らしい表情をたくさんいただきました❤







柵の後ろには命名された中から選ばれた人が彩浜を見学していました。
その方達はマスク、エプロン、シャワーキャップみたいなのをつけてました。


目をはなすとすぐに帰ろうとします。
何度も帰ろうとします。
お母さんが恋しいんやろうな。
特別に見学できるのは嬉しいけど、帰りたがっているのを連れ戻して、それを見て写真を撮るわらすって…
何か可哀想で見ていられなくなって途中で帰りました。


帰りはオーシャン君。
お久しぶり~~ふです(^ー^)ノ


帰りはすぐに真っ暗になって景色も何も見えなくなるので寝ることに…(+.+)..zzZZ




また近いうちに会えるかな?



.



ハローキティはるかち~~んに乗車するの巻

2019-02-12 01:46:32 | おでかけ
今は昔の1月30日(水)、なんやかんや言いながらも、はるかち~~んのことが気になるので早速乗ってきました。

まずは、はるか8号に乗り京都を目指します。
今回は特段京都に用事がある訳ではないんやけど、途中駅での短時間撮影に自信がなかったもんで終点まで行ったという訳なんや。


わらすの影が写り込んでいますが気にしない気にしない。


車内はこんな感じです。


シール貼ったよ感が漂ってる気がしないでもないけど、まっ、こんな感じにしかやりようがないかな(^_^;)


はるかち~~んの顔に柄のシールをいっぱい貼られたのもショックやったけど、新型車両の導入も検討されてるみたいなんや。
わらす、じぇんじぇん知らんかった。


即ち、はるかち~~ん引退❗
ガ~~ン(○_○)!!

25年選手やから致し方ないのかもしれんけど、わらすの通勤生活の救世主になってくれたはるかち~~んが引退だなんて考えたくないっす(ノ_・。)


とかなんとか思とりますと、桃太郎さんと一瞬並走しました。
もうすぐ京都到着というところです。
桃太郎さんは梅小路の貨物駅に停車するのかな?


京都10:04時刻通り到着。


朝日を浴びるはるかち~~んです。


正面からまじまじ見るとやっぱり悲しくなってきた。
試しに中央のキティちゃんだけを残して、柄を白でペイントしてみたら、やっぱりない方がスッキリしていい感じなんよね。

で、塗った写真はないの?
とお思いの奥さん❗

わらすのかりんとうみたいな指で塗ったもんで、粗く、はみ出しがあったりで、はるかち~~んのイメージダウンになりかねないので控えさせて頂きました。


ボディは柄が入っていてもじぇんじぇんOKなんやけどな…。


撮影はこれくらいにして、トイレに行って、改札を出て、大阪まで切符を買って、折り返しの京都10:30発 ハローキティはるかち~~ん19号に乗って新大阪に参ります。


ダイヤ改正にあわせて梅小路京都西駅が開業しますよ。
京都鉄道博物館に行きやすくなりますよ。






新大阪11:00到着
予期せぬハローキティはるかち~~んの登場に乗客の皆さんは少々ちょちょまっていました。


へば、またね🙋
と見送ったのでした。
まだ乗る気です(^w^)


大阪駅へ向かおうと歩いていたら、うぐいす色の試運転と表示された電車が入ってきました。



今、試運転といえば…
おおさか東線?

予期せぬ登場にわらすも少々ちょちょまうのでありました。

この日のホンマの予定は映画のダブルヘッダー。
事前購入していたので、京都はおりたっただけになってしまいました。

因みに映画は「天才作家の妻-40年目の真実- 」と「マスカレード・ホテル」です。


この日最後のハローキティはるかち~~んは新大阪18:00発 はるか47号です。



この日、3本のハローキティはるかち~~んに乗りました。
おんなじ電車によく乗るね~~┐(-。-;)┌とあきれ果てている奥さんもいらっしゃるのではないかと思います。
はい、自分でもそう思います。


にしても、1日に3.5~4往復とは、なかなかハードなスケジュールですな。
まっ、くろしお君より距離が短いから大丈夫なのかな?



第2弾、第3弾のプランがあるっていうてたけど、絶対に顔だけは触らないでと強く言いたいです❗




頼むでしかし~~ι(`ロ´)ノ



.

名残の薔薇…中之島ばら園

2018-11-28 12:13:53 | おでかけ
今は昔の10月31日(水)
映画を観たあとこのまま帰るにはちょいと早いなと思い、そうだ❗名残の薔薇を楽しもうと中之島ばら園に行ったんや。


しかしながら、ほとんど剪定が終わっていて、ぶっちゃけ名残も過ぎていた感がありました。


まっ、薔薇は満開だろうが、名残であろうが、アップで撮るのでブログで見ていただく分にはそんなに寂寥感はないのかな?とσ(^_^;)


ちょうどいい時期にめぐりあうというのは難しいものです。


わっ、初めて見たわ。
今はこんな観光バスも走ってるんやね。
浦島太郎状態ですわ。


何だか空があやしくなってきた。
とっとと帰ろうっとε=ε=┏(・_・)┛




.