わらすだけ乗せた送迎バスは洲本ポートターミナルから洲本高速バスセンターへ。
バスセンターから乗ってきたのは老夫婦一組だけ。
またもや3人で出発。
平日なのでこんなもんですわ(^o^;)
ちゅーか、多くの方は自家用車でいらっしゃるんやろうね。
暫く走りますと、老夫妻は系列旅館で降りていかれ、わらすひとりで旅館に到着しました。
何だかこっぱずかしい(^o^;)
チェックインして部屋まで案内して頂きますと…
コンパクトながら綺麗で居心地のいい空間でした。
久々のヒットです!(^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2c/d8a14ddd6a8871b4dbd9f280c5269196.jpg)
なんてったって、畳っていうのがいいんよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cd/faac9de6eca6a394b93d031f0fa122c8.jpg)
なんやかんや言うても畳は程よく弾力性があって足に優しいもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/50/bb161e55c33593823b167ea56da3b7db.jpg)
このソファ、あんまり使わへんかったけど、あるだけで何か心が躍るわ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/00/e470cc114609e8d997eec209cbf5f894.jpg)
ここを使うのは手を洗うか、歯磨きの時だけなので、わらす的には十分なスペースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cd/fea4a27d4826cbfa3744ef5cfdad83fd.jpg)
このシャワーブース最高!
ホテルのお風呂って気を遣いながらシャワーせんとあかんけど、こちらはガラスの扉ついてるから、思う存分流せるから好きやわ~~♪ヽ(´▽`)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9a/1d56eae1581004a43b4b31bbcf4d50c7.jpg)
そして、湯のみやらの備品もわらす好みなんや。
湯のみと急須はシンプルながら品のある感じで、どこのかなと思ったら、NIKKOさんだったりo(^o^)o
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3f/3be513984925a01ee3e582d83f5d4add.jpg)
早速、お茶とともに頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a5/dfaccc005d25e384dfef9a598a3c57b2.jpg)
見て、見て、洗面台に置いてあるコップもかわいいでっしゃろ(///∇///)
凹みに指をあわせると、しっくりくるわ~~♪
お菓子をいただき、一息ついたところで、いつものパターンでまずはシャワーブースで化けの皮を剥い(平たく言うと洗顔ね)で、軽くシャワーします。
部屋にお風呂かシャワーブースがある時は洗っていくねん。
すぐに温泉に入りたいからねo(^o^)o
一方、場所はかわって「天宮の雫」というな名の大浴場
じゃ~~ん!
って、写真が出てくるような書き方をしましたがありましぇん。
ちらほらお客様がいらっしゃいます。
まずはインフィニティ風呂の方に入ります。
う~~ん
写真と比べると、ちーとばかりがっくりかも。
うまいこと撮ってる(^o^;)
このインフィニティ風呂は2階にあるんやけど、堤防にいる人が見えるねん。
立ち上がったら見えるんちゃうかな?
堤防側からはどう見えるかわからんけどね(^o^;)
そいでもって、内湯がめっちゃ原子番号17臭かったんや。
温泉からあがって、拭いても臭ってたもんね。
あのキュキュッと感は温泉効果なのか、はたまた原子番号17の影響なのか?
そんなことを思いながらも、初日は3回入り、お風呂上がりのハーゲンダッツを楽しんだりしました。
一夜明けて、晴天の朝です。
朝から締めの温泉に入りました。
一応、男女入れ替え制でしたが、お風呂の造り、内容はほぼ同じでした。
わらす、もう同じ間違いはしましぇん(^o^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d8/d4bf8d44576657bd218b88316615a346.jpg)
朝焼けが綺麗でした。
来て良かったなと思えた瞬間です。
一旦部屋に戻って休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e7/74cedbafb1302f54d987a3fd7717170b.jpg)
今回は洋朝食付です。
淡路島といえば玉ねぎ、当然の如く、スライスが盛られていました。
やっぱり本場ものはおいしいわ(^ー^)
あっという間に平らげ、部屋に戻って帰り支度です。
今までいろんなお宿で浴衣を着たけど、こんな浴衣は初めてでした↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c5/2c9655a73a76a1156172bc8e669a117b.jpg)
はだけてこないように、内側に2箇所紐がついていて、結ぶようになってるんだわ。
これは感動やったわ。
おでぶちんのわらすも「中」サイズでも問題なしでした。
そいでもって、浴衣の紐もひとひねりされていて、伸縮性のある素材で程よいしまり具合になるねん。
インフィニティ風呂は普通やったけど、お部屋は気に入りました。
お部屋はホテルニューアワジ夢泉景、インフィニティ風呂は銀波荘やったら最高なんやけどな。
なんてことを思いながら、送迎バスに揺られ、お宿をあとにしたのでした。
再び、洲本ポートターミナルまで送ってもらい、目をつけていたご当地マンホールを撮りに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/59/a0e2f81928cac7557e9bcf5ba6c6de3a.jpg)
淡路島と言えば、水仙郷が有名ですからね、こうなりますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/98/bd1d04678b5e42b5f381ec8c63436838.jpg)
関空から到着したばかりの高速船です。
やはり、乗客は昨日と同じ感じでした(´д`|||)
これに乗って帰ります。
帰りも同じ人数です(´д`|||)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/21/6ca7d959c2baa29ceb37e4db16253c7f.jpg)
11:45 係りの人が綱をはずし、船員さんに綱を投げます。
関西空港に向けて出発です。
係員さん達はわらす達乗客3人の為にいつまでも、いつまでも、手を振り続けてくれました。
わらす側からも、もう米粒ぐらいにしか見えなくなって、辛うじて、手が動いてるかな?というところまで来ているのに手を振ってくれていました。
わらすも負けじと、見えなくなるまで、ずーっと手を振りました。
穿った言い方をしたら、手を振るのもお仕事、お給料の内と思えば思えなくもないけど、あそこまで一所懸命に手を振られると純粋に嬉しくなってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/27/cfde5ede372b7f9e8c625b07c4c3acd8.jpg)
高速船の前方に座ったせいか、しぶきが凄かったわ。
しぶきが陽にあたる瞬間、虹ができるねん♪ヽ(´▽`)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/68/301f4537dececbae9ea975fc95479d72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ab/79ba663ff7925db0df2b656dd4f26681.jpg)
あっ、懐かしき関西空港だ~~!
また御大層に(^w^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4a/959dfdd9f71f5978df82fc4581e83271.jpg)
12:50関西空港ポートターミナル到着。
すぐに南海さんのバスが迎えにきてくれて関西空港まで送ってくれました。
まだ午後が始まったばかりだし、このまま家に帰るのは何かやだな~~と思い…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d3/c0a66a6ce23c566a446c499cdec7d0f4.jpg)
そうだ、映画観よう!
とはるかち~~んに乗って街に繰り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e4/6eb0b949fae03a9b6b428464c31c74a0.jpg)
御堂筋にイルミネーションが灯る頃、またもやはるかち~~んに乗ってお家に帰りましたとさ。
インフィニティ風呂に入りたくて…洲本温泉の旅、これにておしまい!
.
バスセンターから乗ってきたのは老夫婦一組だけ。
またもや3人で出発。
平日なのでこんなもんですわ(^o^;)
ちゅーか、多くの方は自家用車でいらっしゃるんやろうね。
暫く走りますと、老夫妻は系列旅館で降りていかれ、わらすひとりで旅館に到着しました。
何だかこっぱずかしい(^o^;)
チェックインして部屋まで案内して頂きますと…
コンパクトながら綺麗で居心地のいい空間でした。
久々のヒットです!(^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2c/d8a14ddd6a8871b4dbd9f280c5269196.jpg)
なんてったって、畳っていうのがいいんよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cd/faac9de6eca6a394b93d031f0fa122c8.jpg)
なんやかんや言うても畳は程よく弾力性があって足に優しいもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/50/bb161e55c33593823b167ea56da3b7db.jpg)
このソファ、あんまり使わへんかったけど、あるだけで何か心が躍るわ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/00/e470cc114609e8d997eec209cbf5f894.jpg)
ここを使うのは手を洗うか、歯磨きの時だけなので、わらす的には十分なスペースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cd/fea4a27d4826cbfa3744ef5cfdad83fd.jpg)
このシャワーブース最高!
ホテルのお風呂って気を遣いながらシャワーせんとあかんけど、こちらはガラスの扉ついてるから、思う存分流せるから好きやわ~~♪ヽ(´▽`)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9a/1d56eae1581004a43b4b31bbcf4d50c7.jpg)
そして、湯のみやらの備品もわらす好みなんや。
湯のみと急須はシンプルながら品のある感じで、どこのかなと思ったら、NIKKOさんだったりo(^o^)o
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3f/3be513984925a01ee3e582d83f5d4add.jpg)
早速、お茶とともに頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a5/dfaccc005d25e384dfef9a598a3c57b2.jpg)
見て、見て、洗面台に置いてあるコップもかわいいでっしゃろ(///∇///)
凹みに指をあわせると、しっくりくるわ~~♪
お菓子をいただき、一息ついたところで、いつものパターンでまずはシャワーブースで化けの皮を剥い(平たく言うと洗顔ね)で、軽くシャワーします。
部屋にお風呂かシャワーブースがある時は洗っていくねん。
すぐに温泉に入りたいからねo(^o^)o
一方、場所はかわって「天宮の雫」というな名の大浴場
じゃ~~ん!
って、写真が出てくるような書き方をしましたがありましぇん。
ちらほらお客様がいらっしゃいます。
まずはインフィニティ風呂の方に入ります。
う~~ん
写真と比べると、ちーとばかりがっくりかも。
うまいこと撮ってる(^o^;)
このインフィニティ風呂は2階にあるんやけど、堤防にいる人が見えるねん。
立ち上がったら見えるんちゃうかな?
堤防側からはどう見えるかわからんけどね(^o^;)
そいでもって、内湯がめっちゃ原子番号17臭かったんや。
温泉からあがって、拭いても臭ってたもんね。
あのキュキュッと感は温泉効果なのか、はたまた原子番号17の影響なのか?
そんなことを思いながらも、初日は3回入り、お風呂上がりのハーゲンダッツを楽しんだりしました。
一夜明けて、晴天の朝です。
朝から締めの温泉に入りました。
一応、男女入れ替え制でしたが、お風呂の造り、内容はほぼ同じでした。
わらす、もう同じ間違いはしましぇん(^o^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d8/d4bf8d44576657bd218b88316615a346.jpg)
朝焼けが綺麗でした。
来て良かったなと思えた瞬間です。
一旦部屋に戻って休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e7/74cedbafb1302f54d987a3fd7717170b.jpg)
今回は洋朝食付です。
淡路島といえば玉ねぎ、当然の如く、スライスが盛られていました。
やっぱり本場ものはおいしいわ(^ー^)
あっという間に平らげ、部屋に戻って帰り支度です。
今までいろんなお宿で浴衣を着たけど、こんな浴衣は初めてでした↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c5/2c9655a73a76a1156172bc8e669a117b.jpg)
はだけてこないように、内側に2箇所紐がついていて、結ぶようになってるんだわ。
これは感動やったわ。
おでぶちんのわらすも「中」サイズでも問題なしでした。
そいでもって、浴衣の紐もひとひねりされていて、伸縮性のある素材で程よいしまり具合になるねん。
インフィニティ風呂は普通やったけど、お部屋は気に入りました。
お部屋はホテルニューアワジ夢泉景、インフィニティ風呂は銀波荘やったら最高なんやけどな。
なんてことを思いながら、送迎バスに揺られ、お宿をあとにしたのでした。
再び、洲本ポートターミナルまで送ってもらい、目をつけていたご当地マンホールを撮りに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/59/a0e2f81928cac7557e9bcf5ba6c6de3a.jpg)
淡路島と言えば、水仙郷が有名ですからね、こうなりますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/98/bd1d04678b5e42b5f381ec8c63436838.jpg)
関空から到着したばかりの高速船です。
やはり、乗客は昨日と同じ感じでした(´д`|||)
これに乗って帰ります。
帰りも同じ人数です(´д`|||)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/21/6ca7d959c2baa29ceb37e4db16253c7f.jpg)
11:45 係りの人が綱をはずし、船員さんに綱を投げます。
関西空港に向けて出発です。
係員さん達はわらす達乗客3人の為にいつまでも、いつまでも、手を振り続けてくれました。
わらす側からも、もう米粒ぐらいにしか見えなくなって、辛うじて、手が動いてるかな?というところまで来ているのに手を振ってくれていました。
わらすも負けじと、見えなくなるまで、ずーっと手を振りました。
穿った言い方をしたら、手を振るのもお仕事、お給料の内と思えば思えなくもないけど、あそこまで一所懸命に手を振られると純粋に嬉しくなってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/27/cfde5ede372b7f9e8c625b07c4c3acd8.jpg)
高速船の前方に座ったせいか、しぶきが凄かったわ。
しぶきが陽にあたる瞬間、虹ができるねん♪ヽ(´▽`)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/68/301f4537dececbae9ea975fc95479d72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ab/79ba663ff7925db0df2b656dd4f26681.jpg)
あっ、懐かしき関西空港だ~~!
また御大層に(^w^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4a/959dfdd9f71f5978df82fc4581e83271.jpg)
12:50関西空港ポートターミナル到着。
すぐに南海さんのバスが迎えにきてくれて関西空港まで送ってくれました。
まだ午後が始まったばかりだし、このまま家に帰るのは何かやだな~~と思い…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d3/c0a66a6ce23c566a446c499cdec7d0f4.jpg)
そうだ、映画観よう!
とはるかち~~んに乗って街に繰り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e4/6eb0b949fae03a9b6b428464c31c74a0.jpg)
御堂筋にイルミネーションが灯る頃、またもやはるかち~~んに乗ってお家に帰りましたとさ。
インフィニティ風呂に入りたくて…洲本温泉の旅、これにておしまい!
.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます