地震から1週間以上が経過しました。
まだ大きな余震がたびたびあるようで、精神的にも不安な毎日を送られている被災地の方々のことを思うと辛くなります・・・
でも、私たちは私たちのできることを毎日がんばる。
必要以上に物を買わず、必要以上に萎縮しないで、普通の経済活動をしましょう。
日本の経済が潤うことによって、それが結果として被災地の復興につながるそうですよ。
さくらんちゃんが携帯からブログ更新されてます。
さくちゃんのブログ
数日前から更新されてたみたいでチェックできてなかった・・・すみません
クロネコヤマトが配達を再開しました。
ただ、宮城県は各家庭への配送はまだ受け付けておらず、営業所どまりです。
さくちゃんとしては「せっかく送ってもらってもちゃんと届かなかったら悪いし・・・」と一度は断られたのだけど、私の方がどうしても気持ちだけ送りたいから、と言って必要な物を教えてもらいました。
同じようにさくちゃんのことを心配している人たちがきっとここにもたくさんおられると思うので、一応載せておきます。
さくちゃんが気になったように、荷物がまだちゃんと届かないかもしれない・・・という心配もゼロではありません。
なので、支援をするのは今すぐではなくもう少し様子をみる、という方法もあります。
今は関東や名古屋のあたりも品不足が報道されてます。
状況の一番ひどい宮城県のさくちゃんのことももちろん心配だけど、家族全員の食べられる分がちゃんと手に入り続けるかまだわからない状態で、無理して送ってあげてもさくらんちゃんは絶対喜びません。
そのへんはみなさんご自身の状況をよく考えて行動してくださいね。
以下転送です。
今のところ、米、水、パスタは、大丈夫です。電気もガスも使えるので、料理もできます。
ないのは、卵とか肉類、豆腐、チーズとかかな。野菜は、あるもので、なんとかしてます。
なので、缶詰めの魚とか、ツナとか、ハム、ベーコンみたいな、日持ちするものが助かります。
後、パンもないので、ドライイーストがあれば、家でパンを焼けるので助かります。
子供達用に、あめ、チョコとかあると、助かります。
お言葉に甘えて色々リクエストしてすいません。
ホントにありがとうございます。
まだ大きな余震がたびたびあるようで、精神的にも不安な毎日を送られている被災地の方々のことを思うと辛くなります・・・
でも、私たちは私たちのできることを毎日がんばる。
必要以上に物を買わず、必要以上に萎縮しないで、普通の経済活動をしましょう。
日本の経済が潤うことによって、それが結果として被災地の復興につながるそうですよ。
さくらんちゃんが携帯からブログ更新されてます。
さくちゃんのブログ
数日前から更新されてたみたいでチェックできてなかった・・・すみません
クロネコヤマトが配達を再開しました。
ただ、宮城県は各家庭への配送はまだ受け付けておらず、営業所どまりです。
さくちゃんとしては「せっかく送ってもらってもちゃんと届かなかったら悪いし・・・」と一度は断られたのだけど、私の方がどうしても気持ちだけ送りたいから、と言って必要な物を教えてもらいました。
同じようにさくちゃんのことを心配している人たちがきっとここにもたくさんおられると思うので、一応載せておきます。
さくちゃんが気になったように、荷物がまだちゃんと届かないかもしれない・・・という心配もゼロではありません。
なので、支援をするのは今すぐではなくもう少し様子をみる、という方法もあります。
今は関東や名古屋のあたりも品不足が報道されてます。
状況の一番ひどい宮城県のさくちゃんのことももちろん心配だけど、家族全員の食べられる分がちゃんと手に入り続けるかまだわからない状態で、無理して送ってあげてもさくらんちゃんは絶対喜びません。
そのへんはみなさんご自身の状況をよく考えて行動してくださいね。
以下転送です。
今のところ、米、水、パスタは、大丈夫です。電気もガスも使えるので、料理もできます。
ないのは、卵とか肉類、豆腐、チーズとかかな。野菜は、あるもので、なんとかしてます。
なので、缶詰めの魚とか、ツナとか、ハム、ベーコンみたいな、日持ちするものが助かります。
後、パンもないので、ドライイーストがあれば、家でパンを焼けるので助かります。
子供達用に、あめ、チョコとかあると、助かります。
お言葉に甘えて色々リクエストしてすいません。
ホントにありがとうございます。