最近週に2,3回お友達を呼んだり呼ばれたりして遊んでます。
メンバーはいつもほとんど一緒。
長女
の幼稚園時代からの仲良しさんMちゃん
とSちゃん
と1年生になる春に別の市から引っ越してきたYちゃん
。
そしてその妹弟たち。
ママ同士も仲良しなのでいつも4人でお茶菓子をつまみながらコーヒーお代わりしながらくっちゃべってます。
そんないつもの和やかムードが、今日はYちゃん
の家で遊んでいると、どうやら微妙に気まずい雰囲気に・・・
最初に気がついたのはYちゃん
ママ。
3階でSちゃん
とYちゃん
が遊び、2階でMちゃん
と
が遊んでいる。
それだけのことだと私
は気にならなかったんだけど・・・
気の利くYちゃんママが3階に上がって話を聞いたところ
「
ちゃんのおらんところで
ちゃんと
ちゃんが
ちゃんのこと言ってたで。『
ちゃんてよく無視するよなー』って。」
「
ちゃんのおらんところで
ちゃんと
ちゃんが
ちゃんは『おしゃれじゃない』って言ってたで。」
と暴露しあってたそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
Yちゃんママは
「
ちゃんっておしゃれよねって意味で『おしゃれじゃな~い
』って言ってくれてたんじゃないの
」
と言ってくれたそうだけど、
「いや、そうじゃない。」
と言ったらしい・・・
うーん、どうみても4人の中で一番お洒落でファッションリーダー的存在のYちゃん
のことを「おしゃれじゃない」と
が言うはずないんだけどなあ・・・いつも憧れの存在みたいに話してるし。
しかし
ちゃんの無視する態度は確かにたまに聞くことあるなあ。
でも本人のいないところで悪口っぽく言うのはよくないことだよな。
3階の二人は子供部屋の扉を閉めて、合言葉がないと開かないよーと言って
は入れてもらえなかったらしいし。。。
仲がいい4人だとばっかり安心していたけど、その中でもいろいろあるんだなあ・・・
「もぉ。しょうもないことやってんと、4人で外で遊んできなさい
」
と言うと4人とその妹弟たちもみんな外に出て仲良く遊び始めたからよかったけど。
部屋に残された母4人で「どうしたもんか」とぼそぼそと相談。
「女の子は誰しも通る道よねー。これも勉強かなー。」
「でも自分がやられたらどう思うか考えさせて、やっぱりイヤだなと思うことは人にはしたらあかんって言わないとねえ。」
「また気まずい雰囲気になりかけてたら、一緒にクッキー焼くとか、ご飯食べに行くとかして『4人っていいよね~』ってなるように盛り上げようか。」
などなど・・・
子供の世界に大人があまり首を突っ込むのはよろしくないけど、でも気になっちゃうのよね~。
特に第一子に関しては・・・
帰宅後、
に「こんなこと言ってるの
」と聞いてみたところ・・・
「そんなの言ったことない。」
ときっぱり。
えーー
どういうことやろ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
親の欲目かもしれないけど、
と違って
は上手に嘘をつけないタイプ。
だからこの話も
が嘘をついてるとは思いにくい・・・
かといって
ちゃんたちが嘘をでっちあげてるとも思えないし。
「わかった。あのね、その場にいない人のことを悪く言うのはいけないことだよ。自分がもしそうされたら嫌でしょ
だから自分がされて嫌なことは絶対しないでね。」
とだけ忠告。これでわかってくれたかな・・・
明日はうちに遊びにきてもらうことになったし、またこのメンバーの動向をさりげなく観察してみよう。
ママ達もせっかくいい関係を築いてきたんだから、4人とも末永く仲良くして欲しいもんです。
メンバーはいつもほとんど一緒。
長女
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/79.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/92.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/61.gif)
そしてその妹弟たち。
ママ同士も仲良しなのでいつも4人でお茶菓子をつまみながらコーヒーお代わりしながらくっちゃべってます。
そんないつもの和やかムードが、今日はYちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/61.gif)
最初に気がついたのはYちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/61.gif)
3階でSちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/92.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/61.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/79.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
それだけのことだと私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/51.gif)
気の利くYちゃんママが3階に上がって話を聞いたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/61.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/92.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/79.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/92.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/92.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/92.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/61.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/79.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/61.gif)
と暴露しあってたそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
Yちゃんママは
「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/61.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
と言ってくれたそうだけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/92.gif)
と言ったらしい・・・
うーん、どうみても4人の中で一番お洒落でファッションリーダー的存在のYちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/61.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
しかし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/92.gif)
でも本人のいないところで悪口っぽく言うのはよくないことだよな。
3階の二人は子供部屋の扉を閉めて、合言葉がないと開かないよーと言って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
仲がいい4人だとばっかり安心していたけど、その中でもいろいろあるんだなあ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/51.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
と言うと4人とその妹弟たちもみんな外に出て仲良く遊び始めたからよかったけど。
部屋に残された母4人で「どうしたもんか」とぼそぼそと相談。
「女の子は誰しも通る道よねー。これも勉強かなー。」
「でも自分がやられたらどう思うか考えさせて、やっぱりイヤだなと思うことは人にはしたらあかんって言わないとねえ。」
「また気まずい雰囲気になりかけてたら、一緒にクッキー焼くとか、ご飯食べに行くとかして『4人っていいよね~』ってなるように盛り上げようか。」
などなど・・・
子供の世界に大人があまり首を突っ込むのはよろしくないけど、でも気になっちゃうのよね~。
特に第一子に関しては・・・
帰宅後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
ときっぱり。
えーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
親の欲目かもしれないけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/117.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
だからこの話も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/116.gif)
かといって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/61.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/51.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
とだけ忠告。これでわかってくれたかな・・・
明日はうちに遊びにきてもらうことになったし、またこのメンバーの動向をさりげなく観察してみよう。
ママ達もせっかくいい関係を築いてきたんだから、4人とも末永く仲良くして欲しいもんです。
女の子じゃなくても、うちも近所で色々あるよ~{CARR_EMO_379}
ママ達もみんな仲良しだから上手くやって欲しいけどね。
ほんと、第一子には黙っていられないね{CARR_EMO_391}
親がわざわざ口出しする事でもなく子供たちの中で解決するのが一番なのは分かってるんだけど。私も同じ。
でも小さいうちはそれでもよかったけど大きくなって来たらいちいち言うのはよくないな、と最近思う。
子供は子供なりに考えがあるし、たぶんもう人が嫌がる事も、してはいけない事も分かる歳になってきてると思う。
だから遊びたくないなら遊ばなくていいとも思う。
気が合う友達とはまたふと仲直りして遊ぶと思うし、逆に実は気が合わないって事もあるかもしれない。
親としては4人ずっと仲良くして欲しいけど、親は親、子供は子供の付き合いを大切にしていけたらいいね
あと、密になり過ぎるとやっぱり揉めやすいのかな。遊ぶのを週一にするとか少し離れる事も解決策の一つかもよ
ちょっと内容は異なるけどうちは1年生の頃からあったよ{涙}
次女の学年は女子の人数が異常に多くてね・・・これがややこしいんだよね。
それにきつい子も多いし{ショック}
本当、難しいよね。
この4人はみんな同じクラス?
元々{ねこ}ちゃんと{さくらんぼ}ちゃんは仲良かったからね{ハート}
同じ幼稚園だった{バナナ}ちゃんがヤキモチ妬いちゃってるのかもね?
子供の事でもめる時・・・大体親が我が子の事を分かってないのが大半かな~と私は感じる。
家での事ならともかく学校ではどうだか分からないからさ。
けど{うさぎ}さんはもちろん分かってるしね~
今回は様子見で大丈夫じゃないかな?
さりぃちゃんの密になりすぎると・・・ってのも分かる{ひらめき}
なんか・・・私、全然アドバイスになってなくてごめんよ~{汗}
こういうのって焼きもちから始まったりしない?
やっぱり女子って友達が仲良くしてたらそういうのも出てくると思うわ。
これは{バナナ}と{いちご}の{ねこ}{さくらんぼ}を離したい気持ちなんじゃない?
あんまり悪気はなさそうだけど続くようならちょっと問題だね。
でも遊んでたらたまには揉めるよ。
それでも仲直りを繰り返して仲良くなっていくんじゃないかな~
それにしても週2~3回も親付きで会ってるなんてすごい。
ゆっちー元気だわぁ。
メールでもわざわざありがとうね{ハート}
やっぱりどこも第一子にはついつい首を突っ込んじゃうねえ。
子供同士に任せておけばいいんだろうけど、どうしても気になっちゃって・・・
やっぱり密に遊びすぎるのも時と場合によってはね。
今日はがらりと違うお友達と約束してきたからちょっとほっとしてたとこ。
でもやっぱり一番の仲良しさん{さくらんぼ}も後から合流してラブラブに仲良くしてたけどねえ(笑)
ま、親も寛大な心でしばらく静かに見守ることにするわ。
ありがとう{びっくり}
<色:#ff00cc>ノンノン☆ちゃんへ</色>
高学年の娘を持つママ達が「女の子っていろいろあるよ~」って言ってたの、こういうことか・・・ってやっとわかった気がするよ。
こんなのまだまだ序の口なんだろうけど。
この4人はいつもいろんな組み合わせで2人ずつ2クラスに分かれてる。
で、{ねこ}と仲良しの{さくらんぼ}ちゃんは3年間一度も同じクラスになったことないんだけど、休み時間はいつもこの二人は一緒に遊んでるみたい。
他の子からみたらおもしろくない・・・っていうのもわかる気がするな。
しばらく口を出したくても静かに見守ることにするわ~。
<色:#cc00cc>
ゆずちゃんへ</色>
女の子同士のヤキモチ・・・うん、私もそんな気がする。
{ねこ}と{さくらんぼ}ちゃんは悪いけど誰も間に入れないくらい魂の結びつきが強い関係に見えるねん。親が見てても。
だから他の女子はちょっと蚊帳の外っぽく感じちゃうのかもしれない。
でも・・・こればっかりはねえ。あんまり{さくらんぼ}ちゃんとばかり仲良くするなとも言いたくないし。
このメンバーでお茶しながらおしゃべりするのは私のストレス解消法の一つにもなってるんだあ。
でも今回初めて頭を悩ますことが出てきて・・・
お互い「ごめんねえ」「ごめんねえ」と言い合ってます。
ま、明らかな悪口陰口とかいじめってほどではないから、まだ心配することないのかもしれないけど・・・
これ以上ややこしいことに発展しないことを祈るばかりやわ。
でも学年が上がっていくとこれからもいろんなことが出てくるんだろうね~。
私もこのメンバー以外のお母さんたちはあんまり知らないのよ~。
親つきで遊ぶのもこのメンバーだけだし。
それ以外のお友達の家にお邪魔する時は子供だけで行ってるから、よそのお母さんとはそんなに親しくしゃべれる関係にもならないしね。
ま、この4人だと親同士も気心知れてるし、みんな「うちが悪かったら教えてね」という姿勢なので安心してます。
みんな仲良く。が一番理想なんだけど、女子が4人も集まるとこれからいろいろあるんだろうな、ひっついたり離れたりが。
自分も子供の頃いろいろあったし、誰しも通る道なんだろうね。
親としては心配だけど見守るしかないのね~。
そんなの、中学生頃からかと思ってた。
昔すぎて、忘れてるだけかな?
誰もが通る人間関係(?)やけど、大人みたいやなぁ~。
日曜日、会えるのを楽しみにしてま~す!
女の子って、頭がいいからいろんなことやっちゃうんだよね。
これはやっぱり{ねこ}ちゃんとMちゃんが仲が良いから
嫉妬したんだよねぇ。
でも、まだまだ子供だからどう表現していいかわかならいのかな?
こうやって成長していくんだろうけど、
親にとっては心配だよね~。
特に一人目は。
ゆっちガンバレ~{超びっくり}
やはり女の子の方が、関係が密・・・って言うか。ね。
私も{ねこ}ちゃんはんな事言う子じゃないと思う。
うん、多分ヤキモチかもね{汗}
でも、親同士がこれだけ仲良いと何かあってもまだいいよね。
お互い情報交換も出来るしね{ルンルン}
しかし・・・どこも1人目は色々と心配なもんだね~~~。
みんなのコメント読んで、ホッとしたよ{汗}