この3連休は、食べ物に執着した3日間だった気がします
。。
中でも絶品だったのが、訪問した友人ファミリー宅に持参した「L'Automneロートンヌ」のケーキでした。
乗換駅へ差し掛かる道中にあるケーキ屋さんで、前からかわいいお店だなぁ~と思っていたところ、なんと数ヶ月前の『チューボーですよ!』で紹介されており、一度ぜひ食べてみたいと、お客が引く頃を狙っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
並んでこそはいなかったものの、お昼前、既にお客さんでわいわいと賑わっていました。
手土産には、6種類のケーキを購入し、帰りに、どうしても我慢できずにもう一度自分達のための手土産に購入したのが写真のもの。
私は右側のタルト・タタン(なんと600円!ちょっと高っ!)を思い切って選びました。
元々タルト・タタンが大好きなんですけど、こちらに来て食べた記憶がなかったので、思わず選んでしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お味は思った以上に濃厚で、表面のカラメルをパリッと割ると中にたっぷりと使われたリンゴがジャムのようにとろけていて、下地のビスケット生地の香ばしい辛味と甘みが交わっておいしかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
お昼には、手土産に持参したものからモンブランを食べました。
こちらも洋酒が効いていて、大人なモンブランの味わいでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
だんなが選んだケーキも、中が何層にもなっていて、一体どうやって作ったんだろう~という「凝った」ケーキでした。
その割りに、(タルト・タタンは高かったけど)お値段がお手頃で嬉しいお店です。
あぁ、毎日食べたい・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
中でも絶品だったのが、訪問した友人ファミリー宅に持参した「L'Automneロートンヌ」のケーキでした。
乗換駅へ差し掛かる道中にあるケーキ屋さんで、前からかわいいお店だなぁ~と思っていたところ、なんと数ヶ月前の『チューボーですよ!』で紹介されており、一度ぜひ食べてみたいと、お客が引く頃を狙っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
並んでこそはいなかったものの、お昼前、既にお客さんでわいわいと賑わっていました。
手土産には、6種類のケーキを購入し、帰りに、どうしても我慢できずにもう一度自分達のための手土産に購入したのが写真のもの。
私は右側のタルト・タタン(なんと600円!ちょっと高っ!)を思い切って選びました。
元々タルト・タタンが大好きなんですけど、こちらに来て食べた記憶がなかったので、思わず選んでしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お味は思った以上に濃厚で、表面のカラメルをパリッと割ると中にたっぷりと使われたリンゴがジャムのようにとろけていて、下地のビスケット生地の香ばしい辛味と甘みが交わっておいしかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
お昼には、手土産に持参したものからモンブランを食べました。
こちらも洋酒が効いていて、大人なモンブランの味わいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
だんなが選んだケーキも、中が何層にもなっていて、一体どうやって作ったんだろう~という「凝った」ケーキでした。
その割りに、(タルト・タタンは高かったけど)お値段がお手頃で嬉しいお店です。
あぁ、毎日食べたい・・・。