くわずいものつぶやき

アメリカで駐在経験しました。発達障害あり、かつ思春期の年齢に成長したこどもの親としての日々を時々書いています。

ちひろ美術館

2009-05-11 15:59:36 | 育児
うちの近くにバスで20分ほど行ったところにちひろ美術館があります。

近すぎて存在を忘れるのですが、この連休中に急に思い立って行ってみました

『いわさきちひろ』といえば、小学校の頃の国語の教科書の表紙の定番でした。
それと、練馬区の母子手帳の表紙も!

お花のモチーフと子供を組み合わせた水彩画が中心で、どれもよく似た感じはするのですが、よくみると色使いやお花の種類が違っていて、やさしい印象を与えてくれます

子供や赤ちゃんの絵は、ちょっとリアルで本当にかわいい

ちひろの絵をみると、日本人の子供ってかわいいよな~って思ってしまいます。



石神井の美術館は、いわさきちひろが暮らしていた家の場所にあり、規模は小さいですが、中には庭があって、カフェスペースにもなっています。



よくスケッチをしたというお花が植えられた小さな花壇もありました。

中は完全にバリアフリーで、子供が遊べるプレイルームや図書室があり、そこでホペタンも少し遊んで帰りました。

展示されている絵は案外少なくちょっとがっかりしたのですが、家からも近いし、展覧会のテーマが変わった時に、子供を遊ばせがてら、また来てもいいかなという気がしました。

この日は、メーテル・リンクの『あおいとり』の絵本とポストカードを買って帰りました