先日、フランス料理惣菜のトゥ-ル、セボンの看板が、とっても素敵になったのをご存じでしょうか?
素敵ですよねーー。
制作者は、トールペイントの先生。谷口先生。
プロですよねー。
谷口先生は、以前このブログで、「5月20日のトールペイントの先生」で、ご紹介させていただいた先生です。
場所は、光琳中華の近くで、すぐ裏です。
只今、生徒募集中だそうです。
今日のご飯。
砂ずりとニガウリとニラとねぎの餃子を作りました。
砂ずりとニガウリとねぎを、フードプロセッサーにかけて、
餃子の食感が、いつもと違って結構美味しかったです。
噛む回数は、増えます。
ある日の晩御飯
ニガウリ野菜炒め、塩サバ、餃子、春雨サラダ。
野菜炒めの野菜を大きく切ってますから、噛む回数は、一口28回。
お昼ご飯
砂ずり餃子、ナスのつゆ煮、味噌汁、たい刺身、サラダ。
海老とにらの焼売。
キャベツの豚肉巻。(キャベツを豚肉を巻いてお好み焼き風でヘルシー)大きなキャベツを豚肉で巻いて焼いて、」
蓋をして蒸すので、噛む回数は、多くなりましたよーー。31回
一つのフライパンで2品できて、ラクチンでした。
ピーマンの佃煮、キャベツ巻と焼売、油揚げ、味噌汁、青のりの刺身こんにゃく。
それで今総合の授業で鳥栖を「PRしよう」という題で私のテーマが「グルメグリ」と言って鳥栖のおいしい店を紹介するのなんで今度このお店に行ってみたいと思います!!
いつもブログ更新されるの楽しみにしてます