埼玉に住む友人と池袋で待ち合わせ、茨城県桜川市にある真壁町のお雛様を見に行ってきました。

筑波山の北麓に位置する静かな町で普段は観光客など集まらぬ鉄道も公共の交通もない不便な小さな町ですが
2月4日から3月3日までのひと月の間、各家庭のお雛様を飾りつけ訪れる人をあたたかく迎えてくれます。
(2月20日から3月3日までは岩瀬駅、つくば駅から真壁町まで一時間に一本連絡バスがあります)
私たちは岩瀬駅で降りてタクシー(片道3,340円)で真壁町へ入りましたが、駅には荷物を預かってくれる場所もありません。
(でも改札は自動改札でしたよ~)
重い旅行鞄を持ちながら真壁町のお雛様を見て歩きましたが

商店はもちろんのこと一般の家庭でも

こうして玄関先を飾り付け遠方から来たお客様をもてなしてくれます。

各家庭にある昔のお雛様を出して飾りつけ

蔵に眠っていたお雛様もこの期間は多くの人の目を楽しませてくれます。

茅葺のめずらしいお雛様もありましたし

猫ちゃんのも(こんなの欲しい~~)


二階の出窓にも惜しげなく飾り

私的にはお雛様よりも下に敷いてあるパッチワークが気になって、見入ってしまいました。


道路のいたるところでいろいろな店が出ていて、干し芋大好きな私は三ケ所で干しイモを買いまくり重い!重い!

手づくりのお店もあり、この腕抜きは200円!
そのほか、
いつも私が作っているようなポーチなどもたくさん売っていて私がバザーで付けるような低い価格設定になっていましたね。
真壁の町に観光に来ていたワンちゃんは

モモと同じ今月15歳になったそうです。
頑張ってね~と別れましたが、まだまだ元気で長生きしてくれそうですね。
この日は水戸まで行き水戸駅南口に直結している便利なホテルに泊まりましたが

朝食付きで一人一泊5,900円!
水戸は都会です!
途中下車して笠間に降りて笠間焼も買おうと焼き物通りへ歩いて出かけたのですが
(この駅も荷物を預かってくれる場所がなかった)
平日で休んでいる店も多く、やっと入ったお店はもうしまう準備をしていました。
最も5時少し前でしたからね・・・
ずっと田舎町を回っていたので、水戸に入り夜遅くまで開いている店やロッカーを見てホッとしましたね(笑)
☆ この真壁のお雛様を見に来られる方々は観光バスのコースに入っていたり、自家用車で来る方が多く
最寄り駅で降りたのは私たちだけでした。
乗るときも旅行客らしき人はいませんでした。

筑波山の北麓に位置する静かな町で普段は観光客など集まらぬ鉄道も公共の交通もない不便な小さな町ですが
2月4日から3月3日までのひと月の間、各家庭のお雛様を飾りつけ訪れる人をあたたかく迎えてくれます。
(2月20日から3月3日までは岩瀬駅、つくば駅から真壁町まで一時間に一本連絡バスがあります)
私たちは岩瀬駅で降りてタクシー(片道3,340円)で真壁町へ入りましたが、駅には荷物を預かってくれる場所もありません。
(でも改札は自動改札でしたよ~)
重い旅行鞄を持ちながら真壁町のお雛様を見て歩きましたが

商店はもちろんのこと一般の家庭でも

こうして玄関先を飾り付け遠方から来たお客様をもてなしてくれます。

各家庭にある昔のお雛様を出して飾りつけ

蔵に眠っていたお雛様もこの期間は多くの人の目を楽しませてくれます。

茅葺のめずらしいお雛様もありましたし

猫ちゃんのも(こんなの欲しい~~)


二階の出窓にも惜しげなく飾り

私的にはお雛様よりも下に敷いてあるパッチワークが気になって、見入ってしまいました。


道路のいたるところでいろいろな店が出ていて、干し芋大好きな私は三ケ所で干しイモを買いまくり重い!重い!

手づくりのお店もあり、この腕抜きは200円!
そのほか、
いつも私が作っているようなポーチなどもたくさん売っていて私がバザーで付けるような低い価格設定になっていましたね。
真壁の町に観光に来ていたワンちゃんは

モモと同じ今月15歳になったそうです。
頑張ってね~と別れましたが、まだまだ元気で長生きしてくれそうですね。
この日は水戸まで行き水戸駅南口に直結している便利なホテルに泊まりましたが

朝食付きで一人一泊5,900円!
水戸は都会です!
途中下車して笠間に降りて笠間焼も買おうと焼き物通りへ歩いて出かけたのですが
(この駅も荷物を預かってくれる場所がなかった)
平日で休んでいる店も多く、やっと入ったお店はもうしまう準備をしていました。
最も5時少し前でしたからね・・・
ずっと田舎町を回っていたので、水戸に入り夜遅くまで開いている店やロッカーを見てホッとしましたね(笑)
☆ この真壁のお雛様を見に来られる方々は観光バスのコースに入っていたり、自家用車で来る方が多く
最寄り駅で降りたのは私たちだけでした。
乗るときも旅行客らしき人はいませんでした。
このところニュースばかりかけているのですが
まだお目にかかりません(笑)
私のところからは日帰りは無理ですね。
でも一泊してまでも行くところではなかったかなぁ~って感じです。
あちこちで手作りのお店が出ていて
(テントですが)
この腕抜きは台所仕事をするのに重宝しています。
残り2枚しかなく私と友人が買うと売り切れで
後から来た方も欲しい~と言っていました。
200円なんて手作りする人には気の毒です。
干し芋も安く売っていて三か所で買ったので重くて重くて・・・
でも素朴な、おもてなし十分の手作りのお祭りで
気持ちがよかったです。
来年は日帰りで行けたらぜひ見てきてください。
真壁町の雛人形を見に行って来られたのですね!
今年、テレビの宣伝で知り、行ってみたいけど遠いなあと思っていました。やまぼうしさんの記事を拝見して、満足いたしました。
町をあげてのイベントになっているんですね。いわゆる町おこし!!?
200円の腕抜き、超かわいいです。
観光バスのツアーがあるんですね。チェックして来年、行ってみたいなあと思いました。