北海道の友人から小さなポシェットのようなものを作ってほしいと依頼がありました
ポシェットは前に作って渡したあるのだけれど、あれじゃもったいない
もっと簡単なものを・・・と
サコッシュのことを言ってるのだなぁ~~とポケットもファスナーもいらないというので
こんな感じに作りました
内袋も猫柄~~
でもこれだけを送るのも何だなぁ~~と残った生地でトートバッグも作りました
36センチ幅のトートですが、あと一個小さめのがとれそうだったので
幅34センチで黒い帆布も少ししかなくちょっとバランスが悪いけれどこれで
ジャガード織りの猫柄の生地を使い切りました!
その北海道の友人からは蕗と蕨の塩漬けが届きました
蕗はラワン蕗なのですがすごく太くて
リモコンと同じ太さです
彼女は山菜名人で塩漬けも上手でその戻し方も上手なんです!
さつま揚げと一緒に煮てみました
蕨は塩漬けとは思えないほどみずみずしくてお浸しにしていただきました
ご馳走様でした
いつも楽しく拝見させていただいています。
やまぼうしさんのトートバックを参考に今年になってから3個作ってみました、
自画自賛ですがなかなか良い出来です。笑
ところでやまぼうしさんは北海道出身なのですね。同郷です。
蕗も蕨も懐かしいです。生前父は山菜取りに行きよく送ってくれたのを思い出しました。
いろいろな方のブログ訪問させていただくのですが、お気に入りはなぜか北海道の方です。
共感する事が多いからでしょうか?
これからも応援してゆきたいと思います♪
北海道(釧路)には24才までしか住んでなくて
今の実家は札幌です(親はもういませんが)
北海道にいたときは山菜には興味がなく食卓に上がると
うんざりしていたのですが(笑)歳のせいか、
今では山菜が懐かしくておいしくいただいています
バッグの作り方、つたない説明でわかりますか?
作ってくれてうれしいです
こちらこそこれからよろしくお願いいたします