最近お店で売っているトートバッグの底が四角っぽいのが多く見られます
昨日、モールの雑貨屋さんに置いてあったバッグの寸法を測るわけにはいかないけれど
幅や高さ、マチなどをじっくり見てきて、さっそく型紙を起こそうと
紙で立体に仕上げててみました
マチは20センチ近くあったような気がするけれど、試しに16センチにして
このサイズでいい感じなので不要の生地で試作品を作ってみました
幅40センチでもマチが大きいとそれほど大きくみえません
持ち手の幅も広くして短くするとかわいい感じになりますね
明日には内袋もつけて完成させたら詳しい寸法図などアップしたいと思います
結果ばかりに目がいってしまいますが、良い物作りのエネルギーすごいなぁ〜
型紙まで作るなんて、楽して結果に走る私は反省しきりです
底を別布仕立てにした時の角ミシンって、コーナーにハサミを入れたり工夫をしているつもりですが
力量不足で毎回ヒヤヒヤです
実はマリメッコの生地でバッグを頼まれています
高価な生地なのでいろんな形を見本に作っておき
その中から一番良い形を選んでもらおうと
いらない生地で試作品づくりをしています
紙での立体的な型紙は寸法だけではピンとこないので
かなりサイズ変更があった場合はいつも作ります
そうしないと失敗作ばかりで、そういうものを押し付けられる
友人たちが気の毒ですから(笑)