マリメッコの端切れ(26×86)が残っていて
バッグを作れないかな?と型紙を合わせていたら何とか作れそうです
幅40cm、高さ24cmのトートバッグが出来上がり~~~
もちろん底は黒の帆布ですが底は見えませんからね
見返しも黒の帆布で縫い代なんて1cmで本当にギリギリでしたがすっごく得した気分です
このバッグは入院して手術する友達へのお見舞いに送りました
マリメッコの端切れ(26×86)が残っていて
バッグを作れないかな?と型紙を合わせていたら何とか作れそうです
幅40cm、高さ24cmのトートバッグが出来上がり~~~
もちろん底は黒の帆布ですが底は見えませんからね
見返しも黒の帆布で縫い代なんて1cmで本当にギリギリでしたがすっごく得した気分です
このバッグは入院して手術する友達へのお見舞いに送りました
やまぼうしさんはバッグ作りの職人ですね
画像を見るだけでも既製品のようにかっちりと丁寧に作られていて!
既製品以上かもしれませんね~
ぎりぎりの布で出来上がったって
こんな時とっても充実感があり嬉しいですよね~
わかります!「やった!」って感じで
入院中のお友達もお元気になられますよ きっと!
古いブログにコメントありがとうございました
生地が高いのでなかなか手が出ませんが、数点作って楽しんでいます
またUPしますのでみてくださいね
ウニッコ以外にも挑戦したいけど、田舎の手芸店ではなかなか出会えません
ようやく北海道へもっていく最後のバッグも仕上がり、
ほっとしてテッシュカバーづくりに夢中になっていました
マリメッコの生地は大切にしなくちゃ・・・と
いつも底の部分は帆布にしています(笑)
いつもkanakanaさんの針目のきれいさにため息しかありませんが
マリメッコでも作っていられるのですか?
ぜひ拝見したいです