シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

ショルダートートバッグの試作

2017-05-11 02:01:00 | トートバッグ



大き目のトートバッグの試作をしてみました。

試作なので失敗しても材料が惜しくないように使わなくなったテーブルクロスを使いました。



生地はタンガリーくらいの厚さです。

幅44センチ  高さ28センチ  マチ14センチでベルトの幅は3センチ

長さは55cmにしてみました。

このくらいの長さだと手に持っても下に付きません。

生地の柄を生かしたかったのであえて底の部分を無地の帆布は使わず一枚で裁ち

エコバッグの延長みたいな感じで使いたかったので洗濯機でざぶざぶ洗えるように

芯も貼りませんでした。



内袋は10号帆布しかなかったのでそれを使いましたが、本当は9号帆布のほうがもっとしっかりしますし

6号帆布ですと縫うのは大変ですが、さらにかっちりしたバッグになると思います



少し薄めのバッグに仕上がりましたので底板を作り敷きました。

底板は厚めの物を使いましたが、手芸やさんでA4サイズでいろいろな厚さのものが売っています。

今日は姉と会うので急いでプレゼントするバッグも作りましたよ~



こちらは裏を6号帆布にしましたので仕立て(持ち手を付ける時)が大変でしたが

しっかりしたバッグに仕上がりました。

姉のバッグはいつも作る幅34センチの物で



比べるとこれくらいの差になります

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ペンケースを作ってみました! | トップ | ショルダートート(大きいバッ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まゆりんさんへ (やまぼうし)
2017-05-13 19:26:08
姉のバッグは6号帆布が少し残っていたので内袋は

それを使いましたので今までの中で一番がっちり仕上がりました!

表地はカットクロスでジャガードの裏が

ビニールコーティングしてあるもので

やはりユザワヤで買いました。

50センチカットで二個できますよ~

698円が在庫処分みたいで298円で買いました(笑)

メーター買っても600円ですよ。

横浜のユザワヤはYUWAさんの生地や

マリメッコ、ソレイアードなどそれはいろんな種類があり

楽しいです。

バッグは生地の素材や柄でずいぶん印象が変わりますから

以前買ったものは使うのが嫌になり

在庫がどんどん増えてしまい

仕方なくエコバッグにしたり

巾着を作りばらまいています(笑)

裏も帆布を使いしっかりした物を作るのに

表地がイマイチではねぇ~

買うときは良いと思って買うのよ(笑)

まったくね
返信する
すてき! (まゆりん)
2017-05-13 18:08:53
お姉さまのプレゼントのバックすてきですね(⌒▽⌒) きっと喜ばれるはずです!
いつも思うのですが… どこで布は買っておられるのですか? 帆布はユザワヤさんと書かれてましたが このバラの布もユザワヤさんですか?
ユザワヤさんは1番近くて京都なので今度行ったら 見てこようと思ってます!
返信する
asahiさんへ (やまぼうし)
2017-05-12 06:12:03
おはようございます

トートバッグももう100個くらい作り

全国の友人、親戚に送っていますね。

最初は芯も貼らずにふにゃふにゃのバッグでした。

芯を貼られると言うことですが不織布の芯ですか?

キルト綿ならキルトを入れるとじゃぶじゃぶ洗えます。

また芯を貼らずに堅めの布(帆布だけとか)だけでも

洗濯機でじゃぶじゃぶ洗えますが

芯を貼った物ら手洗いで(ブラシでこする)洗濯すれば

大丈夫だと思います。

その後にしっかりアイロンがけをしたら

又、芯が表布に付くと思いますが

私は芯を貼った物はまだ一度も洗濯をしたことがありません。

なので絶対大丈夫とは言えなくてごめんなさいね。

帆布だけのものは何度も洗濯しています。

洋服の芯(布製)がありますね、

あれなら大丈夫ですが経費が高くなりますね。
返信する
jun-sweetsさんへ (やまぼうし)
2017-05-12 06:00:05
おはようございます

先日のフリマの時、友人が出した売れ残りのテーブルクロスを

頂いてきました。

かなりしっかりした生地なのでバッグにしようと思ったら

たくさん作れますね~

嬉しくなります!
返信する
sweetpotatoさんへ (やまぼうし)
2017-05-12 05:58:17
おはようございます

去年からトートバッグを作り始めて

試行錯誤しながら今の形に収まりました。

初期にバッグをプレゼントした方々は

ふにやっとした布バッグになっているのですが

いまは内袋を硬い帆布にすることによって

既製品のようにカチッとしたバッグに仕上がっています。

ポケットも全面に付けているので

みなさん、バッグの中を探さなくてもいいと

とても喜んでいただいています。

帆布はユザワヤで購入しますが内袋に使う

最適な9号帆布はなかなか置いてなくて・・・

でも昨日行ったらあったので5メーターまとめて

買ってきました
返信する
Unknown (asahi)
2017-05-11 21:21:15
 時々のぞかせていただいています。前にも書きましたが、いつも仕上がりの素晴らしさに見惚れています^^
 最近小さなバッグ作りにはまってますが、やまぼうしさんのを見てから、私もきっちり作ることを心がけています。
 ちょうどよい大きさのトートバッグのサイズなんですね。
大きさ、持ち手の長さ、持ち手の幅など、これからの参考にさせていただきます。
 娘にトートバッグを作ってあげるつもりです。質問ですが、「ざぶざぶ洗えるように芯は貼らない」とありますが、芯を貼ったらざぶざぶ洗え無いんですか?薄手の布地で芯を貼った場合でもそうですか?また。帆布なら貼らずに済むのでしょうか。
 (パッチワーク用に買った薄い布をバッグにしようと思って、芯を貼ろうとおもっています。)
 
返信する
こんにちは(^^) (jun-sweets)
2017-05-11 11:04:13
ショルダーバッグ、素敵ですね。
使わなくなったテーブルクロスから作っていらっしゃるのは凄いですね。
おしゃれで試作品に見えないです^_^;
返信する
バッグ (sweetpotato)
2017-05-11 08:41:16
日差しが強くなってくると、何故か柄物バッグが気になって来ます。
テーブルクロスやカーテン地にも素敵な柄があり、手芸にも使えますよね〜
素敵なバッグ!きっと喜ばれます♪

芯を貼る手間が無いので帆布は便利ですが、やまぼうしさんは様々な帆布をお使いですね。
手芸店にはあまり種類がないですが、やはり通販ですか?
返信する

コメントを投稿

トートバッグ」カテゴリの最新記事