シニアのまったり生活♪

大好きな針仕事で小物やバッグを作っています
ペットの記録と頂きものなど忘れて困ることを
忘備録的にアップしています

最近のみかんちゃんは・・・

2015-01-17 23:50:52 | ペット
すっかり狩りを忘れたみかん!



甘ちゃんになっただけではなく・・・



背骨を触ることができなくなった



あんよはきれいですが、太りすぎは良くない!

お隣の牛捨が一年前に閉鎖されてからネズミが減ったのでしょうか?

夏ごろから庭に獲物が転がらなくなり、寒くなってからはドアを開けっ放しにしておいても
外へ出る気配なし!

獲物がないと外は面白くないのでしょうね。

家の中やお布団が泥で汚れないし、交通事故の心配もないのですが
時々ストレスがたまるようで家じゅうを駆け回ります。

その駆け方が壁をけって忍者のように駆けのぼったり下りたりするので
最近は壁紙のかすがいっぱい落ちています・・・

困ったものだ。



モモと仲良く寝ている図に見えますが
モモも高齢になり(もうじき14歳)最近は耳も遠くなり、寝てばかり・・・

みかんがモモの後ろ足を抑えていても案外気づいていないのかも。

でもこうして寝ている姿には癒されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お友達とランチ

2015-01-17 00:38:32 | 御飯&料理
モップを取り換えに来る友人と毎月我が家でランチをします。

買物へ行っていなかったので冷蔵庫の中のもので



簡単な煮物とませごはんを炊き



亭主の好きないとこ煮と北海道の友人が漬けてくれるおいしい漬物で



簡単なランチでした~~

でも亭主と2人だけならお昼のご飯などわざわざ炊かないのですよ。

これでもわが家にとっては豪華?なランチです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分用の携帯お財布作りました

2015-01-15 08:33:45 | パッチワーク
先日友人から頼まれていたお財布と同じサイズで自分用にも作りました。



ヘキサゴンで中はプールのカードが入るようにポケットも付けてみました。



お札は2枚折りで入るのでウォーキングの時もコンパクトでポケットに入れて歩けますし、
歩いているときってなぜかトイレに行きたくなります。

腸が程よく刺激されるのですよね、そういう時にコンビニで買い物もできるように???(笑)


ところでトイレだけを借りるためにコンビニへ入れますか?

中には買い物をしないと貸しません!というコンビニもあるらしいですね。

息子は帰りに買い物をするつもりでトイレを貸してくださいと言ったら↑こういわれたので
頭に来たからレジ横にあるチロルチョコを一個、Suicaで買ってトイレに入ったことがあるとか。

感じの良いコンビニのほうが多いのですけどねぇ~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊のリースが完成~~

2015-01-14 05:50:34 | パッチワーク
暮れに完成させなければならないのに今頃完成しました。



それもパッチワーク教室へ行くので先生に見せないと・・・といそいで仕上げました。



よく見たらモコモコなんですよ~

触るととっても気持ちが良いのです。

せっかく作ったのだからお正月と言わすに春まで飾っておきましょう!

だって今度出す時は12年後

私はこの世に存在してるのかしら?


教室の先生が3月末で辞めることになり、4月からパッチワークサークルの在り方を相談しました。


私は先生が辞めなくても役員の任期が終わる3月末で退部しようと思っていたのですが
部も高齢化して役員をする人がいません。

若い人(と言っても60代ですが)に任せて気楽に通っている後期高齢者ばかりのサークルなので
毎年役員を決めるときにもめるのです。

この機会に退部する人が多くて、最低人員の5人に満たないときは教室を借りることができないので
絶対休めないならプレッシャーがかかるから・・・とまた辞める人が増えて5人以下になったので
サークルは3月末で自然消滅となりました。

手続きが楽なので私的にはラッキーな結末でした。

これからは家で思う存分小物作りができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫が最も好きそうなベッド

2015-01-12 16:03:56 | ペット
暮れに買ったみかんのベッドですがちっとも入らないなぁ~~と買ったこととに少し後悔していたら



あら~~

入っていましたよ!

邪魔なのでウォークインクローゼットに置いたままだったのですが



気持ちよさそうに寝ています。

ヤッターー!

私の部屋は人間のベッドがあるのでいつもそこに潜って寝ていますから
考えたら特別に猫用のベッドは必要なかったのですが、元気のベッドを買うついでに注文したら
やはり猫の好みそうな形に考えているので入りたかったのでしょうね。

最近は昼間に入っていることが多いです。

やれ、やれ
無駄遣いにならなくてよかったです。


息子が買ってきてくれたこのグッズ ↓



試してみましたら(見苦しい足ですが・・・)



足がつりそうで使うのが怖かったのですが、使ってみたらつるということはなく
外した時がとても気持ちが良いのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人へのプレゼント

2015-01-10 07:23:09 | 手芸・小物
神戸の友人への小物が完成しました。

頼まれたこぶし大のポーチだけ送るのも…と思い



先日、若いお友達へ作ったのと同じパターンでサイズを一回り大きくして化粧ポーチを作りました。



カードケースもとても便利なものなので作りました。

中は~~



三点揃ったので



今日、発送しましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人からのリクエスト

2015-01-07 20:22:05 | パッチワーク
神戸の幼馴染からメールで
『こぶし大のポーチをいつでもいいから作って!』とのこと。

こぶし大?

何を入れるの❓と聞いたら

『ポシェットを持った時に長財布が入らないからお札はポシェットのファスナーの付いたところへ、
小銭は前に作ってもらったピルケースに入れて持ち歩いたらすごく使い勝手がいいから
お札も二つ折りくらいで一緒に入るポーチが欲しいの!』ということでした。

はっきり言ってもらうと作りやすいし、何よりもオリジナルなのだからぴったりサイズのものができます。

早速コンパスで二つ折りのお札が入る円を描き型紙を取り



こんな感じに仕上げました~~♪



サイズはスマホと比例して



このようになりました。

せっかく送るのだからカードケースと化粧ポーチも作って一緒に送ろうと思います。

頼まれるのって嬉しいものですね。

喜んで使ってくれると作り甲斐があります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに町田まで~~

2015-01-06 20:55:28 | おでかけ
姪と二人で町田まで行ってきました。

目的は『野の葡萄』でのバイキングランチと
フライングタイガーでのお買い物です。

野の葡萄は自然食のバイキングで11時開店です。

満員になってしまうと90分はなかなか空きがないので開店前に着くように出かけました。

今回は2回目、

一回目は遠慮が必要な相手と行ったので、残したらみっともないと
お腹と相談しながら少し頂き、後ろ髪引かれる思いで帰宅しました(笑)

見栄を張ってしまいました。

今回は遠慮のない姪と一緒なので前回のリベンジです!

一皿目~~



なるべくお腹にたまらないものをチョイスしたけれど、これだけでお腹いっぱいになりました。

二皿目はデザート



から揚げがおいしかったので2個、アイス2種、ゼリー2種に杏仁豆腐と小さなケーキ類をチョイスしました。

これでもういっぱいなのに前回のリベンジということもあり、
姪がどうしてもカレーが食べたいけどうどんがとてもおいしかったからカレーうどんにする!というので
うどんも食べていなかったので・・・



カレーうどんを作り、アイス2種と口直しに千枚漬けを持ってきて、残すのはマナー違反だと
頑張ってたべたら気持ちが悪くなりました

これで完全にリベンジできましたね。

気持ち悪ぅ~~~と言いながらフライングタイガーへ



雑貨類は100~400円くらいの物ばかりですがポップで可愛くって楽しくなります。



これはペンケース(300円)で鉛筆削り付です。



おもちゃのカートは500円!

玄関でキーケース入れにいいね…と購入。

最後はキッチン用品です。



大した金額でないけれどすっかり満足でご機嫌です。

これでキッチンの仕事も楽しくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと針仕事ができました

2015-01-06 11:24:14 | パッチワーク
お正月はお客様は来ないのになんだかんだと忙しく、
又あちこちへ出掛けてばかりで、昨日ようやく今年初めて針を持ちました。

若いお友達へ荷物を送るのに暮れに用意はしてあったのだけれど、一つ手作りの物を入れたかったので
遅くなってしまいました。



若い方なのでかわいいリボン付きポーチを作りましたが・・・

リボンの色がイマイチでしたね。

息子が神社へいき私にお守りをもらってきてくれました。



私はこういう物に全く興味がなくお参りもしないのですが
息子は父親に似たらしく神社が大好き!

毎年律儀に車のお守りを返しに行き、新しいのをもらってきます。

その割にあちこちこすってますけどね。

興味もないのでそのままにしておいたら、亭主がせっかく買ってきてくれたのだから財布の中にでも入れておけよ!
というので袋を見たら『紫』

健康回復、身体安全、病気平癒、怪我平癒、長寿
そして微妙なのが精神の安定(笑)


5色あり、白、赤、青、黄色でそれぞれお守りの意味が違います。

長寿なんて・・・

ありがたく一年間持ち歩きましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も箱根駅伝の応援へ一緒に行けた喜び

2015-01-03 08:35:22 | おでかけ
モモが我が家に来てからは毎年モモと一緒に往路か復路、
往復2日間連続で応援に行った年もあります。

モモも2月で14歳を迎えます。

今年が最後かな・・・

毎年そう思いながらもこのお正月も体調がよかったので寒かったけれど往路の応援へ行きました。



甥とお友達のご主人が東洋大学卒業生なのでフラッグ持参で応援へ行きました。

風邪をひかせちゃ大変なので、フリースでぐるぐるにして写真を撮る以外は抱っこで応援していましたが
あまり負担がかかるようなら今年を最後にしなくてはならないですね。



元気はようやく8歳ですからまだまだ元気です。

私たちがいつも応援する場所は3区!

上空をヘリコプターがホバリングし始めると先頭の選手が近づいてきます。

この緊張感が何とも言えず、毎年懲りないで出かけるんですけどね・・・



大勢の観客が途切れることなく続くのですから走る選手も頑張れるというもの。



一位通過の駒澤大学!



応援していた東洋大学!



三位通過の明治大学!



そして3区は4位通過だったけれど箱根のゴールを切った青山学院大学!

でも、一番人気はこの選手でした~~



地元神奈川大学の3区走者でもあり、地元の駅伝名門校高校を卒業したピカピカの一年生の大川君!

大抜擢でしたが箱根の洗礼を受けて区間18位・・・

きっと来年からはもっと頑張ってくれるでしょう。

今日はテレビでゆっくり観戦したいと思っていたけれど、姪と町田までお出かけです。

もちろん携帯ラジオ持参で!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする