2023.4.1
河川敷の臨時駐車場から堤防沿いに進み、百合山森林浴コースで最初ヶ峰に登った。
桃源郷の桃は満開で広い面積を誇っているが、観賞用に植えられた桃ではないので、農家さんの畑のカーテン状の区切りがあることで
広大さという点では分かりづらい。
これがなければ相当にキレイに見えるだろうが、収穫のための設備があることは承知の上ということになる。
桃源郷を見るには目線上からではく、上から見下ろすポイントからにすると、ピンク一面に見えることができて理想的に感じた。
ハイキングコースは、新四国八十八ヵ所の遍路道も兼ねており、歴史的資産としても楽しめる。
最初ヶ峰には車でも行くことが可能なため気軽に到達が可能で、おそらく歩きよりも多いと思われた。
桜も満開で、桃との色合いの違いが堪能できて春を満喫できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b9/352148126e0b243f403575338866e060.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c7/7e3c1330d81a753291d0bf1bc14f1be0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a2/f0cfa3954869947fba182a2cfdc287d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/83/090efa838b65f7e913c6bef6a9c5d209.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ef/07c5c1c833a8a2813f454998a97a148c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/63/0a10c00841f4bc7b4609d8371897460c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d1/c85beaefd6ecf5715ac9f747c38febaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/49/9975d7c02cb374ce93735faa1de87b3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f2/867f4cb5eaaa6fc350b97bd5b601b59f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ef/a3f7aa79dac8a31b15c2b4a91231629a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/53/21c54680e5e6168436bf3e8a170e243f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/24/b0d74df7b42e0e857fa5255eb8382004.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b3/a4b2f9a6ca3ea8bfafecdd4f6e4a350a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1b/50f8589ed0e6cd896f9932de3c7e1b90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ce/4e157e10a394e9b6bfa1752ffd9e05ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/81/4cd6360868f4c930a35cb509df0d4952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4a/cc971c4fa8602e988a82a91fb6e0cf75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3d/0dac184be7d3bb552dc5daca6571ebe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/36/8c42af0e199c6a113d7b79e2e51d98fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2e/e70648b9c3de56a587d1a0f64baa3957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/fe8db78e350012d9ce681a50fb18de02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b0/e91425f50da19a6f38a6c29630c962fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0a/36318a08be9617b6e4a0d0f590c05523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/53/0e5878626942edfb86572c99220db4c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2d/ca28ede629ae4bada6254c6607a72daa.jpg)
河川敷の臨時駐車場から堤防沿いに進み、百合山森林浴コースで最初ヶ峰に登った。
桃源郷の桃は満開で広い面積を誇っているが、観賞用に植えられた桃ではないので、農家さんの畑のカーテン状の区切りがあることで
広大さという点では分かりづらい。
これがなければ相当にキレイに見えるだろうが、収穫のための設備があることは承知の上ということになる。
桃源郷を見るには目線上からではく、上から見下ろすポイントからにすると、ピンク一面に見えることができて理想的に感じた。
ハイキングコースは、新四国八十八ヵ所の遍路道も兼ねており、歴史的資産としても楽しめる。
最初ヶ峰には車でも行くことが可能なため気軽に到達が可能で、おそらく歩きよりも多いと思われた。
桜も満開で、桃との色合いの違いが堪能できて春を満喫できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b9/352148126e0b243f403575338866e060.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c7/7e3c1330d81a753291d0bf1bc14f1be0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a2/f0cfa3954869947fba182a2cfdc287d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/83/090efa838b65f7e913c6bef6a9c5d209.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ef/07c5c1c833a8a2813f454998a97a148c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/63/0a10c00841f4bc7b4609d8371897460c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d1/c85beaefd6ecf5715ac9f747c38febaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/49/9975d7c02cb374ce93735faa1de87b3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f2/867f4cb5eaaa6fc350b97bd5b601b59f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ef/a3f7aa79dac8a31b15c2b4a91231629a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/53/21c54680e5e6168436bf3e8a170e243f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/24/b0d74df7b42e0e857fa5255eb8382004.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b3/a4b2f9a6ca3ea8bfafecdd4f6e4a350a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1b/50f8589ed0e6cd896f9932de3c7e1b90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ce/4e157e10a394e9b6bfa1752ffd9e05ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/81/4cd6360868f4c930a35cb509df0d4952.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4a/cc971c4fa8602e988a82a91fb6e0cf75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3d/0dac184be7d3bb552dc5daca6571ebe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/36/8c42af0e199c6a113d7b79e2e51d98fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/2e/e70648b9c3de56a587d1a0f64baa3957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/fe8db78e350012d9ce681a50fb18de02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b0/e91425f50da19a6f38a6c29630c962fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0a/36318a08be9617b6e4a0d0f590c05523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/53/0e5878626942edfb86572c99220db4c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2d/ca28ede629ae4bada6254c6607a72daa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d5/f6447b843c08bf3aca48839e7057fbe3.jpg)