

今年も1年間ありがとうございました。
今の場所に移転して、
1年3ヶ月ちょっと経ちました。
おかげさまで無事に営業続けてきて
生き残っております。感謝です。
来てくださったお客様は、
遠くまでありがとうございました。
むしろ近くなったと言って下さる
お客様も意外と多くて嬉しかったです。
こちら方面にお住まいの方
わりといらっしゃるのですね。
住む場所としても、
静かでありながらそれなりに便利で
最高の環境です。
太秦方面は住みやすいというのは、
以前から聞いたことはあったんですが
本当でした。
今日は通常営業と通販の準備と発送、
掃除で1日が終わり、
確定申告書類は明日になりそう・・・
掃除したしスッキリと綺麗になって
明日から気持ちよくスタートできそうです^ - ^
1日2日は満了で受付終了しました。
ありがとうございます。

お店の外観、少しずつ飾りが
増えていきます^ - ^

年末年始、変わらず仕事なので
食べ物は大量に作って
あとは作らなくて済むという
ズボラ作戦。
けど自炊は頑張る^ ^
二次創作の本と、
タロットカード販売と、
両方の通販準備、発送もあるし
確定申告の書類もあるし、
本業の仕事以外にも
やる事いっぱいなので家にこもる。
趣味と実益。
こういう黙々とした作業って
めちゃくちゃ好きだなあと実感。
内職とかわりと向いてるかも。
通販は倉庫に預けないで自宅配送。
色んな地域の見ず知らずの人達が
買ってくださってる実感が嬉しいから。
お名前丁寧に書きながら感謝。
あと1日あるけど、
めちゃくちゃいい1年だった。
1日満了になりました。
ありがとうございます。
2日は昨日まで満了だったところ日時変更あり
今、午後から空いてるところあります。

私も昔はそういう時があったけど、
日本人は断るのが苦手という人が多い。
仕事での残業。
やりたくない頼まれごと。
あまり行きたくない集まり。
他にも色々、すごく細かい事から
その人にとって大きな事まで。
引き受ける、誘いに乗る時は
言いやすいけど
断るとなると言いにくいという人は多い。
断ろうと決めても、
どう言えば納得してもらえるかで悩む人も多い。
けど考えてみると ・・・
「納得してもらわないと断れない」
というのは違うと思う。
断るのに理由は要らない。
理由を言いたければ言ったとしても、
納得するかどうかは相手側の都合であり、
断った側は関係ない。
☆年末年始は特に変更なくいつも通り
営業してます(定休日は休みます)
来年1日2日は満了になりました。
ありがとうございます。

よくある自己紹介って
家族構成
勤務先
役職
出身地
せいぜい趣味
それくらいなことが多い。
趣味も無難なものが多くて、
「おもろい趣味やなあ」
っていうのは滅多に無い。
なんか皆んな似たような感じで
聞いて5秒経つと忘れる。
型通りな内容は全部どうでもいいし、
本当は一人一人もっと
個性的なはずなのにって思う。
何となく無難にいこうとか、
周りを見て何となく合わせてると
没個性に。
ほとんど無意識にそうなってる事も。
常に本音で生きてると、
今興味ある事とか、
一番好きな事とか、
そういうのをまず最初に
自然に言えたりする。
29日・1日は満了で受付終了しました。
ありがとうございます。

成功という言葉もそうだけど、
本来はっきりした定義は無いと思う。
何となくこういうのが・・・
というのは、
学校で言われたことだったり、
メディアを通じての情報だったり。
占いのご相談内容でも多いのが、
女性の場合だと
「結婚して子供を産めるか」
というところがまず気になり
「もしそれが無い人生なら
仕事を頑張ってそれなりの結果を
出したい」
という人がものすごく多い。
結婚して子供を産む
ということによって世間に貢献、
そうでなければ
それを捨ててでも成し遂げた
と言えるほどの何かが無ければ
世間に貢献もしていないし、
生きている意味がなく、
自分もお金が無くなって生活に困る
という流れで考えるのが
世の中のスタンダードなのかと思う。
それほど頑張って
「意味のある何かと思われるもの」
を目指さないといけないものなのか
常々思う。
それがどちらもダメだったとなると
精神的に病んでしまったり・・・
何でそんなに苦しまないといけないのか。
別に世の中に貢献とか考えなくても
自分が楽しく生きたら、
それでいいんじゃなかろうかと思う。
☆明日、明後日は満了で受付終了しました。
ありがとうございます。
占いのご予約その他に関しては記事一覧に
まとめて書いている記事があります。

何も考えない時間を持つ
というのが、
けっこう難しいらしい。
忙しすぎる日常を送っている
人が多いせいかなと思う。
ちょっとの隙間時間にも
「何かしなければ!」と思って
用事を詰め込む。
移動している時も、
何かしている時も、
次にしないといけないこと
仕事のこと、その他用事
周りの誰かの心配など
考えることが怒涛のように
頭の中を駆け巡る。
そうなると毎日
「バタバタして・・・」が、
口癖になって、慌ただしい日々を
過ごすことに。
最初は1分でも、空白の時間を
ちょっと作ってみることで
リズムが変わる。
直感が働くようになってくる。
明日は定休日です☆

占いのご予約その他に関しては1つ前の記事で
出してます。
明日26日はご予約満了で受付終了しました。
ありがとうございます。
明後日27日水曜日は定休日です。
年末年始の休みは特にありません。
1月は世間の正月の連休終わって以降に不定休1~2回
取ろうかと思いますがまだ未定です。
今年ももうあと少し。
去年は9月下旬に移転があって、
去年の今頃は移転後3ヶ月。
まだ片付けが完全には終わってなくて
やっと自分の場所として馴染んできたかといった
ところでした。
何回も引っ越してますが、大体馴染むまでに
2~3ヶ月といったところです。
そこから1年経った今は、
すっかり自分の場所として愛着が出てきてます。
この場所ほんとに大好きです^ - ^
素敵なクリスマスをお過ごしください











テレビで何か「これが健康にいい」
というのが出ると、
一斉にその食品が売れたりとか。
体の調子がいまいちだという時、
何を飲んだらいいのか?
という感じでサプリメント探したり
何をしたらいいのか?
と健康法を探したり
ついつい何かを足す方に行ってしまいがち
だけど・・・
それをやってると、
やたらと色々食べたり飲んだりしないと
いけなかったり、
何か始めたことでまた更に
忙しくなったり・・・
そうなると逆効果なこともある。

「誰かとうまくやっていくためには
何を我慢して、
何を合わせないといけないのか」
そう考えるて、
相手に合わせる事
一生懸命我慢する事を探すから
我慢が増えるのかと思う。
対個人でも、
何人かのグループでも同じ。
本当は、
無理矢理合わせるわけでなく
合う人と繋がればいいし
合う人と言っても
全てが同じでなくていいと思う。
違う部分も楽しむくらいの
余裕があると人生も楽しくなる。
そんな感じで思ってると
自分が楽しく生きること以外
ほとんど何も考えていなくても、
困った事って滅多に起きないし、
周りの人ともそれなりにうまくいく。
楽しさを共有出来る事も沢山起きる。

どこか体の具合が悪くなったり、
寝込むほどではなくても
いつも体調がいまいちだったり
という時。
病院に行って検査しても
はっきりした原因が出てこなくて
「ストレスかもしれませんね」
と言われたりすると
「何だストレスか。それなら仕方ない」
と、思ってしまう人も多い。
病院に行かなくても
調子が悪い時自分の判断で
「毎日めちゃくちゃ忙しいし
睡眠不足だし、かなり無理もしてるし
悩みも多いし、多分ストレスか。
仕方ない」
と思って、放置してたりする人も多い。
ストレスというと
入院や治療が必要な病気ではないし
大した事ないし
みんなストレスくらいあるだろうし
それくらい普通だし
「気のせい」みたいなもんだし
という感じで、すごく軽く見てしまう。
けれど、ストレスによって
体にも影響が出てきていて、
体からサインが出ているというのに
無視していいものではないと思う。
ストレスが重なれば実際病気にもなるわけで。
「大したことない」と無視した結果が、
病気ということにもなってくる。
「ストレスで具合が悪くなるくらい普通」
というのが、そもそも違うはず。
体の具合が悪くなるほどのストレスが、
心身にかかっていることが本当は異常事態。
23日土曜日はご予約満了になり
受付終了しました。
ありがとうございます。