あけましておめでとうございます。
昨年はありがとうございました。
今年もよろしくおねがいします。
今年は石油ストーブフル活用。
餅を焼いたり
芋を焼いたり
お湯を沸かしたり
煮物を作ったり。
餅や芋は綺麗に美味しく焼けます。
ストーブの上で
やかんが湯気を立てる
この感じもなんか好き^ ^
写真は里芋と白味噌で作った味噌汁。
他の具は白菜と薄揚げ。
普段はネギ使うけど無かったし白菜。
意外と美味しい。
これに餅を入れて雑煮にも。
1日4日満了、8日休みです。
ありがとうございます。
15日は藤森神社です。
痛いところに葉っぱを貼る
このやり方
色んな人がブログで書いてたりするし
やってみたところ本当だった。
民間療法とかバカにされてるものほど
効いたりする。
肩こりが気になるなあ
と思った昨日の朝
葉っぱ貼ってみたら
ほんとに治った。
湿布とか要らんわ。
葉っぱの裏側の方を肌に向けて
絆創膏などで固定
大きめで柔らかい葉の方が
貼りやすい。
私が試したのは紫蘇の葉。
貼りやすい物なら何でもいいらしい。
検索エンジンによっては
こういう民間療法なんか
全く表示されない。
いくつか検索ワード変えて
検索かけても一切出てこない。
無いものとされてるこういうのが
実はその辺の薬より効いたりする。
しかも副作用無し
お金もかからず。
前は石鹸で顔洗ってたけど
それさえもやめて、
髪洗うついでに重曹で
3秒ぐらいこすって
髪と一緒に流して終わり。
毛穴の開きやシミもなく、
自分史上最高に肌の調子がいい。
たまにめちゃくちゃ食べすぎると
吹き出物らしいのができるけど、
薬とか一切塗らず。
朝できて夕方には治ってたりする。
今日、明日、4日は満了になり受付終了しました。
ありがとうございました。
8日は振替休日、15日は藤森神社手作り市
出店のため通常営業は休みます。
今年も1年ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
「私はいいから
子供さえ幸せになってくれればいい」
「自分のことはいいから
家族が幸せであればいい」
というのもよく聞く言葉だけど、
他の人が幸せになるためには
何で自分は諦めないといけないのか。
本当はそんなわけないと思う。
自分も幸せで人も幸せの方が楽しい。
何かを得るためには
何かを犠牲にしなければならない
というのも、
刷り込まれた思考だと思う。
「皆んな我慢しているのだから」
という一言を言われると、
それだけでどんな事も納得して
「それなら我慢しよう」という人多いけど、
この言葉のどこにそれ程の説得力があるのか
まったく理解できない。
30日金曜、31日土曜、元旦の受付は
ご予約満了になり終了しました。
ありがとうございます。
安いから買っとこう
と思ったら一旦止まって
これ本当に今要る?
と自分に聞いてみる
高いからやめとこう
と思った時も一旦止まって
それが手に入った時の事を
しっかりイメージしてみる
やっぱり絶対欲しいと思うなら
買うのもあり
安いからというだけで
それほど必要でないものを
ちょくちょく買うのをやめたら
本当に欲しい物を
本当に欲しい時に
買うぐらいのお金は
気がついたら何とかなってる
高い物を買う時は
ものすごく慎重になって
悩みまくるのに
安い物の時は
ほとんど考えずに
まあこれでいいか
と思って買ってた以前
経済的に豊かな人の思考は
そうじゃない
と分かってから
その考え方だけ真似し始めた
価格に関係なくいつも真剣に選ぶ
安いからという理由で物を買わない
物の価格によって
高い物なら慎重になり
安い物ならてきとうに決める
というのは
高い物は自分にはなかなか
買えない物であり
安い物なら自分にもすぐ買える
というところから
抜け出せてないのかなと思った
テレビなどでよくやっている
一般人へのインタビュー、
最近ではYouTube観てても
テレビの放送内容入ってくるし
よく見かけるけど。
「何々についてどうしますか?」
の問いに対して
「周りの様子を見て」
「皆んながどうするか見て」
という答えが多い。
ほぼそればっかりと言ってもいいほど。
後で編集してるだろうし
そういう答えばかり抜き出して
報道してるのかもだけど。
これを見て、
これが模範解答なのかという印象が
無意識に刻まれていって
見た人も「自分もあのように生きよう」
となるのかもしれない。
どんな答えでもいいけど
「人が」とか「周りが」とか言う前に
自分はこう思う。自分はこうする。
という人はすでに日本には
居なくなったのかと思ってしまう。
日本では特に、
自分の思うことを言って
それが多数派の意見に寄っていない場合、
露骨に嫌がられる傾向にある
というところで恐怖心があるのかも。
何もかも全員同じ意見で同じ思考、
全員同じ行動するのって
どう考えても不気味だと思うけど。
合わなければ対立するのでなく、
棲み分けた方が平和なのに。
自分と違う考えを聞いただけで
いちいち不快感をあらわにしたり
激怒するっていうのも違うと思うし。
色んな考えの人が居て当たり前。
合う人とは一緒に居たり関わりを持って、
合わない場合はそっと離れて距離をおく。
これが普通になれば、
もう少し生きやすい世の中になる気がする。
YouTubeで動物さん観てると癒される。
今日定休日で休みです。
年末年始は大晦日も元旦も普通に営業してます。
どの日も今のところ1~2枠まだ空いてます。
4日は定休日のところ営業。振替で8日に休みます。
15日は藤森神社手作り市出店なので
通常営業は休みになります。
日々
出来るだけ多くの
仕事と用事を詰め込んで、
出来るだけ早く済ませて、
と思ってた時は、
いつも時間に追われてる
気がしたけど、、、
ゆっくり生きるようになると、
今の瞬間瞬間を楽しむ
という感覚に変わった。
そうなると楽しい事って
いくらでも増えていく。
時間が無い忙しい
といつも思ってた時期は、
食品は大きなスーパーで買う方が
時間短縮できるって思ってたけど、
今は自転車で
近所のまだ知らない道を散策しつつ、
個人店で店の人と会話しながら
1つ1つ買うのが日々の楽しみになった。
昨日は、人からいただいたほうれん草と
ちょっとだけ残ってた挽肉でバター炒め。
人からいただいた赤飯と、
昨日作った白菜味噌汁を足して昼ご飯。
午前中のお客様にいただいたお菓子が
食後のデザート。
なんかこういう事が増えた幸せ
やりたい事って
「何か見つけなければ!」
と思って探すんじゃなくて
今自然にやってることを
1つ1つ確認してみたら、
これかなって思う事があったり、
時間ができたら自然と
「これやりたいかも」
っていうのが出てきたり、
どうもそんな感じ。
「探さなければ!」
で見つけようとすると、
「目標とはこうでなければ」
という思考から抜けられない。
義務感になってしまうと、
やりたい事とは違うものに
なってしまう。
本日は満了で受付終了しております。
ありがとうございます。
周りと同じようにしていると安心する
という人は多いけど
表面的に同じであれば
人と繋がっている感があるからかも。
でも本当は表面が同じでなくても、
何もかも同じにしなくても、
そういうの一切関係なく、
人と繋がる感覚は得られる。
人と繋がるって、
全てを人と同じようにする
ということじゃないと思う。
子供の頃から学校でもずっと
協調性協調性と言われてきて
同じようにしないと
人と繋がれないという感じで
刷り込まれてきたしそう思うだけで。
今日、明日(25日26日)は満了になり
受付終了しました。
ありがとうございます。
そういえばつい最近まで
エアコンの暖房無いと耐えられない
電気代はこれくらいかかる
冬は特に高いけど仕方ない
って思ってたけど、
転居きっかけにちょっと工夫したら
それだけで全然違う。
外食中心から自炊中心に変えたのもそうだけど、
時間が出来ると色んなことが変わる。
毎月これくらいお金かかる
そのためにはこれくらい働かないといけない
と信じてたものは全然違ったし、
めんどくさいと思ってたことが
全部楽しいことに変わった。
直接お金を得ること以外は
無駄な時間
早く終わらせるべき雑用
って信じてた頃は
仕事以外全てがめんどくさい
と思って生きてたし。
生活するにはお金かかるし
便利にするために
あれもこれも買わないといけないし
もっと働かないとって思ってた。
いつも追い立てられてる感じ。
いつも忙しくて
時間無い余裕ない疲れた
といつも言っている現実を
全部自分で作ってた。
変えようと思ったら
変えるのは難しくなかった。
変える過程もけっこう楽しい。
パソコンやスマホ
家にある電化製品を
常に最新の物に
買い替えなくても、
これが流行りだ
と言われている服やら持ち物やら
毎年買わなくても、
話題になっている場所に
いちいち出かけていかなくても、
自分にとっての楽しい事は
全然違うところにあった。
明日25日明後日26日はご予約満了になり
受付終了しました。
ありがとうございます。
今月は定休日以外の休みはありません。
来年8日15日は休業で(第二、第三日曜)
代わりに普段定休日の4日営業します。
15日は藤森神社手作り市に出店します。
お客様のご予約のある時間以外
ほとんど時計見なくなった。
朝日が差して部屋が明るく
暖かくなってきたら起きて、
太陽が沈んで暗くなるまで
自然光で過ごして、
お腹空いたら
好きな物作って食べて、
今一番やりたいことをやる。
眠くなったら寝る。
1日中時間ばかり気にしてた以前が
嘘の様に思えてくる。
天気のいい時は窓際のスペース。
寒くなったら炬燵スペースに移動。
この場所大好き。
「消費税上がるかも
物価も水道光熱費も上がる
また増税かも
ムカつく」
というところから
もうちょっと先まで、
どういう風に税金使われてて
何でそんなに上がるのか
調べて考えると、
それだったら
自分の生活、仕事
日々の日常に関して
自分はどうする?
という発想が出来る。