みなさま、2018年、新年明けましておめでとうございます。
昨年始めましたこのブログ。
おかげさまで、ブログランキング
レンタルカート部門1位、レーシングカート部門2位、モータースポーツ部門4位、と大健闘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0b/84a7d85b9dee44c1bb39d14a60137cd8.png)
これも読者のみなさまの応援のおかげです。篤く御礼申し上げます。
このブログは神戸市西区伊川谷町からお送りしております。
僕の自宅からスクーターで30分走ると、そこにあるのが神戸スポーツサーキット。
実はこの町内に、サーキットがあることを知っている人はほとんどいません。
さらには、神戸市民は、神戸にサーキットがあることすら知りません。
昨年、神戸スポーツサーキットを「発見した時」はまさに狂喜乱舞状態でした。
そして生まれて初めてレンタルカートに乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/57/b6d7467b5961697cbf74ed0453a89706.jpg)
最初の記録は「2分40秒」
怖くてアクセル全開なんて全くできませんでした。
そこからようやく1分1秒台までたどり着きました。
レンタルカートにはまり、サーキットに通い、全日本選手権、日本のカートレーサーの頂上決戦を目の前で観戦しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/79/2d54b406c27a55f37e6572e2a3a81e8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/31/fff03b00c00291fc4c304662fa001380.jpg)
名古屋や、四国や、九州、沖縄の人たちは、このサーキットを目指してはるばるやってこられるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/93/0414a580c2125f26dd3b599d85ccd7c6.jpg)
そしてみなさん
「走りごたえあるね」
「いいサーキットだね」
と感想を述べます。
僕のご近所である、神戸スポーツサーキット。
一年に一度は、カートのトップレーサーたちが集まります。彼らの中に、間違いなく、将来、日本を代表するレーシングドライバーがいます。
そして今思うことがあります。
神戸の西のはずれ。海が見えない神戸の西の端っこで、こんなにすごいことが行われている。
それをほとんどの神戸市民は知らないのです。
このところ、ご近所のお宝を発掘するのが「マイブーム」となっております。
近くにありすぎて、ありがたさ、貴重さが理解されないもの。それが多すぎる気がしています。もしかすると、あなたのご近所にも、いろんなお宝が、埋もれているかもしれませんよ。
今年2018年。モータースポーツとカートを愛する人たち、そして無我夢中で走る子どもたちを応援してゆきたい。そんな想いで今年もブログを書き綴ってゆきたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2c/63b3e65f39d3847edb81f43799006cce.jpg)
***写真及び本文の著作権は天見谷行人に帰属します ©️Yukito amamiya 2018人気ブログランキングへ![PVアクセスランキング にほんブログ村](//blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01557927_side.gif)
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](//blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01557927_side.gif)
昨年始めましたこのブログ。
おかげさまで、ブログランキング
レンタルカート部門1位、レーシングカート部門2位、モータースポーツ部門4位、と大健闘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0b/84a7d85b9dee44c1bb39d14a60137cd8.png)
これも読者のみなさまの応援のおかげです。篤く御礼申し上げます。
このブログは神戸市西区伊川谷町からお送りしております。
僕の自宅からスクーターで30分走ると、そこにあるのが神戸スポーツサーキット。
実はこの町内に、サーキットがあることを知っている人はほとんどいません。
さらには、神戸市民は、神戸にサーキットがあることすら知りません。
昨年、神戸スポーツサーキットを「発見した時」はまさに狂喜乱舞状態でした。
そして生まれて初めてレンタルカートに乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/57/b6d7467b5961697cbf74ed0453a89706.jpg)
最初の記録は「2分40秒」
怖くてアクセル全開なんて全くできませんでした。
そこからようやく1分1秒台までたどり着きました。
レンタルカートにはまり、サーキットに通い、全日本選手権、日本のカートレーサーの頂上決戦を目の前で観戦しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/79/2d54b406c27a55f37e6572e2a3a81e8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/31/fff03b00c00291fc4c304662fa001380.jpg)
名古屋や、四国や、九州、沖縄の人たちは、このサーキットを目指してはるばるやってこられるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/93/0414a580c2125f26dd3b599d85ccd7c6.jpg)
そしてみなさん
「走りごたえあるね」
「いいサーキットだね」
と感想を述べます。
僕のご近所である、神戸スポーツサーキット。
一年に一度は、カートのトップレーサーたちが集まります。彼らの中に、間違いなく、将来、日本を代表するレーシングドライバーがいます。
そして今思うことがあります。
神戸の西のはずれ。海が見えない神戸の西の端っこで、こんなにすごいことが行われている。
それをほとんどの神戸市民は知らないのです。
このところ、ご近所のお宝を発掘するのが「マイブーム」となっております。
近くにありすぎて、ありがたさ、貴重さが理解されないもの。それが多すぎる気がしています。もしかすると、あなたのご近所にも、いろんなお宝が、埋もれているかもしれませんよ。
今年2018年。モータースポーツとカートを愛する人たち、そして無我夢中で走る子どもたちを応援してゆきたい。そんな想いで今年もブログを書き綴ってゆきたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2c/63b3e65f39d3847edb81f43799006cce.jpg)
***写真及び本文の著作権は天見谷行人に帰属します ©️Yukito amamiya 2018人気ブログランキングへ
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01557927_side.gif)
![にほんブログ村 車ブログへ](http://car.blogmura.com/img/car100_33.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01557927_side.gif)