2018年 SL神戸シリーズ 開幕戦併催 K1ミッションシリーズ 第1戦 決勝ヒート
今回のSL神戸シリーズ開幕戦。
特筆すべきはミッションカートの『K1クラス』が設けられたこと。

YouTubeで、僕も観ていますよ。
「ミッションカートで頑張ってます」チャンネル。

この動画サイトの広報担当M氏と名刺交換。8号車の平井勇太選手を取材させていただきました。今年、中学2年生になります。

ミッションカートのタイヤはMOJOというメーカー。


ミッションカートは、左右フロントディスク・ブレーキがついてます。

エンジンの吸気口が凄い迫力です。
そして、これぞ『ザ・ミッションカート』の象徴。

ステアリングの横に、変速用レバーがついてます。この操作なのですが、
ミッションのパターンは、一般マニュアル車のような『H型パターン』ではなく、バイクのライダーが、左足でカチ、カチッと一段づつアップダウンするような、あのミッション操作のやり方です。

ミッションカートをよく見てみると、タイヤ側のスプロケットが異常に小さいのにびっくり!

シート左側には、ラジエーターが鎮座してます。

水冷エンジンです。もともとヤマハのバイク用2サイクルエンジン(YZ85)を使っているそうです。
ミッションカートクラスが開催されるということで、みんなの視線が集まりますね。

さあ、平井勇太選手、コースイン準備🆗👍

レース本番の模様は上の動画をご覧ください。
リザルトは以下の通りです。

レース終了後、車検場に車が帰ってきます。

おおっ、僕の同胞!!😀 中高年もミッションカートで頑張ってるんですね。
優勝した平井選手もウィニングランを終えて帰ってきました。

ミッションカートを楽しんでいる皆さん、記念撮影。


ひとレース、走り終えて、この満足感。
レーシングカート、モータースポーツを、本当に楽しんでいる姿が、こちらも嬉しくなりますね。
優勝した平井選手。

おめでとうございます1!
コングラッチュレーション👏👏👏
***写真及び本文の著作権は天見谷行人に帰属します ©️Yukito amamiya 2018




にほんブログ村
今回のSL神戸シリーズ開幕戦。
特筆すべきはミッションカートの『K1クラス』が設けられたこと。

YouTubeで、僕も観ていますよ。
「ミッションカートで頑張ってます」チャンネル。

この動画サイトの広報担当M氏と名刺交換。8号車の平井勇太選手を取材させていただきました。今年、中学2年生になります。

ミッションカートのタイヤはMOJOというメーカー。


ミッションカートは、左右フロントディスク・ブレーキがついてます。

エンジンの吸気口が凄い迫力です。
そして、これぞ『ザ・ミッションカート』の象徴。

ステアリングの横に、変速用レバーがついてます。この操作なのですが、
ミッションのパターンは、一般マニュアル車のような『H型パターン』ではなく、バイクのライダーが、左足でカチ、カチッと一段づつアップダウンするような、あのミッション操作のやり方です。

ミッションカートをよく見てみると、タイヤ側のスプロケットが異常に小さいのにびっくり!

シート左側には、ラジエーターが鎮座してます。

水冷エンジンです。もともとヤマハのバイク用2サイクルエンジン(YZ85)を使っているそうです。
ミッションカートクラスが開催されるということで、みんなの視線が集まりますね。

さあ、平井勇太選手、コースイン準備🆗👍

レース本番の模様は上の動画をご覧ください。
リザルトは以下の通りです。

レース終了後、車検場に車が帰ってきます。

おおっ、僕の同胞!!😀 中高年もミッションカートで頑張ってるんですね。
優勝した平井選手もウィニングランを終えて帰ってきました。

ミッションカートを楽しんでいる皆さん、記念撮影。


ひとレース、走り終えて、この満足感。
レーシングカート、モータースポーツを、本当に楽しんでいる姿が、こちらも嬉しくなりますね。
優勝した平井選手。

おめでとうございます1!
コングラッチュレーション👏👏👏
***写真及び本文の著作権は天見谷行人に帰属します ©️Yukito amamiya 2018




にほんブログ村