小学生がコーナーの突っ込みでバトル&スピン
2020年5月27日 神戸スポーツサーキット にて収録。
動画の編集が面白くなって、イロイロ音楽つけてみました。
この日は初めてレンタルカートに乗る方たちと一緒に走りました。
ボクもカートに初めて乗った時は、怖くて、アクセル全く踏めませんでした。
着座位置が地面すれすれのため、スピード感覚は、2〜3倍に感じます。
慣れたドライバーですと、ストレートエンドで、時速67km/h程度出るようです。
動画にもあるように、カートにはトランスポンダーという黄色い箱の発信器をつけます。
これにより、1000分の1秒単位で計測されます。
自分が走ったラップ全ては、プリントアウトされて、持ち帰れます。
是非、みなさんもチャレンジしてみてください。
撮影機材; 『iPhone5s』、食器洗いスポンジを緩衝材にして、結束バンドでヘルメット前面に括り付けています。編集はMacの 『iMovie』
***動画及び本文の著作権は天見谷行人に帰属します ©️Yukito amamiya 2020
![PVアクセスランキング にほんブログ村](//blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01557927_side.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](//blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01557927_side.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](//blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01557927_side.gif)
にほんブログ村
2020年5月27日 神戸スポーツサーキット にて収録。
動画の編集が面白くなって、イロイロ音楽つけてみました。
この日は初めてレンタルカートに乗る方たちと一緒に走りました。
ボクもカートに初めて乗った時は、怖くて、アクセル全く踏めませんでした。
着座位置が地面すれすれのため、スピード感覚は、2〜3倍に感じます。
慣れたドライバーですと、ストレートエンドで、時速67km/h程度出るようです。
動画にもあるように、カートにはトランスポンダーという黄色い箱の発信器をつけます。
これにより、1000分の1秒単位で計測されます。
自分が走ったラップ全ては、プリントアウトされて、持ち帰れます。
是非、みなさんもチャレンジしてみてください。
撮影機材; 『iPhone5s』、食器洗いスポンジを緩衝材にして、結束バンドでヘルメット前面に括り付けています。編集はMacの 『iMovie』
***動画及び本文の著作権は天見谷行人に帰属します ©️Yukito amamiya 2020
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01557927_side.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01557927_side.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01557927_side.gif)
![にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ](http://car.blogmura.com/carsports/img/carsports88_31.gif)