2018年 SL神戸シリーズ 開幕戦 KIDSクラス 決勝ヒート
SL神戸シリーズ開幕戦その①
⭐️横山あきと君編✨
さあ、モータースポーツの春がやってまいりました。
神戸スポーツサーキット。
3月11日の日曜日。
SL神戸シリーズの開幕第1戦の模様をレポートしていきましょうね。
まずは「キッズクラス」から。
昨年、取材させていただいた、横山さんご一家。
あきと君(輝翔君)はキッズレーサーです。
たからづかのレースでは見事優勝しましたね。


今回も密着取材をさせていただきました。あきと君パパ、ママ、取材快諾いただきまして本当にありがとうございました。
横山さんご一家は、中村海斗君のご一家と一緒にレースをする仲間。
あきと君と、お話ししているのは、中村海斗君のママですよ。


全日本選手権のカデットクラスで昨年戦った中村海斗君(写真右)も横山パパ(写真中央)となかよし。
***
レース当日はとってもいい天気。神戸の最高気温11,9℃ 湿度56%
最高のレース日和です。
まずはドライバーズミーティングから始まります。
キッズのみんな、集まってね!!

おじさんの、おはなし、分かったかな?
分かった良い子は手をあげてね。

『ハ~イ。』
みんな、よくできました!!
キッズクラスは見ているこっちがもう、頰と目元が緩みっぱなし。
おじさん、胸キュンしちゃいます❤️(ウワッ、気持ちワル)
さあ、あきとくん、走ろうか!! オレンジ色のつなぎがトレードマークの、海斗君パパも熱烈応援してますよ。


アカン、この可愛さ。
反則や!!
なんもコメントできませんゎ。

さあ、キッズクラスに参加の皆さん。
コースイン準備も整いました。
レース本編の模様は、上の動画をご覧くださいませ。
***
キッズとはいえ、やはりこれは「レース」であり「試合」なのだ、ということがわかりますね。キッズレーサーたちのドライビングテクニックは『ハンパない』ですよ、ホンマに。
みんな、うまいです。立派なレーサーです。
日頃から熱心に練習しているのがよくわかります。
***
レース終了後は、車検があります。ここでドライバーを含めた車の重さを測ったり、マシンに規則違反や不備がないか、チェックを受けます。

ひとレース終わって、あきと君、余裕でポージング!!

フェラーリのレーシングスーツがかっこいいぞ!!
なお、レース結果、公式発表は以下の通りです。

今回のレースでおもったこと。
「キッズの参加者が増えている」
これは嬉しいですよね。
今回は14台。このため、キッズ・フレッシュマンクラスが設けられています。
1位を取ったのは中国から参加の選手。SL神戸シリーズも国際的になってきましたね。
さて、キッズクラスのタイムトライアルでトップタイムの小西君。
1:07,277-を叩き出してますね。
決勝レースは8周回。
しかし、ちょっと待ってくださいね。
朝からキッズたちは、練習走行で走り、タイムトライアルで走り、予選ヒート(これはレース形式で順位を決めます)をすでに走っているのです。
僕のレンタルカートの経験から言うと……。
1分7秒台に突入すると、体への負担は、相当きついです。
8周回連続走行すると、僕なんかはヘロヘロになります。
さらには、横Gで、首が吹っ飛ばされそうになります。
それをへっちゃらでやってのける、キッズたちの身体能力の高さ。
日頃、どれだけトレーニングを積んでいるのかがよくわかりますね。
時折、日曜のサーキットで練習走行をみていると、キッズたちが平気な顔で20周、30周しているのに出くわすですよ。このタフさにはもうびっくりです。
今回のレース、あきと君は第8位。立派に完走しました。
シリーズ開幕戦でリタイアしない、と言うことは大切なことですよ。

次のレースも頑張ってね!!
***写真及び本文の著作権は天見谷行人に帰属します ©️Yukito amamiya 2018人気ブログランキングへ

にほんブログ村
SL神戸シリーズ開幕戦その①
⭐️横山あきと君編✨
さあ、モータースポーツの春がやってまいりました。
神戸スポーツサーキット。
3月11日の日曜日。
SL神戸シリーズの開幕第1戦の模様をレポートしていきましょうね。
まずは「キッズクラス」から。
昨年、取材させていただいた、横山さんご一家。
あきと君(輝翔君)はキッズレーサーです。
たからづかのレースでは見事優勝しましたね。


今回も密着取材をさせていただきました。あきと君パパ、ママ、取材快諾いただきまして本当にありがとうございました。
横山さんご一家は、中村海斗君のご一家と一緒にレースをする仲間。
あきと君と、お話ししているのは、中村海斗君のママですよ。


全日本選手権のカデットクラスで昨年戦った中村海斗君(写真右)も横山パパ(写真中央)となかよし。
***
レース当日はとってもいい天気。神戸の最高気温11,9℃ 湿度56%
最高のレース日和です。
まずはドライバーズミーティングから始まります。
キッズのみんな、集まってね!!

おじさんの、おはなし、分かったかな?
分かった良い子は手をあげてね。

『ハ~イ。』
みんな、よくできました!!
キッズクラスは見ているこっちがもう、頰と目元が緩みっぱなし。
おじさん、胸キュンしちゃいます❤️(ウワッ、気持ちワル)
さあ、あきとくん、走ろうか!! オレンジ色のつなぎがトレードマークの、海斗君パパも熱烈応援してますよ。


アカン、この可愛さ。
反則や!!
なんもコメントできませんゎ。

さあ、キッズクラスに参加の皆さん。
コースイン準備も整いました。
レース本編の模様は、上の動画をご覧くださいませ。
***
キッズとはいえ、やはりこれは「レース」であり「試合」なのだ、ということがわかりますね。キッズレーサーたちのドライビングテクニックは『ハンパない』ですよ、ホンマに。
みんな、うまいです。立派なレーサーです。
日頃から熱心に練習しているのがよくわかります。
***
レース終了後は、車検があります。ここでドライバーを含めた車の重さを測ったり、マシンに規則違反や不備がないか、チェックを受けます。

ひとレース終わって、あきと君、余裕でポージング!!

フェラーリのレーシングスーツがかっこいいぞ!!
なお、レース結果、公式発表は以下の通りです。

今回のレースでおもったこと。
「キッズの参加者が増えている」
これは嬉しいですよね。
今回は14台。このため、キッズ・フレッシュマンクラスが設けられています。
1位を取ったのは中国から参加の選手。SL神戸シリーズも国際的になってきましたね。
さて、キッズクラスのタイムトライアルでトップタイムの小西君。
1:07,277-を叩き出してますね。
決勝レースは8周回。
しかし、ちょっと待ってくださいね。
朝からキッズたちは、練習走行で走り、タイムトライアルで走り、予選ヒート(これはレース形式で順位を決めます)をすでに走っているのです。
僕のレンタルカートの経験から言うと……。
1分7秒台に突入すると、体への負担は、相当きついです。
8周回連続走行すると、僕なんかはヘロヘロになります。
さらには、横Gで、首が吹っ飛ばされそうになります。
それをへっちゃらでやってのける、キッズたちの身体能力の高さ。
日頃、どれだけトレーニングを積んでいるのかがよくわかりますね。
時折、日曜のサーキットで練習走行をみていると、キッズたちが平気な顔で20周、30周しているのに出くわすですよ。このタフさにはもうびっくりです。
今回のレース、あきと君は第8位。立派に完走しました。
シリーズ開幕戦でリタイアしない、と言うことは大切なことですよ。

次のレースも頑張ってね!!
***写真及び本文の著作権は天見谷行人に帰属します ©️Yukito amamiya 2018人気ブログランキングへ


にほんブログ村
