kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

不安

2016-12-15 13:27:02 | 日記
ついにその時が来た、って思った

オスプレイ墜落

日本に来る前から

墜落しやすい機種だと評判だったオスプレイ

あれだけ沖縄の人たちが反対したのに

ほぼ強硬に政府が導入を許可してしまい

運行を始めてから

まだそんなに立ってないはず

それなのに・・・

しかも墜落1機と前輪なしの緊急着陸1機

さらに

大きな事故になる可能性もあったのに

近隣の学校や民家には

何の連絡もなかったという



米軍はきちんと説明しようともせず

逆切れみたいな対応だったらしい

たぶんアメリカ人にとって

沖縄はいまだ占領地なんだろう

でも

そこに生きていく人たちにとっては

自分たちの命にかかわる一大事

自由と平等を掲げる国なら

相手の生活や気持ちをまず考えるべきだ

それに

防衛大臣の態度も気になる

「あれは墜落じゃなく不時着だった」だなんて

アメリカの言いなりで

この人を防衛大臣にしてほんとによかったのか

疑問

政府は日本と日本人を守り発展させるのが役目なんだから

そういう立場で仕事してくれる人じゃないと

意味がない


今日はこのあたりの空でも

双発の飛行機が低空を飛んでいる

自衛隊か米軍機かわからないけど

たぶん普通だったら住宅地をこんな低く飛んではいけない高さ

もし何かあったら

この辺り一帯火の海になるけど

そんなこと

飛んでる人は考えたりしないんだろう


自分がそう思ってなくても

事故は起こる

そして

大切なものを失う

だから

その前にちゃんと考えて

万全を期さないと

失われたものは

もう二度と帰ってこないのだから

それから

周りで見ている私たちも

必要な時は立ち上がらなければ

いつになっても物事はよくならないし

いつか

自分に不幸が襲ってくることもある

正しいことが

正しくなされるように

みんなで力を合わせて

守らなければならないことがあると思う


師走の空を見て

考えたこと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする