kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

最低も最高も・・・

2019-08-16 14:38:46 | 日記

昨日のニュースでびっくりしたのは

最低気温が30℃越えしたところがあったってこと

しかもそれが暑い地域ではなく

どっちかって言うと寒い印象の強い新潟県(糸魚川市の31.3℃)

新潟といえばコメどころで

東北地方に近い北陸

こんな所で?って思ったけど

この糸魚川市は以前も最低気温が一番高いところだった

今回の原因は台風の影響のフェーン現象ということだけど

これじゃあお米だってげんなりしちゃう暑さ

偶然か必然かはわからないけど

早く普通の暑さに戻してあげたい・・・

そして

この台風は今年の最高気温も連れてきたけど

これも新潟県!

昨日新潟県胎内市で40.7℃だったそう

さらにその周囲、山形県や石川県でも40℃越えで

日本海側沸騰中・・・

まあ歴代最高気温ランキングなんていうのを見てみると

確かにそちらの地域も上位にランキングはされてるけど

冬も雪が降って寒い地域なのに

夏もこれじゃやってられないよ、って気持ちになっちゃいそう

因みに

そのランキングでは最高気温上位20位には

東日本も西日本もだいたいまんべんなく入ってるけど

なぜか九州と沖縄ははいってない

あと、北海道も・・・

まあ北海道は当たり前だけど(でも近年は猛暑が押し寄せてるけど)

暖かいイメージの地域は

実はそれほど暑くないっていうのはおもしろいかも

もちろんそうだからといって生活がしやすいわけではなく

九州沖縄地方は台風に直撃されやすい地域だから

それはそれで大変だと思う

そう考えると

本当に住みやすい地域っていうのは

日本にはほとんどないのかもね

みんなが何らかの自然現象で大変な思いをしつつ暮らしてる

日本って

みんな頑張ってるんだなぁ、なんてことを

ふと思わせてくれた

最低気温、最高気温のお話

あ、でも最近はそれは日本だけの話じゃなく

世界中同じようなことが起こってるんですけどね・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする