kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

神社で・・・

2020-01-21 16:44:58 | 日記

今日ようやく初詣を済ませたわたし

本当は三が日に行ったほうがいいのかもしれないけど

その期間はものすごく混んでお参りだけでも1~2時間かかるし

今はおとうと犬のことがあるからあまり家を空けられないのでね

もうすっかりガラガラになった境内を歩いていると

意外に多いのは杖歩行の高齢者

確かにそういう方々もこの時期のほうが安全にお参りできるからってことでしょうね

けど

これはどこでもそうだけど

神社仏閣の境内は石畳と砂利の道が続いて

杖歩行ではかなり歩きにくいし

車いすだとガタガタ揺れて座り心地がとても悪いのでお参りは難しい

でも

多分一番こういうところに来たいのは

そういう年代の方々じゃないかしら・・・

だから

車いすや杖歩行の方々のために舗装した小道を作ってあげたら

参拝客もかなり増えるかも・・・

うちの母も本当は行きたいんだろうけど

車いすじゃ難しいからってあきらめてるし

連れていく私自身も

砂利の中車いすは押せないから誘うこともできない・・・

まあ神様仏様の世界には細かい決め事があるかもしれないから

すぐにどうこうできる問題じゃないかもしれないけど

きっと神様も仏様も許してくれそうな気がする

そんなことを思いつつお参りを済ませ

おみくじを引くと「末吉」

若いころならちょっとがっかりしただろうけど

今年は私の運はおとうと犬につけてくれればいいし

なんか吉の端っこにちょこんと寄り添ってるわたし想像したらかわいくって

そういう年もいいよね、と思いつつ

家路を急いだわたし

今年はどんな1年になるかわからないけど

オーストラリアでは大規模火災と大雨で大変なことになっているし

あちこちの国で争いが起きそうになったり

事故や事件も多く

決して気楽に過ごせる年にはならないだろう

それだけにみんなが相手のことをもっとよく考えたり

命を大切にして

少しでも心穏やかな日々が過ごせるよう

丁寧に時間を重ねていけるといいな、と思う

神社でお参りをしながら

考えたこと

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする