今日はもともと集中治療室で足りないものを持っていく予定だったけど
朝、病院から電話があり
一般病棟に移動になったとのことだったので
それなら昨日返された衣類とか洗面器などの身の回りのものを
また持っていかなくちゃならないだろうと
慌てて準備して、足りないものを買って
決められた時間に病院に行ってきた(この病院では荷物の受け渡しは決められた時間しかできないそう)
コロナの関係でもう母に直接面会はできないので
受付で病棟に荷物受け渡しの連絡をしてもらい
許可証を首から下げて病棟の食堂に向かう
すると
しばらく待たされたけど担当の看護師さんがやってきて
「はい、これ全部でいいですか?」と言われ
「はい・・・」などと答えたら
荷物を持ってそのまま去っていきそうに
それで2~3必要かどうかわからないものを確認すると
「はい、ご苦労様でした」と本当に行っちゃった
って、あれ
母の容態は・・・?
たぶん看護師さんの感覚では
今日集中治療室から出てきたんだから、いつも通りでしょ、ってことだと思うけど
家族にとっては初めてのことで
その「普通」な状態もわからないのに・・・
まあ何も言われないってことは心配はないってことだろうけど
ちょっと一言くらい説明があってもよくない?
きっとこちらから質問しない限り
教えてはくれないのかも・・・
ま、追いかけてまで聞くことでもないだろうから
今日はそのまま引き返してきた
でも
次は月曜日にまた着替えとか持っていく予定だから
その時にはちゃんと質問すること考えておいて
母の状態をちゃんと聞いて来なければ!
じゃないと必要なものは何かわからないし
退院の時に初めて状態を知って
それからあれこれ準備なんて絶対間に合わないですからね(まあそんなことにはならないと思うけど)
そんなことで
今日はただの運び屋だったわたしは
今後に向けてちょっと気合いが入りました~
がんばれ、わたし!
遊びに来てくださって、ありがとうございました