これはご存じの方も多いと思うけど
伊豆の稲取で
1月20日~3月31日まで
雛のつるし飾りまつりが開催されているんだけど(つるし雛はこの地域の古くから伝わる風習)
その目玉企画が
素戔嗚(すさのお)神社で2月18日~3月12日(年によって日程は変わるよう)に展示されている
118段のひな飾り(10時~15時 雨天中止)
これは神社の階段に
588体のひな人形と700個のつるし飾りを展示するもので
写真を見ただけでもその壮観さが伝わってくるし
これを目当てに訪れる観光客も多いそう
確かにこんな壮大な雛飾りは他にないですからね
で、ちょっと思ったのが
この雛飾りって、期間中そのまま置いておくのかな?ってこと
1段ごと人形やお飾りは板につけてあるみたいだけど
それにしても118段あるし
さらにつるし飾りも700個
これ飾り付けるだけでも大変ですよね💦
で、調べてみたら
何と毎日8人のスタッフが朝飾り付け、夕方片付けるそうです
まあ雨でぬれちゃったり風で飛ばされたりしたら大変ですし
盗難の心配もありますからね・・・
それにしても毎日この作業をするなんて
それだけでも十分なおもてなしだし
人を楽しませるためにここまでするのは
すごいなって思う
これは一度見る価値があるんじゃないかな・・・
この時期河津桜祭りなど、この地域ではあちこちでお祭りが開催されていて
ぐるっと回ってみてみるのも楽しいかも
因みに下田市の天神神社でも118段のひな飾りをしていて
こちらは400体でつるし飾りはないけど
お雛様の横の階段をのぼりながら鑑賞できるみたいです
ってことで
お近くに来られた方は
ちょっと寄ってみてみるのもいいかと思います
遊びに来てくださって、ありがとうございました