昨日、最近できたらしいドラッグストアに行ったんだけど
まずびっくりなのがかなりの広さ
ドラッグストアってそんなにたくさん売るものあったっけ?って思ってたら
奥の方は生鮮食品がまあまあの品ぞろえ
お肉とか加工食品はよく見るし
お野菜を置くところもちらほら出てるけど
いやもうしっかりお野菜や果物置いてるし
さらにびっくりなのは
店内で作ったお惣菜もいろいろ販売してた
このお店はチェーン店で広くお店を出してるから
たぶんわたしが知らなかっただけだと思うけど
こうなるともうほとんどスーパーで
薬売ってるかどうか位の差しかない
たぶんちゃんとした違いは決められてるんだろうけど
庶民のわたしたちにはわからないし
境界線ってどこ?
もしかしたら将来は
もうスーパーとかドラッグストアとかの境界はなくなって
一緒になっていくのかもね
まあ買う立場としては一カ所で全部買い物が済めば
ありがたいけれど・・・
なので
声には出さないけど
「へぇ~」「ほぉ~」などと店内をきょろきょろしながらくまなく回り
かなり挙動不審なおばさんになってたかと思われます
そういうのできるだけ気をつけようって思ってるけど
珍しいものを見るとつい地が・・・
ということで
新しくできたドラッグストアで
そこそこ楽しんできたわたしなのでした~
次はお惣菜の味を試してみようと思います・・・
遊びに来てくださって、ありがとうございました