kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

共謀罪法の成立

2017-06-15 19:49:44 | 日記
これまで全く十分な説明もせずに

自分のお仕事が全く分かってない法相のこともあって

ずっと国会でもめてた共謀罪法が

なんと国会会期の終わり直前に

正式な手続きを端折って

強行採決に打って出て

今朝成立

今までもあれこれ問題あったけど

こんな大切な法律は

もちろんもっと時間をかけて

国民に納得できる十分な説明をして

賛同を得てから決めるべきだった

阿部内閣のやり方見てると

本当に自分に自信がないんだな、って感じが

にじみ出てる

だから数の力だけで無理やり通すしかないんだと思う

本当に

今の日本の政府は情けない

どんなことでも

それが本当に正しく必要なことなら

自信をもって説明することができるはずだ

それが難しいなら

小泉さんのように

解散総選挙に打って出てもいい

だって

政府は国民のための仕事をするんだし

国民の代表なんだから

国民のほうを向いて一緒に歩んでいくのが筋

多くの国民が間違ってると思うなら

時間をかけて説得すればいいだけの話

今の政府は

私たちのわからないところでちょちょっと自分のやりたいことを決めて

あとは知らん顔か逃げ続けてる感じ


共謀罪で前からちょっと思ってたのは

これは沖縄の人たちも標的になってるんじゃないか、ってこと

集団で国に不都合なことをする人たちを

法律を盾に抑え込もうとしてるんじゃないかな・・・  思い過ごしかもしれないけど・・・

もしそうなら

本当に怖いことだ

国の政治家は家族を沖縄に住まわせてみるといい

皆さんがどんな思いで日々を過ごしているかを

そんなこともわからないで一方的に米軍を押し付けるのは

国民の代表のすることじゃないって思う


何だかここにきて急に

日本が独裁国家になってきた感じ

このままじゃいずれまた

戦争も辞さない国になってく気がする

そんなことして敵いっぱい作って

目指すものなんて何もない

ただ破滅への道を突き進むだけなのに


そんなことしなくたって

気候変動とか自然の猛威で

私たちは今後生き残れるかどうかって時代

お互い傷つけあってる場合じゃない

もっと広い目で未来を考えて

子供たちがこの先も生きていける道を考えよう

残された時間は

もう相当少なくなってるんだから・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの3段階アップ

2017-06-14 12:43:39 | 介護
少し前に行われた

定期の介護認定調査

この一年間は物忘れも足の状態もひどく悪くなってて

「出来れば要支援2か要介護1で

 もっとサービスが受けられるようにしたい・・・」と

願ってやまなかった私

年齢とか

たまたま脳や足腰の状態が悪化するタイミングだった、ってことも

あったかもしれないけど

娘としては

やっぱり介護度が初めて要支援2から要支援1に落ちて

デイケアが週2から週1になって

あっという間に物忘れがひどくなって足も動かなくなったので

そのあたりがすごく関係してるんじゃないかって

思ってしまう

もちろん自費で払ったら週2も行けたけど

自営業をしてた母は年金も少なくて

自費で払ってまで行こうって気にならなかった

それに私が払うって言っても聞く人じゃないし・・・

なのでもう遅いかもしれないけど

今回はどうしても介護度が上がってほしいと

祈るような思いで過ごしてた



結果は

要介護2

しかも通知が母のところに来て

母が間違って”要支援2”と思い込んであっちこっちに電話したから

みんなむしろ「そうだよね」くらいに思ってた

それがケアマネージャーが通知を確認して

”要介護2”が発覚

みんなぶっ飛びました~

こんなことってある

まさかの3段階アップ・・・  ホップ、ステップ、ジャ~ンプ!ってか?

ケアマネさんはあわててケアプランを作り直し

何ならデイケア週3回もありです、なんて言ってたけど

母の体力と足の具合もあるので

とりあえず週2から開始となった

それとシルバーカーのレンタル

母はとっても喜んでいて

まあそれが幸いだったけど・・・


後から思ったのは

こんなことならもっと早くに介護度の変更申請してたら

ここまで悪くならずに済んだんじゃないかってこと

たぶん母の進んでしまった物忘れと足の状態悪化は

もう取り戻せない

現状維持が精いっぱいか

悪化していくんだと思う

後悔先に立たず

これからはちょっと状態が進んだと思ったら

次の予定を待たずにあちこちに相談して

早めに手を打とうと誓った

わたしなのでした~  母、ごめんよ~


それにしても介護認定調査は

調査員さんによってずいぶん違うんだなぁと

改めて思わされた

だって

前回要支援1に落ちて

わたしは一生懸命頑張ってあの状態なんだから

落とすのおかしいって思ったけど

それはこちらとしては具合が悪くなってみないと証明できないですからね

そこらへんもちゃんと理解して

要支援っていうのは要介護にしないための段階であることもよくわかった人じゃないと

きっとまたこんなことが起こると思う

それで

損するのは市町村も同じ

だって

こんなに段階が上がって

9割負担分もぐっと増えるわけですから・・・

ウィンウィンならぬ、「どっちも負け」状態は

今後は起こらないようにしてほしいなって

心から思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪い奴ら

2017-06-13 14:24:11 | 
小さい頃は偏食とか

食事食べないこともあったけど

おとうと犬が来て

残したご飯食べられてから

毎回ご飯は一番に来て完食してた

おにいちゃん犬

ところが

”最近はちょっとしたわがままが出て

いつものご飯をちゃんと食べず

お散歩の後だったり

夕飯は夜のおやつと一緒に食べるようになったおとうと犬”を

じっと見てた彼・・・

して

ここ2~3日は夕飯をなかなか食べ始めないな~と思ってたら

なんと昨夜はほぼ全部残し

仕方なくそのままお散歩へ

そのあとおとうと犬とお散歩交代なので

夕飯を食べるように言っておいたけど

帰ってみるとやっぱり食べてなかった

その後2匹とも食事をとろうとせず

仕方なく私だけ夕食をいただいて

さて、おやつの時間

しかたないのでおやつのお芋を夕飯に混ぜる

すると・・・

あっという間にがつがつ食べるおふたり

マッハで完食

でも、でもね

私としてはとっても不安

だって

夕飯とおやつを一緒にすると

けっこうな量になる  きっとおにいちゃん犬はこれがうらやましかったんだと思う・・・

食べごたえはあると思うけど

リバースする可能性も・・・

だからこっちとしては

別に食べていつもお腹がちょうどよく満たされていてもらいたい

まったく、その年で何学んでるんだか・・・


なんて思ってたら

夜10時過ぎには

おとうと犬がキッチンをうろうろしながら

ふぅ~ん、ふぅ~ん

目が見えないのに

なんでおにいちゃん犬と同じことできるんだろ・・・

仕方なくおやつを一口づつ差し上げたわたし


それにしても

わたしの知らないところで

一体何を教えあってるんだか

そのくらいの年になったら

他に目指すところはないの?


ってわけで

いくつになっても、というより

年をとるにつれ食欲だけがものすごいことになってきてる

おふたりなのでした~


心臓も悪いんだから

食べすぎは危険危険
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツ事件簿:奇跡のベークドチーズケーキ篇

2017-06-12 15:25:03 | 日記
はじめに

昨日は犬の網膜剥離のことで

いつもより少し多めの皆様に記事を見ていただくことができました

だからと言ってすぐに救えるわんこがいるわけではありませんが

今後皆様にこういったペットの病気に関心を持っていただけるとうれしく思います

ありがとうございました、そしてこれからもよろしくお願いいたします



さて

今日のお話はベイクドチーズケーキ

基本的には素材をおいしくいただくことの方が大切と思ってるわたし

失敗するくらいなら

チーズをそのまま食べたほうがいいんじゃない、ってことで

以前作ったのが一体いつだったかも思い出せない始末

今回はクリームチーズが手に入ったのと

オーブンレンジが新しくなったので

ものすごく久しぶりに挑戦  う~ん、二十うん年ぶりとか・・・?

作り方もすごく簡単で

材料をミキサーで混ぜるだけ

なのでちょっとした変化球が欲しくて  ちゃんと作れるかどうかわからないのに勝手にアレンジする人なんです・・・

キャラメル味を追加

しかも

クリームチーズがそこそこ足りなくて

ま、いっか、って世界

ビスケットの土台を敷き詰めて生地を入れ

いざ焼成

レシピ通り170度で40分焼いたけど

まさかの真っ白&膨らまない

仕方ないので180度に上げてさらに10分焼くと

ちょっと膨らんだけどまだまだ白っぽくて

中もまだ生焼け

なので190度にしてもう5分

さらに200度にしてもう5分・・・



ようやくちゃんと焼けた

だけど

お菓子ってふつう

先に高い温度で焼いて

そのあと低めでじっくり焼くんじゃなかったっけ・・・?

まあ過ぎてしまったことは仕方ない

オーブンレンジから出して冷ますと

あっという間につぶれていき

どっかで見たことあるようなチーズケーキに

それをラップでくるんで冷蔵庫へ

あとは次の日のお楽しみ

でもね

こんなひどい焼き方だったから

全く期待してなかった



翌日恐る恐る冷蔵庫から出して切ってみると・・・

あら、見た感じすごくいいし

このまま箱に入れたら

どっかのケーキ屋さんから買ってきたみたい  ちょっと自画自賛しすぎ・・・

すごく気分が上がったところで試食すると

まあ!ちょっと奥さん、おいしいじゃない

しっとりした感じとチーズの濃厚さがとってもいい

焼き色も抜群で(わたしにしては)

難を言えば土台がグラハムクラッカーだったらもっと良かったかも・・・

それと

上にはアプリコットジャムぬって照りがついたほうがいいかも


いい加減な計量と

失敗を重ねた焼き方で出来上がった

奇跡の一皿

もちろん母のところにも持ってって

試食してもらいました

いや~

こんなことってあるんですね

それなら次は

もっとちゃんと焼いてみようとちょっと意欲に燃えてきた

わたしなのでした~


でもなんだか

次はうまくいかない気がするの・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お願い~取り返しのつかない事態になる前に

2017-06-11 11:42:13 | 
今朝ネットの情報を見てたら

2匹のワンちゃんがお散歩してて

1匹がもう1匹に軽くぶつかりながら歩く様子が

動画でアップされてました

見た感じはちょっと肩が触れ合うくらいで

”かわいい” ”微笑ましい” とコメントがついていたけど

私は青ざめました

おとうと犬の目が見えなくなる前と

全く同じ状態だったから


その頃は私も家族も

それをとっても微笑ましいと思ってみてて

おとうと犬はほんとにおにいちゃん犬が好きなんだな、としか

考えてなかったけれど

それからしばらくして

彼は網膜剥離で

両眼を失明しました(両目とも網膜剥離で失明するのがどれくらいの割合なのかはわかりません)

今は光もほとんどわからない状態で

私やおにいちゃん犬の手助け

そして音やにおいを頼りに

日々を送っています

あの時もし誰かがおかしいと気づいて

早く病院にかかっていたら

もしかしたら失明は免れたかもしれない

そうすれば今よりもっともっと日々を楽しめていたはず・・・

悔やんでも悔やんでも

悔やみきれません


皆さんの周りに

いつも同じ方に寄って歩いてしまったり

壁や電柱や

他のワンちゃんによくぶつかったりするわんこはいませんか?

他のわんこに体を寄せる様子は

パッと見はほんとに愛らしく

目の病気とはなかなか思いつきません

だけど

もしかしたら大変な事態に近づいていることもあるのです

ひょっとしたら、と思われるワンちゃんがいたなら

どうか一声かけてあげてほしいのです

一度検査してみては?、と

ワンちゃんは人の言葉が言えないけど

もしかしたら訴えているかもしれない

「おかあさん、おとうさん、なんだかよく見えないんだよ・・・」と

おとうと犬のように

失ってからでは遅い

だから

かわいい、で終わらせないで

よくその子を見てください

そして必要なら一声かけてあげてください

飼い主さんなら一度病院に連れていってみてください

大変な事態になる前に

どうか

お願いします

動画を見て居ても立っても居られなく

皆さんにお伝えしました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする