【偽レブの会・業務連絡】 参加者の皆さん、時々チェックお願いします。

広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。
「明日はバイト?」
「いや。明日は大変なんよ。朝から晩まで吹奏楽」生き生きとした表情で答える。
「あ、そっか!」
中高の頃と比べて(当たり前なのだが)トロンボーンを吹く時間が少な娘は
「もう、中学生より下手よ」と、つまらなそうに言うことが多い。
一般バンドの練習も週3時間しかないし、中高の頃は大会前でなくても、1日で朝練
昼夕を合わせれば3時間、土日は10時間は吹いていたことを考えれば、1/10も
練習していない。
吹かない⇒下手になる⇒つまんない⇒熱が醒める⇒やめたい・・・と、勝手に想像
ひょっとしたら「止めたらパパの楽しみ(追っかけ)を奪うから続けてるだけ」
なのではないだろうか?と心苦しく思っていたが、そうではないようだ。根っから
吹奏楽が好きなんだと安心した。
在籍しているファミリアの「ファミリーコンサート」が11月30日で、その練習が
土曜の夕方からで、朝から夕方までは、24日が本番の楽団から助っ人依頼があった
たった1回の練習。
さっきも言ったように、練習量が少なく自信をなくしている娘は、助っ人依頼を最初
は「ウチ下手じゃけい」と固辞したが、うまく乗せられ引き受けてしまった。
実験やレポート、また週に試験が2つもあり、毎日朝方まで勉強していたので、先週は
ファミリアの練習も休んで勉強していたし、楽譜は受け取っていたが、それを見る余裕
はなかった。
そして金曜日の夜「明日練習だから」と今まで全く演ったことのない曲をネットで探し
スコアを見ながら演奏を聴いていた。
「やば、やばいよこの曲。〇〇ちゃんも吹いてみて難しいって言ってたわ」と言葉は
不安そうなのに、顔は、久しぶりに見る超イキイキ、ギラギラの目をしていた。
サイレント練習装置も持っているが、夜中だから吹かないので「大丈夫か?」と訊くと
「いや、大丈夫じゃない」とか「ヤバイやばい」と言いながら笑っているので
「TOPじゃないんじゃろ?自分でカットしんさい」と言うと「TOPなんよ」と、ヒイw
レベルの高い方が揃っているファミリアではTOPを吹いていないので、久々のTOP
は不安だが嬉しいみたい。プライドとかじゃな「上吹き」だからだそうですが。
前日は4時まで勉強した甲斐があって「試験できたけえね」と云うこともあり、寝不足
だが、スコアを見ながら、シャドウ演奏を2時過ぎまでしていました。
昨日、助っ人演奏の練習終わりを迎えに行き、ファミリアの練習に送る時
「肺が破れるかと思った。痛かったんよ」と言う。以前自然気胸で入院しているので
「おいおい、大丈夫か?」と訊くと
「すぐ治ったし、最後まで吹けたけ大丈夫。破れたら止めるけえ」と笑顔で言うので
たぶん大丈夫だろうw ファミリアの練習場まで送りました。
2年半ぶりに、朝から晩までトロンボーンを吹いて、「あああたらこ唇になってる」
と笑いながら、普段小食の娘が、驚くほど沢山の晩飯を食べているのをみるのが、
嬉しかったw 大好物の、ママの和風ハンバーグと云うこともあるが。
金管バンドを作って、ピストンバルブみたいな活動が出来ないのかな?と欲な夢をみる
パパでしたw


広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。
「明日はバイト?」
「いや。明日は大変なんよ。朝から晩まで吹奏楽」生き生きとした表情で答える。
「あ、そっか!」
中高の頃と比べて(当たり前なのだが)トロンボーンを吹く時間が少な娘は
「もう、中学生より下手よ」と、つまらなそうに言うことが多い。
一般バンドの練習も週3時間しかないし、中高の頃は大会前でなくても、1日で朝練
昼夕を合わせれば3時間、土日は10時間は吹いていたことを考えれば、1/10も
練習していない。
吹かない⇒下手になる⇒つまんない⇒熱が醒める⇒やめたい・・・と、勝手に想像
ひょっとしたら「止めたらパパの楽しみ(追っかけ)を奪うから続けてるだけ」
なのではないだろうか?と心苦しく思っていたが、そうではないようだ。根っから
吹奏楽が好きなんだと安心した。
在籍しているファミリアの「ファミリーコンサート」が11月30日で、その練習が
土曜の夕方からで、朝から夕方までは、24日が本番の楽団から助っ人依頼があった
たった1回の練習。
さっきも言ったように、練習量が少なく自信をなくしている娘は、助っ人依頼を最初
は「ウチ下手じゃけい」と固辞したが、うまく乗せられ引き受けてしまった。
実験やレポート、また週に試験が2つもあり、毎日朝方まで勉強していたので、先週は
ファミリアの練習も休んで勉強していたし、楽譜は受け取っていたが、それを見る余裕
はなかった。
そして金曜日の夜「明日練習だから」と今まで全く演ったことのない曲をネットで探し
スコアを見ながら演奏を聴いていた。
「やば、やばいよこの曲。〇〇ちゃんも吹いてみて難しいって言ってたわ」と言葉は
不安そうなのに、顔は、久しぶりに見る超イキイキ、ギラギラの目をしていた。
サイレント練習装置も持っているが、夜中だから吹かないので「大丈夫か?」と訊くと
「いや、大丈夫じゃない」とか「ヤバイやばい」と言いながら笑っているので
「TOPじゃないんじゃろ?自分でカットしんさい」と言うと「TOPなんよ」と、ヒイw
レベルの高い方が揃っているファミリアではTOPを吹いていないので、久々のTOP
は不安だが嬉しいみたい。プライドとかじゃな「上吹き」だからだそうですが。
前日は4時まで勉強した甲斐があって「試験できたけえね」と云うこともあり、寝不足
だが、スコアを見ながら、シャドウ演奏を2時過ぎまでしていました。
昨日、助っ人演奏の練習終わりを迎えに行き、ファミリアの練習に送る時
「肺が破れるかと思った。痛かったんよ」と言う。以前自然気胸で入院しているので
「おいおい、大丈夫か?」と訊くと
「すぐ治ったし、最後まで吹けたけ大丈夫。破れたら止めるけえ」と笑顔で言うので
たぶん大丈夫だろうw ファミリアの練習場まで送りました。
2年半ぶりに、朝から晩までトロンボーンを吹いて、「あああたらこ唇になってる」
と笑いながら、普段小食の娘が、驚くほど沢山の晩飯を食べているのをみるのが、
嬉しかったw 大好物の、ママの和風ハンバーグと云うこともあるが。
金管バンドを作って、ピストンバルブみたいな活動が出来ないのかな?と欲な夢をみる
パパでしたw
