
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。
我が家では、もう終ってしまった受験。だからもうセンター試験を受けることはない。
と思うんじゃけど、子供達が「受け直したい」と言い出すかもしれんが?いやないか。
孫が(ってまだ誰も結婚すらしてないが)受験する頃には、当然センター試験はなく
なってるしね。たしか4~5年後に新しい試験制度に変わるんでしたよね。
長男は800点満点最後の年で、翌年から苦手な社会が100点増えるので、現役に
拘り、更にプレッシャーに弱い彼には窮屈な試験となり、中学受験時と同じ、普段の
(模試の時並みの)点数が取れなかった。ま、それも彼のアイデンンティティの一部
これからはプレッシャーのかかる試験を受ける機会はもうないと思うので、今ではそ
れらも思い出に出来ている。
娘は運良くセンター前に推薦で決まったのでセンターは高校の意向で「とりあえず受け
た」だけで、出来不出来が合否に影響しないと云う、ノンプレッシャーの状態で受けた
ので、逆に普段(模試の時)よりも出来たようなことを言っていたw
受験生とその家族は、風邪を引かないように、腹を壊さないように、あがらないように
と色々胃が痛くなるほど心配ですよね。よく解ります。お客さんにも沢山いらっしゃる
受験生のみなさん、もうこの時期ジタバタしても仕方がないので体調だけに気を配って
リラックスし自分を信じて頑張ってください。良い報せを待っています。


新年会in大連薗 1月26日参加表明の締切は19日です。現在24名 ⇒詳細