⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

〇✖句会第5弾

2020-10-20 18:41:07 | 創作・俳句など

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

 

NHK俳句のテキストに7月号から連載の〇✖句会。NHK俳句の司会者でエ

ッセイストの岸本葉子さんと井上弘美先生のコーナーです。7句の例句をあげ

その中で◎を1つ、〇を2つ、✖を1つ付けましょうという、鑑賞力のテスト

ですが、毎回(前回以外)ひどい成績ですw1回目2回目3回目4回目

俳句部の皆さん、是非やってみてください。では問題

さあ、どれが◎でしょうね?ここでスクロールを中断して、答えを出してから

スクロールして下で答え合わせしてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、私の回答

 

司会の岸本葉子さんの回答

 

私と✖が同じで、私の〇の②を岸本さんは◎か~ 

 

そして、井上先生の選です!

ありゃ~、✖だけはよく当たるのですが、葉子さんと一緒に✖を外してしまいま

した。

では、井上先生の鑑賞、解説を。

まず岸本さんと私が✖にした①ですが、私の理由は季重なり。冬うらら(=冬日

和の傍題)と鶏頭(秋の季語)があり、更に三段切れですからね。間違いなく✖

だと思ったのですが、井上先生は秋の花が冬になっても咲き残ってることはある

のでこの季重なりはさほど問題ではないと。でも三段切れは解消したいと。そし

てなんで①よりも⑤がひどい句なのかと云う理由ですが、裸木と云う季語を擬人

化(季語を擬人化することは禁忌ですね、どの先生も嫌う)し、いかにも分かり

易い説明で、さらに日暮でダメ出ししています。とのことです。擬人化と説明的

は感じましたが、季重なりと三段切れの①の方がひどいと思ったんですけどねw

岸本さんが◎、私が〇をつけた②の鳶の句ですが(鳶は鴉と一緒で年中いるので

季語っぽいが季語ではないことは知っていました)この句に井上先生が〇さえ付

けなかったは、助詞「は」が違うと。「は」では鳶の意思で冬を呼び込むことに

なる。ここは「の」「鳶の影おひきくなりて冬にいる」と狭雑物のなくなった冬

だからくっきり見える天も地を詠んだスケールの大きな句になる。そうです。難

しい~(汗

私が〇井上先生も〇の③ですが、これは末枯(うらがれ)の季節なら牛は牛舎に

入れそうなものですが放牧しているのは変ですが、ここは固有名詞「阿蘇」が効

果的なのだそうです。固有名詞は上手に使うと季語並の効果を持ちますとのこと。

岸本さんが〇をつけた④の鳥獣戯画も固有名詞で、白描(墨だけで書いた絵)の

絵と「初冬」が合っていると思ったという岸本さんに、井上先生は「良い句」だ

が期待感が大きすぎるのでそれを抑えるのに季語を「小雪(しょうせつ=24節

季のひとつ)」とすることで白描を想起させ引き締まる!と なるほど

岸本さんも私も無印で、井上先生が◎の⑥ですが、文化をどうとらえるかは意外

と難しく、尊重しすぎるとことごとしい句になり、揶揄したり貶めると嫌味な句

になるのですが、ちょうどいいそうです。郵便制度のあることそのものが文化的

ですし、肖像は郵便制度の創始者である前島密。百円でなく一円、でしかも地味

な色で描くところにゆかしさがあるそうです。う~~ん、難しいw

私と井上先生が〇をつけた⑦ですが、中七で上手くまとめているのと「食べ物の

句は美味しそうに詠め」と云われますが、それに成功しているとのこと。じゃろ

~僕もそう思ったんよww

さて、みなさんの結果はいかがでしたか?

 

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌汁しか作らず

2020-10-20 12:43:14 | B級グルメ情報

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

 

色々作ると沢山食べてしまうので、昨日(月曜)はみそ汁以外は出来あいです。

スーパーEで、握りずし(半額)と、千切りキャベツ、カキフライ(半額)だ

け、味噌汁はもやしとネギだけ。酒はホワイトホースでハイボール。

3桁に限りなく近いため、3日前から1日1食に戻しています。昼間ひもじい

のですが、だんだん慣れて(痩せる時の感覚で)「心地よい空腹感」です。太

る時は「我慢できない空腹感」なんです。この感覚が続けばまた痩せられるは

ずです。ウエスト100のスラックスは捨てていませんので、合うようになる!

 

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

今日のmax

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じお題「体育」

2020-10-20 01:19:36 | その他

広島ブログ
広島ブログ ランキングに参加していますので、1日1回ポッチンの応援よろ
しくお願いします。

 

小中高と体育だけは4か5。10段階の時も8、9、10だったが、全部が得

意なわけではなかった。陸上系、球技系、鉄棒、水泳、跳び箱、スポーツテス

ト、だいたい得意だったが、前屈が苦手で(体が硬いのか?いや開脚は180

度出来ていたのだが?)いつも「ふざけるな」と叱られていた。体力テストの

前屈も+10とか+20とかではなく+30センチくらいwすねの辺りまでし

かかがめない。だからそういう動きが求められるマット運動が超苦手でした。

あと、図体のわりに手が小さく指も短いため、ドッジボールやソフトボール投

げはボールが掴めず、超平凡な記録だった。ボールの小さい軟球とかを投げさ

せれば野球部の人間よりはるかに遠くに投げられたのに。ソフトボール、ドッ

ジボールは掴めないので抜けてしまうんですよね。

超自慢は垂直跳びが100センチを超えていたので(高1の1学期は106)

ジャンプ系、走高跳とかバレーボールのアタック、ブロックは得意だった。

高1当時と身長は変わっていませんが体重が40キロも重い今は、おそらく

垂直跳びは30センチ跳べるのかな?奈々が小学生の頃(20年くらい前)

安芸区スポーツセンターで、体育の日にあった無料体力テストで35センチ

くらいだったw 当時の体重は3桁だが、それよりも今の方が軽いが跳べない

気がするw

 

では一句

休暇明け二人が違う体操着  ⑦パパ

転校生って可愛く見えるのは何故?

 

↓ ラインスタンプ ➜ 購入画面

広島ブログ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする