勇優ba-baのお出かけ日記

いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます

大塚国際美術館 B2 ルネサンス・バロック

2023年06月21日 19時52分10秒 | 旅行・四国地方
 大塚国際美術館B3展示室→ B2展示室へ・・・
大塚オーミ陶業株式会社の特殊技術で陶板化さ作品作品
ルネサンス ポッテイチェッリ、レオナルドダ・ヴィンチ、ラファエッロ等約140点
バロック バロック、フェルメール、レンブラント、ベラスケスなど110点
  アテネの学童
レオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロとともに、盛期ルネサンスの三巨匠の
一人と言われるラファエロの傑作


ボッティチェッリ・サンドロ『ヴィーナスの誕生』 


ボッティチェッリ・サンドロ『春(ラ・プリマヴェーラ)』


マンティーニャ・アンドレーア『パルナッソス』
 

   ラファエッロラファエッロ「キリストの変容」


ベッリーニ・ジェンティーレ「サン・マルコ広場の聖十字架遺物の行列」


ティツィアーノ  ウルビーノのヴィーナス 

デューラー・アルブレヒト「三位一体の礼拝」146

レオナルド・ダ・ヴィンチ「最後の晩餐」(修復前) 


 レオナルド・ダ・ヴィンチ『最後の晩餐』(修復後) 1999年に洗浄と修復作業 後
 

 デューラー・アルブレヒト「三位一体の礼拝」 




リューネヴァルト・マティアス「イーゼンハイムの祭壇画」


 リベーラ・フセぺ・デ「髭のある女」


 プッサン・ニコラ『パルナッソス 』 カラヴァッジョ『バッカス』 


聖家族(ドーニ家の聖家族)」ミケランジェロ 




  レンブラント  夜景


  ラファエロの「キリストの変容」




  ヤン・ファン・エイク作「ヘントの祭壇画」

    レオナルド・ダ・ヴィンチ『聖アンナと聖母子』 

 
  モナ・リザ

受胎告知


ブロンズィーノ「エレオノーラディトレドと息子の肖像」 


ヴェロッキオとレオナルドダヴィンチ「キリストの洗礼

ラス・メニナース(女官たち)  ベラスケス・ディエーゴ


   キリスト昇架 リゥベンス・ピーテル・バウル

フェルメール・ヤン『真珠の耳飾りの少女(青いターバンの少女)』



  夜警  レンブラント


  モネの大水連





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚国際美術館・B3展示室

2023年06月20日 21時33分13秒 | 旅行・四国地方
 アオアヲナルトリゾートホテルで昼食の後、大塚国際美術館へ・・・🚌
 西洋名画等を大塚オーミ陶業の特殊技術によってオリジナルと同じ大きさに複製し、
展示する陶板名画美術館。
古代壁画~現代絵画に至るまで、世界25ヶ国190余の美術館が所蔵する
1000余点の世界名画を原寸大で色彩、表面の質感や筆遣いまで忠実に再現している。
地下5階、地上3階の建物  駐車場、エントランスがあるのは地下5階


 エントランスから長いエスカレータで上ると、地下3階(B3)フロアになる。

  
 B3フロアでは古代から中世の作品を展示
古代 ギリシャの坪江、ポンペイの壁画、モザイク画など約130点
中世 イコン、聖堂の壁画等約100点
 システィーナ・ホール(環境展示)

 
 入口のエスカレータで上ったすぐ先にあるシスティーナ・ホール。
ミケランジェロが手掛けたシスティーナ礼拝堂内の絵画を完全再現しており、空間の広さも原寸大。




 地元出身のシンガーソングライター米津玄師さんが第69回NHK紅白歌合戦に
中継出演する際の舞台にもなった。


スクロヴェーニ礼拝堂




聖マルタン聖堂


聖ニコラオス・オルファノス聖堂




エルグレコの部屋」

 
『エル・グレコの大祭壇衝立画』(復元)


エル・グレコ『オルガス伯爵の埋葬』




 古代  


  秘儀の間


鳥占い師の墓


『貝殻のヴィーナスの家』(紀元前1世紀頃 ポンペイ遺跡)


『アレクサンドロス・モザイク』


『ナイル川の風景』 (50~75年 医師の家(ポンペイ)








中世ゾーン・宗教画が主体になる















 中世









聖デオドール聖堂


『わが唯一の望みの』(『一角獣を連れた貴婦人』より、15世紀末  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオアヲナルトリゾート ホテル・阿波郷土料理バイキング 阿波三昧

2023年06月18日 19時42分03秒 | 旅行・四国地方
 鳴門大塚国際美術館バスツアー🚌の昼食はアオアヲナルトリゾート ホテル

                           ホテルHPより

  阿波郷土料理バイキング 阿波三昧     

 阿波のお惣菜

地魚煮付け・根菜そぼろ煮・牛すき煮・豆腐と阿波野菜の柳川風・鳴門わかめの酢味噌和え・
小松菜浸し・山菜和風ナムル・鳴門わかめの土佐酢和え・地魚南蛮




    阿波の名物・郷土寿司

 木頭ゆず香る徳島の郷土料理甘い金時豆入りバラ寿司、鳴門金時いものサラダ巻、
フィッシュカツのロール寿司、海鮮ちらし寿司


お造里コーナー

お造里 鳴門鯛「徳島特選ブランドすだちぶり」「徳島鳴門うず潮はまち」マグロ
「鳴門鯛胡麻醤油和え」 「海鮮漬け」


漬物


 揚げたて天麩羅コーナー
 穴子一本揚げ・鳴門金時・鶏胸肉・にんじん・たけのこ・淡路島玉葱・鳴門わかめ
・大麻町の肉厚椎茸・ブロッコリー・ピーマン・蓮根・ちくわ
・地小海老と野菜のサクサクかき揚げ


 麺コーナー 半田そうめん、コシが自慢の讃岐うどん。


サラダ

 鳴門金時サラダ・蓮根サラダ・グリーンサラダ・コールスロー・レ   ッドキャベツ・
 オニオンスライス・ほうれんそう・スイスチャード・鳴門わかめ・大根・にんじん・
プチトマト・スイートコーン・水菜・きゅうり

ローストポーク

旬彩せいろ蒸し 温野菜・鳴門金時・蓮根・にんじん・ブロッコリー・竹ちくわ


  デザート
 鳴門金時バニラソフトクリーム・鳴門金時大学芋・芋けんぴ
オレンジ・グレープフルーツ
ダブルベリーケーキ/塩キャラメル/わらび餅/桃ゼリー/青りんごゼリー


  ドリンク コーヒー、紅茶、煎茶、麦茶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴門公園・千畳敷展望台所

2023年06月17日 19時10分42秒 | 旅行・四国地方
  「1度は行ってみたい大塚国際美術館で世界の芸術を体験」
 日帰りバスツアーに行ってきました🚌。
岡山駅前→瀬戸中央自動車道・瀬戸大橋→高松自動車道→津田の松原SAでトイレ休息→鳴門へ

  
 津田の松原


 鳴門公園


   鳴門公園千畳敷展望台
大鳴門橋に一番近い展望台で四国側(徳島県から大鳴門橋が間近に観られる











 瀬戸大橋と同様に「上階は車道、下階は新幹線」という構造で建設されたが・・・
      今のところ予定はない


  うずしお観潮船




   鳴門の渦潮


  四国の最東端          淡路島

  鳴門わかめの養殖場

  千畳敷展望台のトイレ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまなみ海道 大三島・大山祇(おおやまづみ)神社に参拝

2023年02月08日 18時13分47秒 | 旅行・四国地方
 愛媛県の最北端、 しまなみ海道の中心、芸予諸島最大の島である大三島に
大山祇神社は鎮座しています。御祭神は天照大神の兄神、大山積大神(おおやまづみのかみ) 
日本総鎮守と呼ばれ、全国に一万社あまりの分社を持つ神社。






       



   御神木
御神木は「小千命-おちのみこと(乎知命)御手植の楠」と呼ばれ、
大山積大神の子孫「小千命」によって植えられたと伝えるもので、樹齢は2600年あまり。


  息を止めて御神木周囲を3周歩くと、願いが叶うと言われています。

 🧓 息を止めて1周回ったところでギブアップ。それでも願いが半分は叶った!!
  
      神門


  拝殿







 境内の約200本の楠群全体が、日本最古の原始林として国の天然記念物に認定されている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする