ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
勇優ba-baのお出かけ日記
いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます
種類の多さでは日本一・和気の藤園
2022年04月29日 18時33分50秒
|
お出かけ・岡山県内
和気の
藤公園
の藤の花が満開になっていると聞いて、昨日(28日)見に行きました🚙。
約7,000平方メートルの敷地に、幅7m、総延長500mの
藤棚
。
北は函館の藤、南は鹿児島県坊津の藤と全国46都道府県の著名な藤を集めている。
約100種類の紫、白、ピンクの花が咲き乱れる(種類の多さでは日本一)
笠間市笠間稲荷神社 八重の藤
栃木県今市市(日光市) 弁天藤
鹿児島 磯庭園の藤
奈良 春日大社 砂ずりの藤
隣の和気神社の参道に
翁草
がたくさん植えられていた。
コメント
津山・愛染寺のぼたんも綺麗でした。
2022年04月28日 20時01分04秒
|
お出かけ・岡山県内
清眼寺
の
ボタン
を愛でた後、
先日の夕刊に載っていた「希少種を中心に約120種類のボタンが咲いている」という
愛染寺
へ。
山門
鐘楼門及び仁王堂
鐘楼門の両脇に仁王堂が付属している珍しいもので、岡山県指定文化財建造物に指定、
仁王像は津山市指定文化財彫刻にも指定されている。
境内から見る楼門
折り鶴が飾られていた。
大師堂の裏にある墓地に赤穂義士 ・神崎与五郎則休の生母の墓があるそうだが、
何処にあるのかわからなかった。
仏画教室生の作品展開催 中
中庭の真っ赤なキリシマツツジ
帰路、奴通りの赤白のハナミズキの花が綺麗に咲いていた。
コメント
津山のボタン寺・清眼寺のボタン
2022年04月27日 18時49分07秒
|
お出かけ・岡山県内
津山の「ぼたん寺」として知られている
清眼寺
のぼたんが
例年より10日ほど早く、
見頃を迎えたと聞いて見に行きました。
満開で咲き誇っている、大きな
牡丹の花は優雅で見応えがあります。
ボタン
が咲き終わると
シャクヤク
が咲きます。
コメント (2)
西粟倉村の「おおがや芝桜公園」に行って来ました。
2022年04月22日 18時34分57秒
|
お出かけ・岡山県内
4月20日に開園した、
おおがや芝桜公園
に行きました🚙。
吉野川源流の集落の棚田の畦道に15,000株、5色の芝桜が植栽されている。
開花してない!! 未だ3分咲きくらい!?
入り口近くの展望台から
もう少し花が咲き誇れば、見事な景観になるはずだが・・・
ここはカップルで座って芝桜を眺める所だそうです。
川の向こうの山裾の法面にもシバザクラが咲いていた。
満開になったころ再度でかけてみよう・・・・4月20日(水)
コメント
『日本で最も美しい村に咲く凱旋桜
2022年04月17日 18時34分35秒
|
お出かけ・岡山県内
湯原温泉♨から『日本で最も美しい村』
岡山県真庭郡新庄村
へ🚙
途中で道を間違え四季折々の花が咲いている、癌 封じで有名な
「玉泉寺」
のところに 出て
少し遠回りになったが無事、新庄村の「道の駅・がいせん桜 新庄宿 」に到着
凱旋桜🌸 旧
出雲街道・新庄宿
岡山県の北部で県内では最後に咲く桜の名所。
満開の100年を超える桜
ビックボス・ 新庄剛志氏 来村記念
右足形
新庄川沿いの枝垂れ桜・宿場の桜より少し遅れて満開になる。
4月12日(火)
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#おでかけブログ
#花ブログ
自己紹介
いつもジージさんと二人で家庭菜園、ガーデニング、
国内旅行を楽しんでいます‼
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
yuuyuu537/
五所川原市・立佞武多の館
keiko(けいこ)/
五所川原市・立佞武多の館
yuuyuu537/
チューリップ🌹畑の草取り・あっという間に白い花🌷が咲いた‼!
海月美紗/
チューリップ🌹畑の草取り・あっという間に白い花🌷が咲いた‼!
Unknown/
チューリップ🌹畑の草取り・あっという間に白い花🌷が咲いた‼!
yuuyuu537/
鰤王定食・上り浜パーク(鹿児県長町町)
yuuyuu537/
日本一のナベヅルの飛来地・出水市ツル観測センター
yuuyuu537/
日本一の巨樹「大クス」がある蒲生八幡神社参拝(鹿児島県)
海月美紗/
日本一のナベヅルの飛来地・出水市ツル観測センター
maria/
鰤王定食・上り浜パーク(鹿児県長町町)
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
カレンダー
2022年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
津軽藩ねぶた村見学・昼食のあと帰路へ
鶴の舞橋・日本一の木造三連太鼓橋
三休公園の桜とつつじ・岡山県美咲町
那岐のチューリップ・初恋公園のカタクリを見に行きました。
春の聚楽園(津山藩別邸庭園)・宮川沿いの桜🌸
5月人形を飾って,久世トンネル桜🌸を見に行きました。
津山城(鶴山公園)・満開の桜🌸
奥津軽の名湯・稲垣温泉♨ホテル花月亭
太宰治の生家・斜洋館
津軽鉄道ストーブ列車に乗りました。
>> もっと見る
カテゴリー
家庭菜園
(58)
お出かけ・岡山県内
(268)
旅行・関西地方
(59)
旅行・中部地方
(45)
旅行・関東甲信越地方
(13)
海外旅行
(15)
外国旅行
(3)
国内旅行・東海地方
(6)
旅行・北海道
(25)
ペット
(1)
グルメ・クッキング
(11)
お出かけ
(31)
国内旅行
(58)
国内旅行
(29)
旅行・九州地方
(62)
旅行・中国地方
(40)
旅行・関東地方
(54)
旅行・東北地方
(63)
旅行・北陸地方
(44)
散歩
(20)
ガーデニング
(78)
日記
(98)
旅行・四国地方
(55)
グルメ
(2)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月