仁淀ブルーのにこ淵から大豊町杉の大杉を見に行きました🚌。
吉野川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/48/eedf02d547bf909db41e916e844220d2.jpg)
大豊町杉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/70/42445f1bf5bbf01f2a9c349ce547348b.jpg)
杉の大スギは八坂神社の境内にある 料金/200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6d/344a9d974252d8df16b8e4b8865d0aa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d6/1401a9ff376dbc712522b780a49f04b0.jpg)
神社の左手に 推定樹齢3000年
須佐之男命がこの地に杉の苗を植えたという伝説があるそうで、
2株の杉が根元で一つになっているので「夫婦杉」とも呼ばれている。
昭和27年(1952年)に、国の特別天然記念物に指定された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a6/6fc23200bacf1533ffdacdd86b93658a.jpg)
周囲は南大杉が約20m 樹高60m 北大杉が約16.5m 樹高57m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/30/bdea0bc934447fff2d9bf2216a686cb5.jpg)
大杉の周りをぐるり一回 り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/03/ce336fc7d809fc687101caf3b345c9d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ac/6cfc5a5e3471bf5faf7fdfdb840dd546.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5f/b5f5d811af80a17d7713c2459774e18d.jpg)
かつて美空ひばりさんも、この地を訪れ日本一の歌手になれるよう願掛けしたことから、
「出世杉」との異名もある。
当時、9歳だったひばりさんは、地方巡業中に大豊町で交通事故に遭い、
1ヶ月半の療養を経て八坂神社に参拝。
そして、14歳のときに大豊町を再訪し、再びこの大スギに参拝。
その縁により、ひばりさんの没後、大スギの近くに遺影碑と歌碑が建立された。
大杉の苑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/46/51bd91b45db1f3cf7d7e4dfe9ec3a2c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/88/d9ae6eb0c2dff66ba2a6637d36144951.jpg)
14歳の頃のひばりさんの姿が刻まれた遺影碑からは、押しボタンスイッチで
「川の流れのように」「龍馬残影」「悲しき口笛」の3曲が流れてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/29/438e9d4b6e90f87caa44909e3fdfb5c9.png)
帰路 瀬戸大橋を渡る頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6d/2359ef7123c5a722492c6b4082bf9eaf.jpg)
17:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/37/44a9fb257c3fcfb81f502500e70c7894.jpg)