勇優ba-baのお出かけ日記

いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます

日本遺産・生野銀山❷銀山ボーイズ

2019-12-20 09:01:00 | 旅行・関西地方
 江戸時代の坑夫の平均寿命は短く、「坑内労働者30歳位で死ぬ。
40歳まで生きる者は少なかった」。坑内での作業により塵埃や菜種油の
すすを吸い込むため、肺を病んで亡くなるケースが多かったようだ。

    鉱山絵巻による坑内の仕事





















 出口に向かうトロッコの線路

鉱道出口




  観音岩


鉱山資料館


 生野銀山に関する様々な絵図や道具が展示されており、鉱山の歴史についてより詳しく知ることができる。
江戸時代の絵図をもとに作成された鉱山立体模型
高さ568cm、幅1440cmと超巨大。まるでアリの巣のような坑道



吹屋資料館  銀を精錬する様子を人形を使って再現

 生野銀山土産






超スーパー地下アイドル・銀山ボーイズ


ギンザンボーズ





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本遺産・生野銀山①

2019-12-19 08:20:41 | 旅行・関西地方
 生野銀山は大同2年(807年)に発見されたと伝えられている
開坑1200年の大鉱山。




山神社分社と生野銀山見石




 坑道の総延長は350km以上、深さは880mの深部にまで達しており
採掘した鉱石の種類は70種にも及んでいる。
昭和49年(1974年)に観光施設として史跡・生野銀山が開業した
堀り跡が残る岩肌など観光坑道をガイドさんの案内で(約1km・約1時間)

 「金香瀬(かながせ)坑」
坑口は明治初期に築かれたフランス洋式のもので、重厚な石造


   金香瀬坑道入口から案内して頂きます。
   坑内の気温は年間を通じて約13度
江戸時代は「狸掘(たぬきぼり)」と呼ばれる狭い採掘抗
「唐箕(とうみ)」を応用した扇風機で風を起こして空気を送った


 「樋引(ひびき)」 排水ポンプで坑内に溜まった水を排出していた


 江戸時代はのみと金づちで手掘り 








 坑道を内の一定温度を利用して、現在はお酒の貯蔵庫になっている


  近代採掘ゾーンでは削岩機やトロッコなどの機械類や
ダイナマイトよる大規模な採掘の様相が展示されている。

 スラッシヤー




 鉱石を運ぶトロッコ  蓄電池機関車1t鉱車




上向き削岩機


 火薬による爆破


   発破作業


  鉱脈




   梯子を上っていくと狸穴が見える


長孔削岩機 鉱脈の有無を調べる




太閤水 その昔太閤秀吉がこの湧き水で茶を沸かしたという 
   現在は引用不可


馬蹄形鋼枠二枚合掌坑道を通り…

 
 休息所 

巻揚機   200psで2tの鉱石を引き上げていた


  地下深くまで行ける鉱夫用エレベーター
 その奥へと鉱夫はトロッコで運ばれて行った




超スーパー地下アイドル ☆銀山ボーイズ


                  ・・・・生野銀山❷に続く・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本遺産・不夜城と呼ばれた【神子畑選鉱場】

2019-12-18 08:28:42 | 旅行・関西地方
  道の駅【但馬のまほろば】でお買い物の後、山の中にある不夜城
呼ばれた「東洋一」神子畑(みこばた)選鉱場へ・・・・

  
     神子畑鉱山から選鉱場へ


 山を隔て6キロメートル離れた明延鉱山(養父市大屋町)から運ばれて
きた鉱石をその比重や浮力を利用して亜鉛、銅、錫に選鉱。

 昭和62年、明延鉱山の閉山に伴い、操業を終了し閉鎖。
現在は鉄筋コンクリートの基礎構造物と、選鉱場の上下を結んでいた
インクラインの跡が残されている。




   山の斜面を利用した施設は22の階層があり、
  幅110m、長さ170m、高低差75m




鉱石を運搬などに使用していたインクライン(ケーブルカー)の跡
 

シックナー(thickener)







シックナーには、トランス等の使われなくなった設備機器等が置いてある




一円電車




ムーセ旧居(旧神子畑鉱山事務舎)




 「ムーセハウス写真館」
    写真家・織作峰子さんの作品や鉱山に関する資料を公開


 鋳鉄だけで造られたものとしては日本最古の橋 神子畑鋳鉄橋



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県朝来市へ・・・🚌ささやま玉水で昼食・道の駅まほろば

2019-12-17 09:10:51 | 旅行・関西地方
 【日本遺産「生野銀山」「神子畑選鉱場跡」と3つのブランド牛を食す!】
朝来市より助成金を頂いた、日帰りバスツアーに行ってきました🚌。 
津山駅前発8:50→津山IC中国道→舞鶴若狭道丹南篠山口IC11:15


 ささやま玉水昼食   団体旅行専用の食堂⁉


     しゃぶしゃぶ、焼き肉、すき焼き

    但馬牛、三田牛、丹波牛。お肉は2、3枚と少ない
 黒豆コロッケ、黒豆そば、黒豆煮、黒豆ごはん食べ放題(60分)
 フルーツ、香物、味噌汁
   日本酒、焼酎、発泡酒、ウーロン茶、ジュース飲み放題


  お土産


昼食後、舞鶴若狭道丹南笹山IC→北近畿豊岡自動車道→朝来市・
 道の駅・但馬のまほろば

    
       ~天空の城 竹田城跡に一番近い道の駅
朝来特産の”岩津ねぎ”          
日本三大ねぎの一つ
    
   古代あさご館

朝来市内にある遺跡の発掘調査および出土遺物の整理作業と展示












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井へ・・・🚌 🚈

2019-12-15 07:48:28 | 旅行・北陸地方
 長女のお義母様が、ご逝去されたので福井まで行ってきました。
津山から京都駅まではJR高速バス🚌で3時間
 京都駅



 


ジージが上まで上がったことがないというので・・・・


11階の葉っぴいテラスまで登った






 京都駅から福井まで特急サンダーバード🚈




 京都を出るとすぐ琵琶湖が見えてきた!










   湖西線は琵琶湖のほとりを長時間走るので
 琵琶湖の大きさを実感する


 琵琶湖が見えなくなるとすぐ福井県
敦賀から福井駅間北陸新幹線の工事が進んでいる!




長い敦賀トンネルを抜けると雪国らしい⁉風景










  福井駅


  いつものように恐竜さんがお迎えしてくれた。


    恐竜トリックアート・トリケラトプス 

フクイラプトル・フクイサウルス)


今回は観光は全くなしで、お通夜葬儀が済むと1泊2日で帰ってきた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする