勇優ba-baのお出かけ日記

いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます

行列のできる・津山の北天まんじゅう

2024-12-04 12:20:34 | 日記
 休業中だった北天まんじゅう「つゝや」が1年半ぶりに11月14日に
老舗の和菓子屋「くらや」(B'z稲葉君のお兄さんのお店)が引き継いで復活。
「レシピ通りに作っても同じ味にならない」と何度も前店主に試食してもらいながら
販売再開に漕ぎ着けたという。黒糖風味の、平べったい蒸し饅頭
 つゝやさんで作られているのは、この“五大北天まんじゅう”のみ
創業時1つ55円から休業前には70円になっていた。
今回、20円値上げで1個90円 10個包みが900円、10個箱入りが1000円


 開店の日には長い行列が出来ていた。
半月たったのでもう落ち着いているかなと、12月1日に行ってみました。
9時過ぎに行ったら、まだ20人くらい並んでいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢広場秋の味覚祭・錦コイと10月桜

2024-11-04 19:10:50 | 日記
 大分秋らしくなったので、もうカビの心配もないかなと午前中吊るし柿をを20連した。


 ジージさんが津山商業高校の販売する錦コイが気になるというので鏡野町物産館夢広場へ行ってみました。
      


 


 お昼ご飯を食べてから12時過ぎに出かけたので、コイはほとんど売れていた。
売れ残っていたのはの35cmくらいはありそうな大きなコイが数匹・・・残念
7,000円                          1万円
 
大きめな金魚の水槽に入れるので10cm~15cmの小さなコイが欲しかった。
   
    帰路に見た北の町の街路樹の10月桜🌸
ほとんど枯れ木状態でほんのわずかな木に、小さな可愛い白い花が咲いていた






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルバルコウ・敬老の日

2024-09-16 18:51:46 | 日記
 久しぶりに貸し駐車場に行ったら、フェンスに絡みついている大量のマルバルコウ驚いた😲。
    隣の畑に密集して蔓延って、伸びてきている


 花言葉は、「常に愛らしい」と言うようだが・・・これだけ増えると憎たらしい!?

    明朝早起きして、涼しい内にかたづけよう!

 今日は敬老の日 町内会からお祝いを頂きました。地元のスーパーの商品券が入っていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の稲刈りが終わりました。子亀とお弁当

2024-09-10 16:48:16 | 日記
 昨日三反刈って、残っていた一反の稲刈りも今朝8:30から始めて10:30には終わった。
高齢者が大きなコンバインの下敷きになる事故が多いので、娘たちに心配かけないよう今年で米作りは終了
稲刈りが終わった田んぼから出てきたのは、30cmくらいの小さなマムシ
このあたりにはマムシがいると話には聞いていたが、マムシを見たのは初めて!
33℃ 真夏日でも多くのアキアカネが乱舞していた。
  子亀が2匹 
    

 前院長夫人が「稲刈りをしている」と聞いたと、お弁当を買ってきてくれた。


 「いつもとおんなじじゃけどな」と言われたが2週間前に頂いたお弁当と全く同じ・・・卵焼きが少し小さくなっている


 最近出来たお店の大学生に人気のお弁当らしいが・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑日に稲刈り

2024-09-09 20:10:33 | 日記
 最高気温が35℃の猛暑日に稲刈りをしました。
長年稲刈りをしてきたが、今日のような猛暑日に稲刈りをしたのは初めて!
あまりにも暑いので、田んぼの中で日傘をさしていた。
日傘を置いて田んぼの隅の稲を鎌で刈っていたら、コンバインにひかれてぺっちゃんこになった。
 

 「日傘を差して稲刈りをする者が何処に居ろうに、馬鹿なことをするな!」とジージさんにぼろくそに言われて・・・・😔
朝10時から午後5時までに三反刈ることが出来た。
      
    後残り一反、明日も暑くなりそうだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする