勇優ba-baのお出かけ日記

いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます

特別史跡旧閑谷学校の櫂の木の紅葉

2021年11月16日 18時01分39秒 | お出かけ・岡山県内
 岡山・曹源寺で紅葉狩りをした後、備前市の特別史跡旧閑谷学校
紅葉を見に行きました。
駐車場は多くの紅葉狩りの人で満車状態‼
 







赤い櫂の木はまだ見ごろだが、黄色い櫂の木は落葉し始めていた!。

 

 
 14日放映テレビ東京「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦スペシャル」で
池を覆い尽くしたオオカナダモが撤去された池。

 






  町内会館前にある、旧閑谷学校の櫂の木を挿し木して20数年
大きくなった櫂の木も今が見ごろ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒜山大山スカイライン・鬼面台展望所→奥大山スキー場→鍵掛峠

2021年11月12日 19時48分01秒 | お出かけ
徳山神社から蒜山大山スカイランへ🚙


 車窓から・・・・蒜山高原センター

 
 蒜山高原ではよく晴れていたが、鳥取県との県境近くになると
小雨が降り出した。
鬼女台展望休憩所 鳥取県と岡山県の県境
 鳥取県側      大山はちょうど雲に隠れて見えない‼






岡山県側・蒜山高原





奥大山スキー場    ここからも大山は見えなかった。



ブナ林の黄葉





  鍵掛峠





    大山は雲のなか‥‥何処からも大山は見えなかった‼😧 

 冷たい雨☂が降って寒くなってきたので、大山まで行かないでここで引き返しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒜山大山の紅葉を見に行きました。

2021年11月11日 19時44分27秒 | お出かけ
 蒜山・大山方面の紅葉🍁を見に行きました🚙。
高速道を使わず、津山市内から国道179号を北上して鏡野町奥津→富→上杉越え


 鏡野町富西谷を過ぎると2車線だった県道が、
いきなり結構狭く曲がりくねった一車線の峠道になった!


     真庭市側が約1kmが狭い。


 カーブの連続でガードレールもない細い道、あっても山とガードレールの間が狭く、
普通車でぎりぎりのところもある。


 やっとの思いで真庭市蒜山中和に出た。


 中和(ちゅうか)神社
古来より牛馬守護の神、魔除け、厄除け、道中安全の神として信仰されている。


 道の駅風の家 
 蒜山大根を求めて⁉ 賑わっていた。


 徳山神社 モミジイチョウの競演 








   





 徳山神社の大杉 真庭市指定天然記念物 
     幹周/約7. 5m、樹高/約40m、推定樹齢/約700年。
    
 
                           蒜山大山スカイラインへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする