真庭市にある木山寺の福引き会陽に参拝してきました。
落合木山地区の標高約450m にある木山寺の 会陽は、西大寺の裸祭りと同様に、旧正 月の夜に、
裸の男たちが「宝木(しんぎ)」を奪い 合う行事でした。
昭和59年から、2月第3日曜 日に老若男女誰でも参拝者全員が参加できる福引会陽となりま した。
福引以外にもお焚き上げや祈祷会、うどんなどの飲食販売などもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cb/f3edd3aa2fa93f5b3467b6b75792161f.jpg)
福引きが始まる前に白蛇様とご対面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/78/d98bf2ee55a30ad3b2ae08500d7d5b15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/95/e28514bcc6001c37805b40998ee5a943.jpg)
白蛇様は、隅っこの方で丸まっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bc/1b87a6c351b1054bd10baa60630e802e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f4/465200a1404b4ff8c0421b3755f88f69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/66/6bc0daeb2f198fe623ae59d5ee60bf6a.jpg)
12時から福引きが始まる・・・・1時間前には長い行列
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/53/16c1607eaa77685eb5f327c355b8ef22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/177d001c3c7150304eb34aeb16f8e8f2.jpg)
穴の中に手を入れて駒を引きます・・・もれなく当たる御福銭5円をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/17/6a6cd7466b5ec4c143fd9c7db341ec8f.jpg)
弁天堂
古くから白蛇が住みついていると言い伝えがあり、白蛇は「弁財天」の使いと言われている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/75/cad237b59768f3ab33b133d5bbb4f8c3.jpg)