ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
勇優ba-baのお出かけ日記
いつもジージさんと一緒に国内旅行と
草花や野菜の成長を楽しんでいます
富嶽6景🗻千本浜海岸・富嶽7景田子の浦港(車窓)
2025年01月31日 16時42分05秒
|
国内旅行
柿田川湧水郡から東海道随一の景勝地と言われている
「千本浜海岸へ」
へ・・・🚌
駿河湾の湾奥、
沼津港
の脇から富士市の富士川河口までの、約19kmに亘る富士海岸の東端域が
東海道随一の景勝地として知られる 千本浜海岸
展望台へ
展望台の下で見る富士山🗻
展望台から
千本松原の松林が市街地とを隔てる。
富嶽7景
田子の浦港
(車窓)
富士山に雲がかかってきた。
コメント
富嶽5景・柿田川湧水群
2025年01月30日 18時42分11秒
|
国内旅行
富士山を見る旅2日目、熱海温泉から柿田川湧水群に行く途中バスの車窓か
ら
綺麗な
富士山
が見えました!
柿田川湧水群
富士山に降った雨や雪どけ水が三島溶岩流に浸透し、26~28年の歳月をかけて40km離れた柿田川で湧いている。
複数の湧水が集まって流れをつくり、狩野川へ合流する
かつて紡績工場が井戸として利用していたもの、井戸枠の中で水が湧いている。
公園内に、京都の貴船神社(
水の神様)
の分社がありました。
少し急な
階段を降りたら第一展望台
富士山からの湧水が1日120万トンも湧いている
数カ所で下から砂を巻き上げていたり、静かに渦を巻いていたり、実にさまざま。
湧水広場では、直接湧水に触れることができます
日本三大清流と呼ばれる四万十川(高知県)、長良川(岐阜県)、
柿田川(静岡県)
コメント
寒くてもマンサクや、なの花、芝桜が咲きました。
2025年01月29日 18時52分44秒
|
ガーデニング
今朝、7時前に起床したときには
うっすらと雪
が積もっていたがすぐ溶けた。
今日の最高気温5℃ 寒い! お昼過ぎ直径5ミリくらいの
霰
が20分ほど降って、これもすぐ消えた!
福寿草
の芽が三個だけ見えた。
春に先駆けまず咲くという
マンサク
カンザキナバナ
、今年は大分遅れて開花。
春まで待てないの?・・・
芝桜
ホトケノザも満開!?
コメント
熱海温泉♨・リゾートピア熱海
2025年01月28日 16時16分29秒
|
国内旅行
大涌谷→伊豆スカイライン→
熱海温泉♨
へ・・・🚌
お宮の松 寛一お宮像
ツアー1日目のお宿は熱海温泉♨・
リゾートピア熱海
フロント・ロビー
部屋
相模湾に面した
オーシャン・ビュー
。和洋室
部屋の窓~
廊下 外廊下なので大浴場、レストランなどの移動の際はとても寒い❗
×
露天風呂はないが、オーシャンビュー◎
夕食
朝食
ごく普通のビュッフェスタイル
コメント
富嶽3景・箱根大涌谷
2025年01月27日 19時22分18秒
|
国内旅行
恩赦箱根公園
から大涌谷に行きました。
8割くらいは外国の方で、聞こえてくるのは、ほとんど中国語!?
周辺は硫黄のニオイが充満しており、まさに活火山だなと思わせてくれます。
黒たまご館の裏側にある
黒たまごのオブジェ
の向こうに富士山が見えるはずだが・・・
雨と濃霧のため、ここでも富士山は見えない
好い天気の日に見える富士山
「黒たまご」
大涌谷の温泉でゆでられた、殻が黒く変色した真っ黒いゆで卵
4個500円。飛ぶように売れていました。
食べると7年寿命が伸びるという迷信があるそうです。味はただの茹でたまごだった。
富嶽4景
は芦ノ湖スカイライン(車窓)から見る富士山だが雨のため何も見えなかった。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#おでかけブログ
#花ブログ
自己紹介
いつもジージさんと二人で家庭菜園、ガーデニング、
国内旅行を楽しんでいます‼
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
yuuyuu537/
驚愕❗ 1月8日20位・9日11位
原左都子/
驚愕❗ 1月8日20位・9日11位
yuuyuu537/
七草を摘んできました。
ばつぐん/
七草を摘んできました。
yuuyuu537/
土肥温泉「大江戸温泉物語 土肥マリンホテル 」
6x6/
土肥温泉「大江戸温泉物語 土肥マリンホテル 」
yuuyuu537/
日本で最も遅い紅葉・熱海梅園
Unknown/
日本で最も遅い紅葉・熱海梅園
Unknown/
伊豆半島周遊の旅…箱根駅伝小田原中継所
hihoe1357/
伊豆半島周遊の旅…箱根駅伝小田原中継所
ブックマーク
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
イチゴ🍓にマルチをかけ、トンネルを立てました。
節分・柊鰯・恵方巻き
富嶽8景・富士山清水港クルーズ
富嶽6景🗻千本浜海岸・富嶽7景田子の浦港(車窓)
富嶽5景・柿田川湧水群
寒くてもマンサクや、なの花、芝桜が咲きました。
熱海温泉♨・リゾートピア熱海
富嶽3景・箱根大涌谷
福力荒神社の旧正月大祭
富嶽2景・恩赦箱根公園
>> もっと見る
カテゴリー
家庭菜園
(61)
お出かけ・岡山県内
(277)
旅行・関西地方
(67)
旅行・中部地方
(45)
旅行・関東甲信越地方
(13)
海外旅行
(15)
外国旅行
(3)
国内旅行・東海地方
(6)
旅行・北海道
(25)
ペット
(1)
グルメ・クッキング
(11)
お出かけ
(31)
国内旅行
(47)
国内旅行
(28)
旅行・九州地方
(46)
旅行・中国地方
(40)
旅行・関東地方
(54)
旅行・東北地方
(53)
旅行・北陸地方
(45)
散歩
(24)
ガーデニング
(76)
日記
(97)
旅行・四国地方
(55)
グルメ
(2)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月