第4回円卓会議
今回はワーキンググループからの報告と試食・展示が主になった。
旭市民芸土産研究会からは「天の岩笛」の展示、復興弁当研究会からは特産の素材を用いた「あさひ福幸弁当」が25個配られた。アンケートに記入頂いたが美味しいという評価が多かった。
今後はいくつかの課題を解決し10月に試食・展示会、11月には産業祭などのイベントに出展の予定である。
東京新聞は取材し、震災から2年半を機に「旭の市民団体NPO法人化」の記事を掲載した。
また、同新聞は福幸弁当の試作品を取材し今月11日の紙面で紹介した。



今回はワーキンググループからの報告と試食・展示が主になった。
旭市民芸土産研究会からは「天の岩笛」の展示、復興弁当研究会からは特産の素材を用いた「あさひ福幸弁当」が25個配られた。アンケートに記入頂いたが美味しいという評価が多かった。
今後はいくつかの課題を解決し10月に試食・展示会、11月には産業祭などのイベントに出展の予定である。
東京新聞は取材し、震災から2年半を機に「旭の市民団体NPO法人化」の記事を掲載した。
また、同新聞は福幸弁当の試作品を取材し今月11日の紙面で紹介した。



9月2日、研究会が開かれた。8月29日の円卓会議アンケートの結果を踏まえ発表会に向けて意見を交換した。
発表会は10月4日に展望館で開催することになった。
9月11日震災から2年半、マスコミ各社の紙面を賑わした。光と風キャンペーン実行委員会の取材しNPO法人に至った経緯を含めてこれからの考えを報道した。
復興を目指し旭市のお土産品「福を呼ぶ天の岩笛」の試作品を展示、関係者を招くことになった。
場所は刑部岬展望館の多目室、午後3時から