やすこルーム

想いつくまま綴ります

点滴して来ました「野崎クリニック」

2010-03-13 21:55:09 | Weblog

(ヒューマンネットワークのエアコンの空気が汚いのだと)
野崎先生の説明で解った!

(でも・野崎先生にその事は言わなかった)
ノザキクリニックで発作が起きた事は無い!
(4Fの歯医者さんは・ぜん息があるから空気を綺麗にしていると言ってた・特別に付けてあると)



外れてる
薬が落ちていない  

済みませんと誤りに来た… 




血が見える… ふるえちゃう・・・↑



8Fの窓の外     ↑  ↓


お勉強して来ました… ヒューマン・ネットワ-クセンターで

2010-03-13 20:59:28 | Weblog
家庭科教育のいまとこれから
「講師」 堀内 かおるさん


エルモは全く知りませんでした家庭科の授業が 虫の息…消えそう 

エルモの孫は丁度平成2年生まれ(この頃変わったのである!)

小学3年生の時、自分のジーンズで手提げバックを作り、持って泊まりに来てくれた。

クラスの女子から頼まれて作ってあげた。次々予約が入り断る事にした(遊ぶ時間が減る)



女性学の「下村美恵子先生」に会えました? 先生と並んで受講チョット得した気分 



堀内かおる氏 著書 ↓



教科書です
変わりました
写真が多くて
家庭の便利長… 「主婦&主夫」が日常便利そう 待ち時間にチョコッと読みたい本が(家庭科の教科書でした)



 続く 

家庭科授業の事
お爺さんお婆さん 知らない人大勢居るのでしょね。「居て惜しいと思う