やすこルーム

想いつくまま綴ります

千葉県佐倉市美術館 (ぬりえ)

2010-09-16 19:37:01 | Weblog
時間が無いので頂いてまいりました。


津田信夫展


色を付けて
投稿致します

鳥は(赤)卑弥呼の火の鳥のように

壷は
ジャパニーズ ブルーで塗る

来館者が塗り壁の額に展示してある中で(目立つ色)ピックアップした
B班のムーさんに 色の説明をしたら

うんうん

失礼よ! 流して無いの!

2010-09-16 17:47:53 | Weblog


もう一度流したけど流しきれないのよ 前に入った人がたくさんしたから

エルモは何を喋っているのか解らない?



自分の番が来て直ぐ解った!

 なぁ~ンだ





チィトゴメン! 「 黄色いけど エコ許せ! 」 許す!


見てないのね
なぁ~ンにも
エルモより何にも見ない人が居て良かった気もする





ロハズ 千葉県佐倉(江戸時代)をたずねるバスツアー

2010-09-16 16:54:54 | Weblog
三鷹・AM6:45集合(35分に)全員集合10分早く出発渋滞ありません
コースNO1国立民族博物館 
まだ開いていません  寝ています… キャップが変更バスはNO2に到着 「 佐倉城跡公園 」散策

エルモが うなぎ&鰻と 道中で言うと (早く食べたいとゲストさん) 

今始まる素晴らしい事をちょっと前に 脳にインプットして置くと それ以上の価値が上がる(現役時代に覚えました… 職場丸井で覚えた)


NO1に戻って
「 国立民族博物館 」見学となりました次が(120年の玉屋のうなぎです)




後は変更無しでした 順序良く投稿致します  

よかったぁ~ ホッ!

2010-09-16 12:20:25 | Weblog
良かった ~!

(視力がもっと落ちて 歪んで見える? )


コースターはさんだ はさんだ事忘れてた! ↓


息子が来た時 何か臭いよ 窓開けて 
エルモ… 二階の人がトイレこぼした 


エアコン付けて窓全開
息子パソコン直して直ぐ帰った




次の日
エルモは1階 床にホースで水撒いた
キッチンハイター 2本撒いた
いくら頑張って拭き掃除しても
床板の表面・ コーティングしてある所では 臭い取れない

カビない様に挟んだ!

前に生ゴミボックス置いて在る(見えない)
… 老いを感じて  




 「 狂言 」 に トコも来た!

2010-09-16 11:50:06 | Weblog
うふふふふ!

エルモがマキシードレスで行ったら
ロハズの大統領が
老荘連の会長と

開場のドアを開けて
どうぞお入りくださいと…  働いていた 元気で何より

老総連の女性の副会長さん(いらっしゃいと)力強く掴んで挨拶してくれた
エルモ嬉しかった


いつもの
エルモちゃんの席に陣取った
イッちゃんが来た

大統領にイッちゃんが
エルモちゃんと約束していると 話し掛けたら
(早く行って席を取って置くように言われた!)
たぶん!マキシードレスだから 気が付かなかったと思う!二人で笑った!

トコが現れた
並んで楽しかった
講座終了後

トコがもう30分過ぎたのね早いわね
トコは図書館へ
イッちゃんはムーバスで三鷹へ  


大須賀先生の 武蔵野展は個人で行く事になった