今年の早稲田ラグビーを象徴する試合だった。明治ラグビーは単純だった。全員が走る。全員がひたむきに球に絡む。コレだけだった。でもコレがラグビーの基本。80分間基本に忠実だった。
早稲田の敗因は9-10番で試合が組み立てられない。10番でフォワードを動かせない。そしてここ1番でのミスの多発。これらの原因はすべて、フォワードが互角の相手では9-10番の判断が決めるが、ここが判断が遅い、ミスが多いでは勝負 . . . 本文を読む
12月4日。出張で大阪で泊まった。ホテルで夕食をどこにしようとNetを開いたら偶然ザ・シンフォニーホールでコンサートがあることを知った。
電話をすると当日券はあるがホールの周辺には食事のできるところはあまりないとのこと。地図を見ると大阪駅に出れば食事はできると思いとりあえずホールに行った。大阪駅からタクシーを使ったが、とてもコンサートホールの環境とは思えない場所だった。コレが大阪的なのか。定期演奏 . . . 本文を読む
昨日福島、仙台に日帰りで行った。仕事の関係で今地域力連携拠点事業にかかわりが出ている。今年の中小企業施策の目玉的予算事業だ。
そもそも地域力って何だろう。トヨタの工場を誘致することなのだろうか。?仙台には何度もいっているのだが、今まで気にすることがなかったが、今回地下鉄のエレベーターに乗って気づいたことがある。東京では急ぐ人のために右側を空けるのだが、仙台は大阪同様左側を開けていたのだ。これは自然 . . . 本文を読む