とりとも雑楽帳

狭山丘陵の里山歩きとクラッシク音楽の鑑賞日記です。

Nikon D500が欲しいと思いつつ今日も鳥撮りに狭山湖に。

2016年01月09日 | バードワッチング
 6日の日にニコンの新しいDXフォーマットのD500カメラの発売発表があった。D300の後継機種を待ち望んでいたことから、すぐにニコンダイレクトを開き予約をいれようとしたら、D5は受け付けるがD500は「いましばらくお待ちください。」の表示になっていた。カメラが趣味だったおやじに従い、子供のころからカメラはいじっていたが、鳥撮りをするようになったのは最近で2007年にD300が発売され、その時に旧 . . . 本文を読む

ピエール・ブーレーズ 追憶 その1

2016年01月08日 | LPレコード
 昨日(2016/01/07)ピエール・ブーレーズ氏が90歳で逝去されたことをNetで知った。  私がクラシック音楽にのめりこむようになったのは、中学の時におやじが買ったFMチューナー付きのステレオ装置とおふくろが買ったLPレコードが始まりだ。当時は小田原に住んでいて、レコードも小田原の楽器店で購入できる、いわゆる大手レコード会社のもので、その当時はシャルル・ミュンシュとイーゴリ・マルヴィッチの . . . 本文を読む

私のダーチャ 狭山丘陵鳥撮り歩き

2016年01月07日 | バードワッチング
 四半世紀前に都内から越してきたときに、チェーホフを少しばかり読んでいたカミさんが、「ここはダーチャ(=農場付き別荘=ロシア語=)としては最高の場所ね」とのたまった。以来本宅はおろか、農場ももてぬまま、小作人=ボランティア=の身でコメ作りに励んでいる。そんな我がダーチャを年末に戻ってきた娘を案内したところ、「お父さんこのコースいいね。」とえらく気に入り、都内に帰って行った。今日は一人で遠足用のカメ . . . 本文を読む

大宮 氷川神社に初詣

2016年01月06日 | Weblog
 今日はおふくろの命日にゆえに、それこそ墓の掃除を兼ね墓詣りに行った。実家をたたんでからは、大宮が遠くなってきた。昨年同様墓詣りの後は氷川神社によるつもりで電車で行った。昨年の交通安全のお守りのせいか、私も息子も、車の修理代の出費はなかったこともあり今年も行くことに決めて出かけた。  大宮駅からお墓までのバス便が減ったことを知り、あらかじめ時刻表を調べて行ったので昨年のような時間ロスはなくなり、 . . . 本文を読む

今年初めての岸たんぼ

2016年01月05日 | バードワッチング
 9時45分に駐車場は」1番乗りだったが、しかし早朝組バーダーが3組山から下りてきた。学校はまだ冬休みだが、さすが平日、すれ違いは私同様の年金生活者?だけだ。すぐにジョウビタキのメスが出迎えてくれたが、ゲットできたのは後はホオジロだけだった。期待した鳥さんには出会えなかった。残念ながら鳥さんの種別の数では狭山湖が良い。   . . . 本文を読む