昨日は 雨予報
でもね ずれ込んで夜降り出した
午後花壇の見守りも兼ね散歩に出かけた
途中見つけた ホトケノザ
これは? ↓
5ミリ程の小さな花 グーグル先生は「「ハキダメキク」と教えてくれましたが
可哀そうな名前ね
「イヌタデ」 以前より色が鮮やかです
「センダングサ」別名「「ブラックジャック」ヒッチハイク」とも言うそう
この引っ付き虫 服に付くと痛いのよね
台風で倒れた稲はいまだ放置状態
雀たちずいぶん食べた
まだ餌は残っているよ
さて ボランティアで植えている花壇
雨がずっと降っていないので成長が止まっている
超元気なのは
緑の布団に包まれている (-"-;A ...アセアセ
今週末は 月1の活動日
皆で草引きだ!
本当に
野の花ってよく見ると可愛いでも繁殖力が強すぎるわね
パンジー喘ぎ喘ぎで頑張っていましたが
雑草の逞しい事ビックリです
田んぼの倒れた稲
JAで保険対応にされているそう
でも勿体ないね
あっと言う間に導き出してくれる
優れもの
植物図鑑など紙の製本はいらなくなるはず
正にデジタル化ですね。
雑草は本当に逞しい
タデやホトケノザ
可愛いけど畑の中ではびこると大変
ホントにね。
雨が降らない パンジー達も雨待ち顔ね
なのに雑草は元気 何故よ って言いたいね
放置された稲 何だか勿体ないけど手の施しようがないのでしょうね
今後どうなるのでしょう??
たまに間違うこともあるようですが
犬蓼なども赤が鮮やかでかわいいですね
畑でなければ楽しめます
花壇のパンジーさん水を欲しがっているのかな
でも草のお布団に寝ているところもありますねなんで草ってあんなに元気なのでしょう
昨夜は久しぶりにまとまった雨が
明け方まで降り現在は青空
花壇の子の雑草
昨日チョット引いてみたけどスッと抜けるけど抜いてみると
なかなかしっかりとした硬さがあり長いね
去年生えていたかな~こんなの???
侵略者イッパイ
我が家(畑)も これが主流になってきました。
根が長いのよねぇ~~頑張ってねぇ~