9月11日寄せ植えで移植していたコスモス 「あかつき」
1輪開花です
100均種の「あかつき」覆輪咲の花だとか
色々な花が楽しめそうです
そして酷暑はものともせず
抜いても抜いても逞しく咲いているシュウメイキク
アゲラタム
気温が下がってきたら
パワー全開
気温の変化 植物は敏感に感じていますね
そして今年6回目かな
今季最高20個程蕾が上がっています
これでも咲くことができずに落ちた蕾 5個程
いよいよ今年最後かな?
ブロ友さんが作っておられた山形の芋煮
一昨日作ろうかと
軒下のバケツに入れて置いていた さといも
朝になれば ナナント 空っぽ
最近
イタチかテンか食料持ち去りが続いています
里芋迄持ち去るとは
昨日 又 畑でお芋を再度掘り起こし 夕食に間に合わせました
昨日は30℃迄気温は上がり この暑さでとは 思いましたが・・・
準備した材料長くは放置できず
強行突破です
ここまでは順調だったのですが・・・
あわてんぼうのミッキーさん
ブロ友さんの紹介には
醬油と書いてあるのにね・・・・~~~~
麹味噌を入れてしまいまあ仕方ないかですが 少し足らないので
赤みそをポトリ
これはこれで ミッキーバージョン 勝手に良しとしましょう (爆)
災い転じて福となる
とっても美味しく頂きました
かこさん有難うございました
芋煮、美味しいですよねー。私は好きなんだけどなあ。うちの息子達はあまり・・。でも我が家は基本里芋は味噌汁なので、味噌煮なら喜ぶかも。
ピンクのシュウメイキクもうらやましいです
掘ったいもを持って行ったのですか
おさるみたいな~
いも煮私も真似っこしたいと思いながらまだ里芋を掘っていませんが出来が気になります
里芋も持ち去りされたんですか
里芋の美味しい季節になりましたね
芋煮
涼しくなると食べたくなりますね
私は先日けんちん汁にしました
食べてるんだろうか?
消えてしまったのは確か
何の疑いもなく麹味噌を入れてしまって
これはこれで美味しかったけど
思い込みは怖い怖い怖
たいぴろさんチはお味噌が良いかもね
覆輪咲が100均種で咲かせられるなんてすごいですね
まだ咲き始めなのでどんな花が咲いていくのか楽しみです
隣のバケツに入れていたカメムシにかじられた柿
毎晩カジリに来ていますから
たぶん犯人は・・・・
シュウメイキクはこのピンクだけが生き残りどんどん増えていきます
昨日今日 日中は夏日10月の残り1/3というのにね
フウフウ言いながら頂きました
美味しかった
寒くなればさらにおいしくなりますね
全部持って行くなんて、欲張りと言うか力持ちと言うか、、
イヤイヤそんな事言ってる場合じゃない。
悔しいですね。
私もちょっとだけ掘って、美味しいですよねぇ~
味噌味も良いですね。やってみよう~
たぶんでしょうけれど
消えてしまったのは確か
10個ぐらい有ったかな
食べるというよりお遊びで持ち去った?
分からないけれど
まあ振り出しに戻し畑まで
カメムシ被害の柿
人様にさしあげられないから
バケツに入れていたら
熟しだして・・・
毎晩柿をかじって帰っていきます
いずれにしろ手の届く所に置いておく方が悪いんだけど
優しさを感じホッとします
山形の芋煮、作っていただき嬉しいです
山形も味噌バージョンもあります
味噌味の時は豚肉になります
ミッキーさんのも、とっても美味しそうです
ご紹介ありがとうございます♪
里芋があるうちに わたしも 芋煮 作りたいです。
つい味噌味に・・・そういうこと あります。