昨日は揖斐の三輪神社へ
丁度節分祭をされていたようです
社の中へ宮司さんや地元の方らしき方々が黒の礼服を着て次々と入って行かれます
周りは雪
雪
雪
さすが揖斐は寒いね
手水鉢
何時も楽しませていただいています
今回も🐈なぎちゃんに会えませんでした
でも植木鉢の中で見っけ!
暖かいお部屋でお昼寝かな?・・・
それともオコタの中・・・???
岐阜城も寒そう
そして本巣のお店で帰りはジャンボエビフライを食べに行こうと予定を立てていたのですが
(ネットでは10時オープン)が11時30分に変更になっていました
1時間半も待てず 県庁近くの更科のお蕎麦屋さんへ予定変更です
「ホット狸」を シンプルですが昔と変わらぬ味でした
今日は陽も射さず時折雪が舞ったり 寒い1日です
寒かったでしょう。
いつも 手水舎にお花を浮かべられていたり 御朱印も工夫されて
なんどでも お参りしたくなりますね。
温かいお蕎麦も良かったでしょうね。
その峠を抜けれは福井県
琵琶湖が眼下に有ります
四季折々景色も良いですが寒い🥶
手水舎のお花
以前伺った時丁度活けておられる時でした
白い衣装をまとった巫女さんが菜箸のような長いお箸で1本1本丁寧に生けておられましたよ
何だかとっても厳かな雰囲でしたね
エビフライ
振られたけど更科のシンプルお蕎麦も美味しかったです
寒そ~~
宮司さんの装束の柄に目が(ただ今、頭の中でグルグル状態です)
手水のお花、植木鉢に御朱印
参拝者を楽しませる工夫がいっぱいですね。
でも寒そ~~
狸そば、私までホッと一息つきましたよ~(笑)