年末
雪の重みで枝が折れ今年の収穫は無理かな?
半ばあきらめていたそら豆
見事復活し収穫にこぎつけました
これだけあっても
鞘を外し豆の皮をむいて豆だけにしても1キロ弱
こんを詰めると後が・・・
ノンビリ作業の開始です
初日は鞘をむき
2日目は豆を蒸し
3日目は豆の皮を外し・・・昨晩やっと仕込みました
破棄した皮も同じくらいあったかな
フードプロセッサーで
青唐ガラシ種を出したもの 減塩味噌 を合わせて混ぜ
ボールの中で
プロセッサーで混ざたものに 米麹のほぐしたもの 塩 唐辛子を入れよく混ぜ込みました
密閉容器に隙間がないように詰め込み上にサランラップを被せておいたけれど
うまく行けば
半年後には美味しい豆板醤が・・・・???
覚書で
空豆 実にした物 1Kg
米麹 100g
塩 200g
粉末唐辛子 (甘口)150g
鷹の爪 15本 中サイズ
タニタの味噌 150g
保存容器
すごいですね そら豆から豆板醤ができるのですね。
そら豆餡を作りたくて 少し前に出ていたそら豆を買いましたがまだ早くて
美味しく出来ませんでした。今出ているそら豆が実が張っているのですね。産直へ行ってみます。
なれたら 材料さえあれば 季節を逃さないで作ろう…って思うのですよね。
ミッキーさんは いろいろと すごいです。
多量消費するには・・・
ネット先生が教えてくれました
ただ辛くすればではなく
日本人好みの柔らかいからさを見つける
四苦八苦中です
自家産を使えば市販の物はコクがない
これも材料が手に入るから作れるんですよね
殻を外し身だけを食べようと思えば熟した実の方がホクホクして美味しいですね
豆の頭に黒い線が入ればよく実が言っていますが
少し黒っぽいかな?位が美味しいですよ
時間がかかるようになっています
豆板醤の辛さも試行錯誤
ただ辛いだけでは旨味もないし
半年後どんな味に落ち着くのか
楽しみは寝て待てですね
豆板醤の原料って全然知らないで使っていました!
そら豆なんですね。
でも手作りしている人私のまわりにも居ないので
驚きました。
それにしてもミッキーさん何でも作っちゃう達人です。調理師の免許とか持っているんですか?
ミッキーさんすごいですね
手作りできるものという認識が無かったです
お店で買うものと・・
ネット先生に教えてもらい作るようになりました
豆板醤は辛いといっても日本人には旨味が消える味はどうもで唐辛子の量を徐々に減らして調整しています
という事で
料理家でもプロでもなんでもなく
暇にあかし お遊びで楽しむ
平凡なばあちゃんです (-"-;A ...アセアセ
なのでしょうけれど
米麹が入った発酵食品
市販の物より 旨味は有るかと思います
辛さをどの程度にするのか
作るごとに悩むところです