ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

母の日のプレゼント

2021-05-06 10:34:32 | 日記

昨日の事

朝からまとまった雨が降っています

窓を閉め切って掃除機掛けて

ところが夕方相棒さんがポストを確認に行くと不在伝票が

ネコちゃんからお届け物が有ったようです。

ドアホンも聞こえていなかった

夕方早速電話して1時間後に到着です。

娘達からそれぞれにプレゼントが届きました

カーネーションは

いつもお花を送ってくれるKちゃんから

県内に住むHからは松阪牛の詰め合わせ

毎年有難う!

身も心も嬉しや嬉しや!

そしておこもりの一日は

イースト菌で作るカンパーニュ

材料 (20cmのバヌトン型1個分)

 
 
☆全粒粉25g
 
☆きび糖なければ砂糖小さじ1
 
☆塩小さじ1
 
☆ドライイースト小さじ1/3
 
水  168g
 
ローストクルミ 40g
 
クープ用にマーガリン適宜
  マーガリンは袋に入れ細く絞りだせるくらいの切込みを入れ
  クープの上に絞りだしておく

30度30分のパンチ3回繰り返し成型へ250度オーブンに入れ2分放置後余熱230度で30分

ざっとこんな流れで

そうそうこの生地の感触が欲しかったのよね

ローストクルミ40g入れています

まだまだ試行作品

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は1日雨

2021-05-05 16:05:03 | 

朝から1日まとまった雨が降っています

つまんないな~

昨日芍薬を切り花にして室内に入れておきました

外は・・出られません室内からパチリです

蔓バラのクロスペリティー一気に開花です(白のバラ)

モネ

今日も投稿がうまく行きません

グーさんなんとかしてくださいな・・。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チジミとラッキョウ漬

2021-05-04 13:42:07 | 料理

昨夜はチジミ

ブロ友さんが海鮮チジミを作っておられました

こんな時はブロ友さんの情報は助かります

レシピもいい加減  記憶を紐解いて・・(-"-;A ...アセアセ

確か・・

 卵1

 小麦粉1c弱

 ジャガイモのすりおろし中1 1個

 だし顆粒少々

 ニラ 1束

 人参をつま様に細く突いたもの少々10センチ

海鮮類お好みで・・焼く時は生地薄めに ごま油多めにフライパンで

そんな感じだったかな

ブロ友さんがラッキョウの話題を

そうだ我が家のラッキョウは??

買い物に行ったら鹿児島産の土付きラッキョウが売っていました

簡単にラッキョウ酢も買い求めて漬けておきましたよ。

昨年の物は・・

パリパリで美味しい!

残り僅か

今朝瓶の中のラッキョウ

ラッキョウ酢が被るよう振っておきました

美味しくなりますように。

2週間程から食べられるようですが どうかな?

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いんげんとサボテンの花

2021-05-03 18:13:10 | 

室内のサボテン

小さな花が咲き出しました

もうそろそろ外に出しててやらないとね。

そして前回の畑続きで

先日飛騨古川で購入した白いんげん豆

4月26日直播したのですが、1週間で早いものは芽を出していましたよ

アキシマササゲはまだのようです。

3粒づつ蒔いたのですが1か所に今の所1芽のみ

そしてブロッコリーの葉にブローチが

現在製作途中であったようです。

撮影終了後天に召されました (;^ω^)

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑に行ってきました

2021-05-02 21:18:27 | 

雨の合間をぬって畑の偵察

昨日は寒かった もう5月に入ったというのに

(奥飛騨では雪が降ったとか)

こちらは雨が降ったり薄日がさしたり忙しいお天気でした

畑は通路は入れましたが起こした場所には入れません

ジャガイモ

もう花が咲いちゃった子もね

そして3年前袋午房作りで残っていた午房の種

小さな芽が出てました

見えますか?・・・

里芋も

自家産トウモロコシも順調そうです

ミカン今年は裏年なので思い切って剪定しましたが

申し訳なさそうにつぼみがついてました

グリンピース

試し取りに少しだけグリンピースご飯です

古川の農家さんからいただいた古代米を加えて

お豆さんとっても甘いね。

昨夜からブログの投稿がうまく行きません

途中から消えてしまったり

今日もスッキリしないままですが・・。

うまく投稿できますように。。。。・・・・

スクロールバーを上にスライドさせると消えてしまうんです

打ち込んだ記事が・・

よって誤字脱字の確認もできないままに・・

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする