goo blog サービス終了のお知らせ 

ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

おはぎ作り

2021-09-24 20:25:04 | スイーツ

昨日  お昼に餡を仕込みました

大納言の豆が2袋有ります

乾燥豆を洗いそのまま圧力鍋に入れて圧がかかったら灰汁水を捨て

再度水を入れて圧をかけます

ここまでは良かったんだけど

 

そこに  玄関でピンポン♪

呼んでます!

弟嫁 Àちゃんが来てくれているよう

 

ココ お鍋   目が離せないタイミングなのよね。

 

相棒さんに出てくれるように言うと お鍋見ててやるから行けばいい だって

大丈夫かな??

圧の状態 火加減を説明し玄関へ行ってみると

嫁のÀちゃんが母を車に乗せて来てくれています。

所用も合わせ お裾分けとブドウのお土産つきです。

ラッキー!

おはぎの餡を煮ているから夕方届けるわねと  

   いったん解散したのですが

 

ところがキッチンへ戻ると

臭いが・・

焦げ臭い ギャ~////・・・

見ててと言ったのに

ア~ぁ・・・・⤵

(圧力鍋 この月 焦がしたのは2度目)何やってんだかね 😢

で・も・ね

このお鍋  先回大発見したのですが

 焦げても水に少しつけ置けばキコキコこすらなくっても 

サラリとおこげが取れる優れものだったんです 

 

豆の焦げた部分は底に残し 別鍋て再度豆は煮つけました

ご飯を炊いて半殺しにして 

ここで少しお昼寝タイム ア~ぁ疲れた  爆

 

夕方実家と 妹の所に半分出来損ないを強制配達しました 💦

我が家では 父と 義父義母にお供えしましたよ

今回きな粉ではなく すりゴマをまぶしてみました。

香り良くべたつかずこれも良いかも

昨日は、バタバタのおはぎ作りと相成りました。

最近どうも調理に歯車がかみ合っていないようです。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴ&栗パン

2021-09-24 08:00:35 | パン

リンゴコンポートでロールパン

 

見切り品のリンゴでコンポートを煮ていました

総体30%の砂糖とレモン汁1個分を入れましたが

リンゴが甘い 20%の砂糖でもよかったかな

ホームベーカリーで小麦粉400gコネだけやってもらって

生地をロール用に残り1/3は栗パン用に

6個入りのマフィン型を使って

今回は出来上がりサイズを見るために高さ色々です

シナモンパウダーを振りかけリンゴを包み込んで

ロール状に伸ばし 輪切りにカットしました

焼き上がりサイズを見るために大きさはマチマチ

栗は

友が渋皮煮を瓶詰めにしてくれていた物を丸ごとコロンと

割ってみると

デザイン色々のリンゴロールパン  笑

  

次回はもう少し美人さんの シナモン入りリンゴパンが作れるかな?

                ↑今朝の(ナエマ)

朝食用パン は残りのパン

相棒さんは

どれにしようかなって  唾つけてましたよ 爆

 

怪しげな月下美人

成長が止まっています

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の中は

2021-09-23 08:50:10 | 

マイガーデン

雨が多くまた家を空ける事も多かったので手入れが充分ではありません

昨日

雨の中咲いていました

パリジェンヌ

シャンテロゼミサト

レイニーブルー

ダークレディー

ラ・マリエ

コーネリア

シュウメイキク

他の色は消えてしまいました   残っているのはこのピンクだけ

今頃? ジギタリス おかしいよね

ダリア

雨の中

気がつかずにいました

コルチカム

そして第3弾蕾をつけた月下美人 たった1輪だけど

咲けるかな?・・

我が家から挿し木でお嫁に行った株

3個蕾のうちついに全滅だったよう

花を咲かせるってパワー使うのね

力尽きてしまうかも・・。

 

今日は洗濯日和

お日様イッパイ光を受けたゼラニューム

白い漆喰壁色とりどりに飾られたスペインの庭

遠い昔ですが思い出されます

今やコロナ渦で、海外へ旅した日々が懐かしい

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子レンジで ヨーグルト蒸しパン

2021-09-22 19:59:57 | スイーツ

電子レンジでチン

ブロ友さんが作っておられたホットケーキミックス粉を使い

ヨーグルト ジャム 砂糖 卵 を入れてチン♪

ゆりさん ようちゃん有難うございました ♪

上記材料を合わせお皿にオイルを塗った中に 流し入れ

電子レンジでチン♪

基本材料は  

ヨーグルト  80g

卵      1個

砂糖     20g

ジャム    大2

 

ホットケーキミックス粉100g

 

我が家の買い置きホットケーキミックス粉

1袋150gだったので150g全量で按分しました

加熱時間電子レンジ基本4分でしたが  量が多かったので500wで  7分30秒

デコポンの香が流れます

 

手作りジャム消費  楽しめます。

オヤツ感覚の昼食

150gのホットケーキミックス

ボリュームが有りました。 バナナ迄乗せちゃったから

減らせばいいのに 使い切りたかったからね 爆

皆さんありがとうございました。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようちゃん味噌 リピしました

2021-09-21 16:52:03 | 料理

ようちゃん味噌を仕込みました

ブロ友さんのようちゃんが紹介されているようちゃん味噌

畑の茄子 唐辛子 牛蒡が収穫できます

今のうちに作っておこう

 

その前に麹を作らないと17日お米4合を洗米し

一晩水につけ翌18日朝

水切りをし圧力鍋で蒸しておきました 60度位まで冷まし

市販のほぐし麹を100gを合わせ発泡スチロール容器に入れて蓋をし

発酵を促進させました

昨日19日は発酵による温度も上がり順調に花が咲きました

昨日は旨く咲いた麹を使いようちゃん味噌を仕込みましたよ

材料は

ナス シイタケ 大根 万願寺唐辛子 鷹の爪 牛蒡 茗荷 人参 仕上げにすり生姜1かけ

これ等を刻んでおきます

調味液は 下記を合わせておく

醤油  900cc]

米麹  500g

砂糖  400g

酒    90cc

 

刻んだ材料を鍋に入れ70℃以上にならないよう温度を上げ

鍋ごと蓋をして

段ボールの箱に入れ 上から毛布でくるんで一晩置きました

翌朝

麹の発酵を確認し(発酵していればいれば甘さが出ている 鍋がホンワリ暖かい)

加熱前辛みが足らなかったので、種を抜いた生の赤唐辛子3本追加した

仕上げに下ろし生姜も加え焦げないよう

火にかけ具材を混ぜ練り込みましたよ

煮沸した瓶に入れ抜気保存

 

瓶に入らなった分は保存容器に短期使用分だけを入れ冷蔵庫保存にします

それ以外はジップロックに小分けし冷凍保存

具沢山のようちゃん味噌

 アツアツのご飯が進みます

 湯豆腐 奴豆腐に乗せて良し

お嫁に行く分残しても しばらく楽しめそう

いつもお世話になっている

ようちゃんバアバ日記の ようちゃん味噌

tabasami189/c/a91c81013ede45760eb9c394748c7805

今回も美味しいようちゃん味噌

  ありがとうございました

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする