先日、クルマの車検でスバルディーラーに行ってきたときの話。
「あのBRZ、試乗させてもらっていい?」
「ATですけど、良いですか?」
「良いですよ」
という事で、BRZの試乗をさせていただきました。

新型SUBARU BRZ | SUBARU
SUBARU BRZの車種情報。機能美に満ち溢れたボディ。研ぎ澄まされたパフォーマンス。安心感をもたらすドライバビリティ。上質な快適性とクオ...
新型SUBARU BRZ
この時点では、トヨタ側の86はまだみたいですね。
スバルはデリバリー済みとの事です。
試乗なんですが、6速ATの車両でした。MTが良かったんですけど(笑
ざっと乗ってみましたが、いわゆる「普通」でしたね。
尖っているわけでもなく、ダルなわけでもなく、普通に転がせる感じです。
2.4リッターになって、回転数上げなくてもしっかり前に出てくれます。
ただ、2.4リッター相当のパワフル感は無いかな?
(これは、ハイパワー車に慣れているから、こういう印象だと思われます。2.4リッターなら300馬力ぐらいは・・・笑)
ステアリングのレスポンスも素直、路面の追従性も素直な足回り。
スポーティーな車に乗りなれていない人から見ると、若干、足回りは固いかな?と思いますが、こういう車なら妥当。
サーキットを視野に入れるなら、もう少し固い方が良い感じ。
つまり、一般道ならすごく「普通に素直」な動きなので、誰でも運転できそうです。
唯一気になったのは、ブレーキですね。
制動力が立ち上がるのが、若干遅いという印象がありました。リニアより若干遅く立ち上がるのが気持ち悪い。
この頃の一般車は、リニアより早めに立ち上がるように作ってあると聞いたことがあるんですが、それとは逆ですね。
しっかり踏まないと制動力が立ち上がらない印象です。
・・・でもね、ブレーキが温まっていないのが原因かもしれませんので、こればっかりは正解かどうかはわかりませんし、そもそもATなので駆動が繋がりっぱなしということで、こんな印象になったのかもしれません。
私、ATの、この辺りの動きが苦手なんですよ。。。
MTなら、違う印象になるかもしれません。
どっちにしろ、ブレーキパッドで合わせる必要がありそうです。
総じて・・・普通に良い車だと思いますよ。
物足りないな~と思う人は、いかようにも手を入れれそうです。
ただ・・・刺激が欲しい人は・・・普通過ぎるかな(笑
びっくりしたんですが、この頃のウィンカーレバーって左折右折時に「カチッ」ってロックしないんですね。
舵角が一定以上になったら止まるらしいですが、慣れないです。。。
自分で戻す習慣をつけないとね。。。3回点滅のちょいウィンカーが使えなくなった(T-T